0037-630-69446 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
お電話は入居相談室につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡ください。
お電話の際、「ライフル介護をみて電話をした」とお伝えください。
【受付時間】9:00 ~ 17:00(毎週水曜定休)
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2021/01/27 時点
【外観】
建材から家具の一つひとつまで吟味した建築は、ロビーのガラスから一望できる中庭と見事に調和して落ち着いた雰囲気。
2020年8月末、新たな居室と中間介護エリアを開設致しました。
見学会、ご相談受け付けております。
医師が作り上げた安心の棲家/東急不動産HDグループのシニア向け住宅
0037-630-69446(無料)
1.生活支援・介護・看護・医療支援※の連携
「家族よりも家族のような安心感」を求め、1985年に医師が自ら作り上げた、「生活支援・介護・看護・医療支援※」を一体で提供する(医療連携※)東急不動産HDグループのシニア向け住宅です。
2.夢とこだわりを結集した質の高い建築
ロビーのガラスから一望できる中庭、建材から家具の一つひとつまで吟味した建築により、開放的で上質な毎日をお過ごしいただけます。
3.パイオニアとしての歴史・経験・確かな信頼
介護保険制度が始まる前から「理想の高齢者住宅」を求めて模索してきた草分け的存在。経験に基づく運営のノウハウと、快適な増築棟で長く安心してお過ごしいただけます。
※ 本施設に併設の協力医療機関(医療法人社団祥和会中村内科クリニック(循環器、消化器、内分泌、呼吸器。協力内容:定期健康診断及び入居時の健康診断、健康相談、訪問診療、緊急時対応、介護居室への移行に関する入居者等への知見提供、ケアプラン作成・ケアカンファレンスに対する知見提供他 医療費その他の費用は入居者の自己負担が必要です。))による医療支援
人生がずっと輝く、シニアのための上質なライフステージを。
―想いをのせて新たな船出へ―
高齢者住宅の草分け的存在、「光が丘パークヴィラ」。
医師であり本施設の創立者である中村 美和が、1985年に地域医療に携わる中で高齢者の生活に課題を感じ、自ら理想の高齢者住宅を作り上げました。
2020年9月、新しい居室の増築、自立期から介護を受けられる「中間介護エリア」を新設いたしました。
より多くの方にさらに安心して過ごしていただける環境の整備に取り組んでおります。
多くの方に賛同されてきたコンセプトはそのままに、より時代のニーズに応える住宅へ、新たな船出をいたします。
1985年の開設以来、理想の住宅作りを目指して参りました。
更なる発展を目指し、2019年に東急不動産HDグループの仲間を果たし、2020年8月に自立居室の新棟、及び、ケア共用棟の増築を行ないました。
(中村は顧問に就任し、引き続き当施設の運営に携わっております)
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
負担割合とは
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
【前払方式/1K】 入居時80歳 1人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 40.50 ㎡ | 3,801.6万円 | 15.62万円 | 選択中 |
【月払方式/1K】 入居時80歳 1人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 40.50 ㎡ | 79.2万円 | 42.02万円 | 詳しくはこちら |
【前払方式/1LDK】 入居時80歳 1人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 49.50 ㎡ | 4,852.8万円 | 15.62万円 | 詳しくはこちら |
【月払方式/1LDK】 入居時80歳 1人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 49.50 ㎡ | 101.1万円 | 49.32万円 | 詳しくはこちら |
【前払方式/2LDK】 入居時80歳 2人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 62.20 ㎡ | 6,480万円 | 24.64万円 | 詳しくはこちら |
【月払方式/2LDK】 入居時80歳 2人入居の場合 ※2024/10/01 時点 |
個室 62.20 ㎡ | 135万円 | 69.64万円 | 詳しくはこちら |
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
※2024/10/01 時点
入居時費用 | 3,801.6万円 | 月額費用 | 15.62万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 40.50m²(専有面積) |
居室に関する備考 | ※1Kは112号室、1LDKは123号室、2LDKは153号室の場合となります。【前払方式】をご選択の場合、前払金は入居時のご年齢のほか、間取りや方角、フロア等によって異なります。【月払方式】をご選択の場合、敷金および月払家賃は間取りや方角、フロア等によって異なります。 |
入居時費用 | 38,016,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 38,016,000円(非課税) | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | − | |
返還方式 | − | |
備考 | 前払金(想定居住期間内の家賃相当額+想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額(年齢により前払金の10%~20%))は、ご入居時の年齢及びお部屋により金額が異なります。想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。 |
月額費用 | 15.62万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | − | − | |
管理費 | 66,000円(非課税) | 1室あたり66,000円 共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費及び管理部門の人件費に充てるための費用です。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | − | 【追加利用料/食費について】 食費(通常食の場合):1人あたり朝(473円)昼(693円)晩(1,001円)で、前日17時までに食事欠食の連絡があれば、当日の当該食費を払い戻します。 ※軽減税率:同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき670円以下であるもののうち、その累計額が2,010円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。 |
