0120-763-437 携帯電話・PHSも利用可能
入居相談専用の窓口につながります。
面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。
平日9 : 00~19 : 00/土日祝9 : 00~18 : 00
※受付は24時間(時間外は自動音声で受付し、翌営業日に担当が確認します)
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
施設見学をご希望の方は、お問い合わせ時にお伝えください
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2025/03/04 時点
渋谷区大山町の閑静な住宅街に佇む、セコムグループの介護付きホームです。
0120-763-437(無料)
1スタッフの高いホスピタリティマインド
他のホームと比べて比較しましたが、人員配置が手厚い事が影響しているのか、スタッフの方の接遇が段違いに良かったです。いろいろな人が働くホームだからこそ、アライブならと安心して母をお任せする事が出来ると思いました。(60代 女性)
2法令基準を上回る、充実の職員体制
他のホームと比べても圧倒的な差を感じました。近隣のホームもいくつか見ましたが、スタッフの方を見かけないか、居たとしても忙しそうにバタバタと走り回っている印象を受けましたが、アライブさんは本当に落ち着いていて、穏やかに仕事をされているように感じました。(80代 男性)
3地元の方に支持される、地域に根差した住まい
長年住んできた地域ですので離れるのも心苦しく、こんなに近くに素敵なホームがあってよかったです。(80代 女性)
渋谷区大山町は、小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅、京王新線「幡ヶ谷」駅、京王線「笹塚」駅へいずれも徒歩圏内で4路線利用可能という、アクセスも良好の地です。都心の一等地でありながら、閑静で落ち着いた住環境となっております。
「アライブ代々木大山町」は、これまでの18年に亘るノウハウと経験を結集。ご入居者お一人おひとりが楽しく活きいきと輝いて暮らしていただける毎日を実現するため、建物・周辺環境などのハード面と共に、ソフト面である日々のサービスの充実をより大切にしています。これまで培った経験と実績を礎とし、小規模ならではの「個別性」を大切にしたきめ細かいサービス、皆様に心から満足していただけるサービスの提供にこだわっています。
●入居相談員 宮崎より●
◆設備だけでなく、介護の「質」も重視したい方へおすすめ
ご本人様の【真の望み】は何かということを、常に感じ取れるよう努めているホームです。
例えば認知症の方の「問題行動」といわれてしまうような行動に対しても、否定せず、まずはその背景や理由を理解することを目指すそうです。
それによって、ご本人様の潜在的な望みを叶えつつ、行動の改善に成功した実例がいくつも多くあるホームです。
◆リハビリに興味がある方へおすすめ
機能訓練指導員が、他業務と兼務していない専任スタッフとして配置されています。
プロの視点が入ったリハビリをご本人様の身体やご要望に合わせて提供するために、ときには歩行補助具や靴などの選定も行っているそうです。
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
負担割合とは
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
【A-1タイプ(20.92㎡)/A-2タイプ(21.12㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 | 1,891万円 ~4,166万円 | 26.49万円 | 選択中 |
【Bタイプ(22.35㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 22.35 ㎡ | 2,029万円 ~4,466万円 | 26.49万円 | 詳しくはこちら |
【Cタイプ(28.51㎡)/Dタイプ(29.65㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 28.51 ~ 29.65 ㎡ | 2,167万円 ~4,766万円 | 28.69万円 | 詳しくはこちら |
【E-1タイプ/E-2タイプ(29.69㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 29.69 ㎡ | 2,537万円 ~5,566万円 | 28.69万円 | 詳しくはこちら |
前払金年払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 20.92 ~ 29.69 ㎡ | 606万円 ~812万円 | 26.49万円 ~ 28.69万円 | 詳しくはこちら |
月払いプラン ※2020/05/01 時点 |
個室 20.92 ~ 29.69 ㎡ | 303万円 ~406.02万円 | 76.99万円 ~ 96.36万円 | 詳しくはこちら |
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
※2020/05/01 時点
入居時費用 | 1,891万円~ 4,166万円 | 月額費用 | 26.49万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | − |
居室に関する備考 | ◆居室タイプ A-1タイプ 20.92平米【18室】 A-2タイプ 21.12平米【12室】 Bタイプ 22.35平米【3室】 Cタイプ 28.51平米【3室】 Dタイプ 29.65平米【3室】 E-1タイプ 29.69平米【3室】 E-2タイプ 29.69平米【3室】 |
入居時費用 | 18,910,000円~ 41,660,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 18,910,000円 ~ 41,660,000円(非課税) | 一括払い・利用権方式〔お支払は1回限りです〕 95歳以上 18,910,000 円 (償却年数:3年) 90~94歳 25,210,000 円 (償却年数:4年) 85~89歳 29,750,000 円 (償却年数:5年) 80~84歳 35,700,000 円(償却年数:6年) 80歳未満 41,660,000 円 (償却年数:7年) |
