【はじめての方へ】口腔ケア用品②|歯間ブラシとポイントブラシ
歯間ブラシとポイントブラシの効果的な使い方
基本的な歯の汚れ落としには歯ブラシを使用すると思いますが、歯ブラシ以外にも、歯の汚れを取る補助的清掃用具があります。それが歯間ブラシとポイントブラシです。
歯ブラシだけでなく、目的に合った道具をプラスして使うことで、更に効率よくケアすることができます。
歯間ブラシの役割
歯と歯の間を磨く道具です。太すぎる(きつく感じる)ものは歯茎を傷めるので、太さは気を付けて選びましょう。
歯の隙間は様々なので、個々にぴったりのサイズを選んでいると道具が何種類にもなってしまうことがあります。
そんな時は一番狭いところに合わせ細いサイズを選び、通してゆるい個所は、それぞれの歯の際にブラシの角度をつけて沿わせ、汚れをこそげ落とす感覚で動かしてみましょう。
奥歯には、外側、内側の両方から歯間ブラシを使用するとより効果的です。
また、歯間ブラシは芯の部分に金属製のワイヤーが入っているものが多く、毛が摩擦で減って歯茎を傷つけやすくなっていたり、ワイヤーが弱くなって折れやすくなっていることがあります。
お口に入れる前にしっかりと状態を確認してから、使用するようにしてください。
!POINT!歯間ブラシは使い捨てではありません
- 使用後は歯ブラシ同様に流水下で植毛部をよく洗い、しっかりと乾燥させておきましょう。
- 交換時期の目安としては、毛が乱れてきたり、ワイヤーが伸びてきて弱い感じがするようになった時です。
適宜新しいものに交換し、効率よく安全にケアを行いましょう。
ポイントブラシの役割
ブラシ部分が小さく、先が細くなっているので、細かい部分や歯ブラシを当てにくい部分に使います。
口の開けにくい人の歯の内側を磨くのにも使いやすいものです。
また、抜けた歯の隣や、虫歯などで歯の頭が折れてしまい歯の根だけが残っている部分を磨くのにも、先の細くなったポイントブラシはとても使いやすく、効率よく汚れが落とせます。
歯ブラシと同様に『やわらかめ』を選ぶようにしましょう。
歯の根だけ残っているところには、上からかぶせるように毛先を当ててやさしく汚れを取り除くとよいでしょう。
ポイントブラシの交換時期や手入れ方法、保管については歯ブラシと同様に行いましょう。
関連記事歯をキレイに② |歯間ブラシ編
関連記事歯をキレイに③|ポイントブラシ編
この記事の制作者
著者:尾上 庸惠(訪問歯科衛生士)
専修学校 新東京歯科衛生士学校卒業 卒業後、一般歯科医院、顎関節症専門医院にて勤務。現在数件の往診専門歯科医院に勤務し、老人施設、在宅、病院などで口腔ケア、食支援を行っている。
口腔栄養サポートチーム「レインボー」所属。著書に「歯科衛生士のための訪問歯科ハンドブック」などがある。
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士。
2015年 東大IOG摂食嚥下モジュール 地域講師資格取得。