|
その他 | 90,200円(税込) | ■サービス費 1人あたり90,200円 ※サービス費は、フロントサービス、生活相談サービス、安否確認サービス、緊急対応サービス、生活支援サービス①、アクティビティサービス、防犯・防災サービス、健康管理サービス等に充てるための費用です。 ※1室2人入居の場合、2人分のサービス費をお支払いいただきます。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【追加利用料/有料サービスについて】 特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額88,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週40時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、その他のサービスを受けることができます。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、当住宅が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 6,765円 | 11,288円 | 19,560円 | 21,875円 | 24,292円 | 26,538円 | 28,955円 |
2割 | 13,529円 | 22,576円 | 39,120円 | 43,749円 | 48,584円 | 53,075円 | 57,910円 | |
3割 | 20,294円 | 33,864円 | 58,680円 | 65,623円 | 72,876円 | 79,612円 | 86,865円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | 65歳以上 |
---|---|
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2 |
認知症 | 受け入れ不可 |
身元引受人 | 要 原則身元引受人を立てていただきます。 |
身元保証人 | − |
生活保護 | 受け入れ不可 |
お住まいの地域 | 全国から受け入れ可能 |
その他条件 | ご入居の条件としては、入居時には身の回りのことができる方とさせて頂いております。 |
事業所からの契約解除 | − | |
---|---|---|
居室移動の可能性 | なし |
ショートステイ |
− |
---|---|
体験入居 |
相談可 (本入居が前提となります) 利用期間:2泊3日まで |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
協力医療機関との連携及び協力以外に、本施設で継続的に行える医療行為は、 脱水症状改善目的の点滴、在宅酸素療法、バルーンカテーテルの管理、褥瘡の処置、 インシュリン対応、痰の吸引等の本施設の看護職員が管理できる範囲に限られます。 |
---|---|
介護サービス |
併設されたケアセンターは、当施設の介護・看護の拠点でございます。 介護保険制度の人員配置基準では、利用者3名に対して1名以上の介護・看護師であるところ、当施設ではきめ細やかなケア実現のため、利用者2名に対して1名以上にて対応致します。 協力医療機関と連携しながら、24時間体制でご入居者の健康と安心を見守っています。 提携医療機関のクリニックやケアセンターが同一敷地内にそろい、大きく環境を変えることなく住み替えすることが可能となっております。顔なじみのスタッフが、ご入居者の安心を末永く支えます。 介護サービスの利用にあたっては、特定施設入居者生活介護等利用契約を締結して頂きます。詳細はスタッフまでお尋ねください。 |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | 対応あり 協力歯科医療機関:医療法人社団慧医会井荻歯科医院 |
看取り実績 | 実績あり 協力医療機関との連携による病気や障碍への対応、終末期にたどる経過に応じた介護、看取りにも対応しております。 |
サービス提供事業者 | 運営事業者が提供 |
---|---|
費用負担 | 「特定施設入居者生活介護」の定額利用料金に含まれる |
備考 | 本館及びケアセンター |
選択サービス | 実費等 希望者全員が利用可能 幅広く提供しております。詳細はスタッフまでお問合せください。 |
---|
上記は一例です。詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者2人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 7.2人 / 介護職員: 23.0人 / 機能訓練指導員: 0.6人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 4人 / 非常勤: 6人 |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | 19:00 〜 06:45 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: 2人 / 介護職員: 1人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 16人 | - |
実務者研修の修了者 | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 8人 | 2人 |
介護支援専門員 | 5人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | 1人 | - |
理学療法士(PT) | - | - |
作業療法士(OT) | - | - |
言語聴覚士(ST) | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | - | - |
はり師・きゅう師 | - | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - | - |
平均年齢 | 87.10歳 |
---|---|
男女別 | 男性:28人 / 女性:94人 |
介護度分布 | 自立:82人 / 支援:3人 / 介護:37人 |
医療機関名 | 医療法人社団祥和会中村内科クリニック |
---|---|
住所 | 同一建物内 |
診療科目 | 循環器、消化器、内分泌、呼吸器、皮膚科 |
協力内容 | 定期健康診断及び入居時の健康診断、健康相談、訪問診療、緊急時対応、介護居室への移行に関する入居者等への知見提供、ケアプラン作成・ケアカンファレンスに対する知見提供 他 診療時間:10:00~12:00、14:00~17:00 (月曜~金曜、但し祝日、お盆休み及び年末年始は除きます。) 入居者は、原則10時から診療を受付します。 緊急時は本施設の看護職員又はフロントに連絡いただければ、 協力医療機関の医師と連絡をとります。 |