|
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | ●居室移動に関して:介護の状況等により居室を移動していただく場合があります。その場合、居室の利用権は移動先の居室にて継承され、居室面積の増減・仕様変更に伴う費用調整をいたします。 ●ご入居者の状態その他により退去していただく場合があります。 |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | − | |
返還方式 | ●償却年数経過後は、返還金はありませんが、前払金の追加もありません。 ●ご入居後退去された場合、下記の計算式にて返還いたします。 【85~89歳・80~84歳・80歳未満】 返還金額=前払金×想定居住期間償却率(85%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数) 【95歳以上・90~94歳】 返還金額=前払金×想定居住期間償却率(80%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数) |
|
備考 | − |
月額費用 | 26.49万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | − | − | |
管理費 | 171,000円(税込) | ●光熱水費含む共用施設の維持管理費、事務・管理部門の人件費、備品、消耗品費 | |
上乗せ介護費 | 55,000円(税込) | ●上乗せ介護費用は、介護保険の配置基準を上回る人員体制(*1)に対する費用です。 (*1)直接処遇職員は要介護者等1.5人に対し常勤換算(週37.5時間)にて1人以上を配置。 |
|
生活支援サービス費 | − | ●ご入居後、要介護認定において「自立」となった場合、「生活支援サービス費」として77,000円(税込)を申し受けます。尚、「上乗せ介護費用」及び「介護保険利用料の自己負担額」は不要です。 | |
食費 | 38,880円(非課税) | − | |
その他 | − | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | ■別途費用(月額) ・介護保険利用料の自己負担額 ● 夜間看護体制加算、サービス提供体制強化加算( Ⅰ ) ( * 2 ) 、個別機能訓練加算(Ⅰ)(Ⅱ)、医療機関連携加算、口腔衛生管理体制加算、ADL維持等加算(Ⅰ)、科学的介護推進体制加算、介護職員処遇改善加算( Ⅰ ) 、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を含む金額です。 ●(*2)「サービス提供体制強化加算」は介護スタッフの介護福祉士比率により区分が変更となる場合があります。 ●「ADL維持等加算」は自立支援・重度化防止の観点から、一定期間内にADL(日常生活動作)の維持又は改善の度合いが一定の水準を超えた場合を評価する加算です。より高い水準を超えた場合は加算区分を変更する場合があります。 ●6ヵ月毎に1回「口腔・栄養スクリーニング加算」、法令に定められた要件を満たした場合「退院退所時連携加算」「看取り介護加算」「若年性認知症入居者受入加算」が加算されます。 ●介護用品、その他日用品、消耗品、理美容費、居室の電話代、医療費等の個人に関わる費用 ●当ホーム基準を超えるサービス及び介護保険適用外のサービスに係る費用 |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 8,083円 | 12,786円 | 21,464円 | 23,870円 | 26,422円 | 28,756円 | 31,271円 |
2割 | 16,165円 | 25,572円 | 42,927円 | 47,740円 | 52,844円 | 57,511円 | 62,542円 | |
3割 | 24,247円 | 38,358円 | 64,390円 | 71,610円 | 79,265円 | 86,266円 | 93,813円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | 70歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | − |
身元保証人 | 要 (応相談) |
その他条件 | − |
事業所からの契約解除 | ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき ・入居者または身元引受人が暴力団等反社会的勢力であることが判明したとき |
|
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | 料金の変更あり・前払金の調整あり | |
面積や設備変更 | あり | |
権利の変更 | 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更 |
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
◆健康管理と医療連携で変化にすばやく対応 協力医療機関が月2回以上の訪問診療を実施し、普段の健康状態を管理することで、状態の変化や異変の早期発見機会を増やし、適切な医療を提供。 24時間365日体制で医療機関と連絡可能なため、夜間に看護スタッフを配置しなくとも、迅速な医療対応が可能です。 また、持病の悪化や新たな病気発生の際は、協力医療機関による緊急往診やその指示の下、必要に応じて専門病院への迅速な紹介と医療がとれる体制を整えています。 |
---|---|
介護サービス | − |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | − |
看取り実績 | − |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者1.5人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 3.0人 / 介護職員: 22.9人 / 機能訓練指導員: 1.0人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 3人 / 非常勤: - |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 37.50時間 |
夜勤時間帯 | 00:00 〜 05:00 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: - / 介護職員: 3人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 14人 | 2人 |
実務者研修の修了者 | 3人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 11人 | - |
介護支援専門員 | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | - | - |
理学療法士(PT) | 1人 | - |
作業療法士(OT) | - | - |
言語聴覚士(ST) | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | - | - |
はり師・きゅう師 | - | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - | - |
私たちが一番大切にしたいことは、ご入居された方々、そしてご家族からのホームへの「信頼」です。この信頼を築く為、日々、スタッフと共に、皆様のお気持ちがどこにあるのかを常に感じ取れるサービス…
続きを見る平均年齢 | 89.00歳 |
---|---|
男女別 | 男性:9人 / 女性:25人 |
介護度分布 | 自立:2人 / 支援:5人 / 介護:27人 |
医療機関名 | 医療法人社団黎明会 新宿東メトロクリニック |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿7-26-48-1F |
診療科目 | 内科、循環器内科、整形外科 |
協力内容 | ①診療のための内科医の定期訪問 ②健康診断の実施 ③日常の健康相談 ④緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診 ⑤他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 板橋区役所前診療所 |
---|---|
住所 | 東京都板橋区氷川町1-12コスモ・ディエース3階 |
診療科目 | 内科、リハビリ科 |
協力内容 | ①診療のための内科医の定期訪問 ②健康診断の実施 ③日常の健康相談 ④緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診 ⑤他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 国家公務員共済組合連合会 三宿病院 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、血液内科、内分泌代謝科、神経内科、小児科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、婦人科、放射線科、麻酔科、歯科 |
協力内容 | 治療救急時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
医療機関名 | 医療法人社団輝生会 初台リハビリテーション病院 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区本町3-53-3 |
診療科目 | リハビリテーション科、神経内科 |
協力内容 | 治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
医療機関名 | 医療法人社団三喜会 横浜新緑総合病院 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市緑区十日市場町1726-7 |
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科 |
協力内容 | 治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
費用負担 | 医療保険制度で支給される以外の費用は入居者負担 |
---|
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
施設名称 | アライブ代々木大山町 (あらいぶよよぎおおやまちょう) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | − | |
土地面積 | 1,390.95 m² | |
延床面積 | 2,467.58 m² | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
地上4階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 非所有 | |
建物の権利形態 | 非所有(契約期間:2017/09/01 〜 2042/08/31) | |
開設年月日 | 2017年10月01日 | |
定員 | 45人 | |
居室総数 | 45室 | |
居室設備 | − | |
備考 | − | |
共用設備 | リビングダイニング、浴室、トイレ、ファミリーリビング、健康管理室、ケアステーション、ビューティサロン、リハビリ室兼交流スペース、事務室、応接室、駐車場自走式5台 | |
備考 | − |
事業者 | 株式会社アライブメディケア |
---|
0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう
入居時費用の相場 | 1080.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 26.9万円 | 入居時費用0円 27.3万円 |
---|
入居時費用の相場 | 22.4万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 16.6万円 | 入居時費用0円 14.9万円 |
---|
残り 1室
※2025/04/01 時点
残り 1室
※2025/03/31 時点
残り 1室
※2025/04/01 時点
残り 6室
※2025/04/01 時点
残り 1〜3室
※2025/03/26 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。