医療機関名 | 医療法人社団慧医会井荻歯科医院 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区上井草一丁目31番3号(距離 21.2km 車所要時間 22分) |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 本施設に来訪し、本館北棟2階訪問歯科診療室に設置されている 協力歯科医療機関所有の歯科診療設備を使い訪問歯科診療を行います。 ※治療は、入居者の任意の意思で、自己が自由に選択した医療機関で受けて頂くことが可能です。 |
費用負担 | 健康保険に基づく医療費の自己負担分及び保険適用外の医療については入居者負担となります。 |
---|
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
画像を拡大する
食堂内風景
光が丘パークヴィラの食堂の椅子は、トーネットの椅子を使っています。
画像を拡大する
お食事イメージ
納涼食事会(イベント食)
画像を拡大する
季節のイベントイメージ
桃の節句に合わせて京都の老舗和菓子店の桜餅を召し上がっていただきました。
食事場所 | ・本館北棟1階に全員が一度に食事ができる食堂がございます。 ・日替わりの定食メニューは事前予約制で、アラカルトメニューは予約不要です。 ・セルフサービスを原則としますが、身体のご不自由な方には、 配膳・下膳のお手伝いをいたします。 ・食事の内容は、高齢者向けに、材料、調味、献立を吟味した定食です。 ・特別食のご希望も承っております。 ・食事時間以外は、自由席です。南側は喫茶コーナーとしてご利用下さい。 |
---|---|
調理場所 | ・本施設内の厨房で調理したお料理を提供しております。 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応あり 医師の指示書等により一部食材の提供を行わないことが可能です。 |
その他 | ・病気・障害等の理由で、食堂で食事ができない場合は、居室まで 配下膳いたします。(一部有料サービスとなります) ・季節に合わせた特別食やイベント色もご用意しております。 ・食堂に喫茶コーナーとパントリーに自動販売機があります。 パントリーはご自由にお使い下さい。食堂の給茶機もご利用出来ます。 ・お食事の時間以外に、飲み物・ケーキ(実費は入居者負担)の提供もございます。 |
画像を拡大する
光が丘公園
総面積約60haを誇る都内有数の公園に隣接しております。銀杏並木やバードサンクチュアリが見所です。
画像を拡大する
公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
一般病床 342床を有する総合病院です。内科、呼吸器科、消化器科、循環器科等の診療科目がございます。
画像を拡大する
多機能複合型ショッピングセンター「光が丘IMA」
2つのスーパーと約150の専門店をはじめ、文化・スポーツ・業務・娯楽施設等を擁する大規模複合施設です
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
住所 | |
---|---|
最寄り駅 | |
その他交通 | 当施設が運行する「成増駅」、「光が丘駅」への定期巡回バス(通称:ヴィラバス)をご利用いただくと、お買い物などの外出も便利です。 ※日曜・祝祭日は運休 |
来訪者用駐車場 | あり ・来訪者がご利用の場合には、来訪者用駐車場をご利用ください。 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | 光が丘パークヴィラ (ひかりがおかぱーくゔぃら) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | 1372013597 | |
土地面積 | 10,570.00 m² | |
延床面積 | 12,340.41 m² | |
建築年月日 | 1985年03月30日 | |
建物階数 |
地上3階建て(地下1階) ケアセンターは1994年築、新棟及びケア共用棟は2020年築 |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 事業者所有 | |
建物の権利形態 | 事業者所有 | |
開設年月日 | 1985年04月01日 | |
定員 | 2人 | |
居室総数 | 147室 | |
居室設備 | テラス、トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、トランクコーナー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、寝具一式、インターネット接続口、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、無線式ナースコール、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、玄関ディスプレイ、相談インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防災設備、電動介護ベッド、電気給湯器、電磁調理器、電話回線、靴箱 | |
備考 | − | |
共用設備 | カフェ、ロビー、フロント、デイルーム、レストラン、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、トランクルーム、ナースセンター、メールボックス、コインランドリー、サークル・クラブルーム、一時介護室、一般浴室、中庭、介護浴室、作品展示コーナー、個人用浴室、公衆電話、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、各階ダストシュート室、各階小ラウンジ、和室、囲碁、図書室、売店、多目的室、大浴場、マッサージ室、リハビリ室、リネン室、寝台用エレベーター、将棋、応接室、放送設備、更衣室、来客用宿泊施設、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、理美容室、バイク置き場、自販機、花壇、茶室、貸金庫、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場、麻雀台 | |
備考 | − |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-69446
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居時費用の相場 | 880.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 28.6万円 | 入居時費用0円 19.1万円 |
---|
入居時費用の相場 | 30.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 18.8万円 | 入居時費用0円 16.2万円 |
---|
お問い合わせください
残り 2室
※2025/04/16 時点
残り 1〜3室
※2025/04/23 時点
残り 6室
※2025/04/26 時点
残り 1〜3室
※2025/04/23 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。