無料

0120-763-437 携帯電話・PHSも利用可能

入居相談専用の窓口につながります。
面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。

平日9 : 00~19 : 00/土日祝9 : 00~18 : 00
※受付は24時間(時間外は自動音声で受付し、翌営業日に担当が確認します)

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2025/04/02 時点

詳しく見る
アライブ世田谷代田
10/10
アライブ世田谷代田
1/10
アライブ世田谷代田
2/10
アライブ世田谷代田
3/10
アライブ世田谷代田
4/10
アライブ世田谷代田
5/10
アライブ世田谷代田
6/10
アライブ世田谷代田
7/10
アライブ世田谷代田
8/10
アライブ世田谷代田
9/10
アライブ世田谷代田
10/10
アライブ世田谷代田
1/10

【アライブ世田谷代田】

「個」を大切に、小規模にこだわったアライブの集大成。居室数を抑え、1Fフロア全体を、水と緑があるテラスとラウンジが連続した広がりのある寛ぎの空間として贅沢に演出。快適でゆとりある「すまい」を実現させました。

30室のアットホームで落ち着いた空間。セコムグループ介護付ホームです。

  • 入居 302.04万円 ~5,418万円
  • 月額 24.35万円 ~108.49万円
  • 自立不可
  • 要支援
  • 要介護
  • 認知症
    相談可
  • 手厚い
    人員体制
  • リハビリ
    体制有り
  • 駅近
  • 高級
    ハイクラス

施設の特長・評判(アライブ世田谷代田)

北沢川緑道や羽根木公園をはじめ、緑豊かな自然が溢れ、小高く閑静な邸宅街でありながら「下北沢」駅から徒歩圏内という利便性が魅力の地「世田谷代田」。小規模ホームを基本とし、限られた人数のご入居者に対する手厚い介護体制を軸に、きめ細かく質の高いサービスを提供してきたアライブが満を持してお送りする全30室、第9棟目のホーム「アライブ世田谷代田」が平成24年11月1日グランドオープンしました。

全30室の規模でありながら、各居住階にリビングダイニングと浴室を配置しており、1階にはあえて居室を配さず、水景と緑や花がある中庭・テラスとラウンジ・多目的室が連なった広がりのある寛ぎの空間を贅沢に演出するなど、共用スペースに充分なゆとりを持たせておりますので、よりアットホームな雰囲気を感じていただける造りとなっていることが大きな特長です。

LIFULL介護のおすすめポイント2022/04/05 時点

●入居相談員 大垣より●
◆入居後も旅行を楽しみたい方へおすすめ
運営会社内で唯一「アライブ旅行」を実施しています!
トラベルドクターと協力して、入居者様が安心して旅行できる体制を整えているようです。
実際に、103歳の入居者様の「富士霊園に行きたい!」というご希望に合わせ、熱海旅行を行いました。
今後も皆様のご希望に合わせた旅行計画を進めているようです。
ぜひご見学時にスタッフへ確認をすることをおすすめします。

◆ゆったりとした生活をしたい方へおすすめ
定員数が少なく、他ホームに比べてアットホームにお過ごしいただける環境です。
スタッフとの距離感が近いこともあり、親しくなるのも早いようでした。
ゆったりとした雰囲気もぜひご見学時に体感してみましょう。

入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

もれなくプレゼント!

施設見学&アンケート回答で最大5000円分ギフト券!

料金プラン・入居条件(アライブ世田谷代田)

料金プラン一覧(7件)

介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。

実際に支払う費用を聞いてみる

プラン名 居室詳細 入居時費用 月額費用

【Aタイプ(21.01㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
21.01
1,902万円 4,168万円 27.65万円 選択中

【Bタイプ(18.39㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
18.39
1,722万円 3,718万円 24.35万円 詳しくはこちら

【C-1タイプ(19.24㎡)/C-2タイプ(19.71㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
19.24 19.71
1,812万円 3,968万円 26.55万円 詳しくはこちら

【Dタイプ(25.47㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
25.47
2,202万円 4,818万円 30.95万円 詳しくはこちら

【Eタイプ(29.07㎡)】前払金一括払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
29.07
2,502万円 5,418万円 33.15万円 詳しくはこちら

前払金年払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
18.39 29.07
684万円 904万円 24.35万円 ~ 33.15万円 詳しくはこちら

月払いプラン ※2020/05/01 時点

個室
18.39 29.07
302.04万円 452.04万円 74.69万円 ~ 108.49万円 詳しくはこちら

※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。

[個室]【Aタイプ(21.01㎡)】前払金一括払いプラン

※2020/05/01 時点

実際に支払う費用を聞いてみる

入居時費用[解説]入居時費用について 1,902万円~ 4,168万円 月額費用[解説]月額費用について27.65万円
居室タイプ 個室
広さ 21.01m²
居室に関する備考 ◆居室タイプ
Aタイプ 21.01平米【18室】
Bタイプ 18.39平米【4室】
C-1タイプ 19.24平米【2室】
C-2タイプ 19.71平米【2室】
Dタイプ 25.47平米【2室】
Eタイプ 29.07平米【2室】

入居時費用

入居時費用 [解説]入居時費用について 19,020,000円~ 41,680,000
入居金 [解説]入居金について 19,020,000円 ~ 41,680,000円(非課税) 一括払い・利用権方式〔お支払は1回限りです〕

95歳以上 19,020,000 円 (償却年数:3年)
90~94歳 25,360,000 円 (償却年数:4年)
85~89歳 29,770,000 円 (償却年数:5年)
80~84歳 35,720,000 円(償却年数:6年)
80歳未満 41,680,000 円 (償却年数:7年)
敷金
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(入居時)について
その他 ●居室移動に関して:介護の状況等により居室を移動していただく場合があります。その場合、居室の利用権は移動先の居室にて継承され、居室面積の増減・仕様変更に伴う費用調整をいたします。
●ご入居者の状態その他により退去していただく場合があります。
返還制度 あり
償却期間 [解説]償却期間について
初期償却 [解説]初期償却について
返還方式 [解説]返還方式について ●償却年数経過後は、返還金はありませんが、前払金の追加もありません。
●ご入居後退去された場合、下記の計算式にて返還いたします。

【85~89歳・80~84歳・80歳未満】
返還金額=前払金×想定居住期間償却率(85%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数)

【95歳以上・90~94歳】
返還金額=前払金×想定居住期間償却率(80%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数)
備考

月額費用

月額費用 [解説]月額費用について 27.65万円
家賃
管理費 [解説]管理費について 128,000円(税込) ●光熱水費含む共用施設の維持管理費、事務・管理部門の人件費、備品、消耗品費
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(月額)について 38,500円(税込) ●上乗せ介護費用は、介護保険の配置基準を上回る人員体制(*1)に対する費用です。
(*1)直接処遇職員は要介護者等1.5人に対し常勤換算(週37.5時間)にて1人以上を配置。
生活支援サービス費 ●ご入居後、要介護認定において「自立」となった場合、「生活支援サービス費」として55,000円(税込)を申し受けます。
尚、「上乗せ介護費用」及び「介護保険利用料の自己負担額」は不要です。
食費 [解説]食費について 110,000円(税込)
その他
介護保険サービスの自己負担額 [解説]自己負担額について 0円

※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。

その他

別途費用に関する説明 ■別途費用(月額)
・介護保険利用料の自己負担額
●夜間看護体制加算、サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(*2)、医療機関連携加算、口腔衛生管理体制加算、ADL維持加算(Ⅰ)、科学的介護推進体制加算、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)を含む金額です。
●(*2)「サービス提供体制強化加算」は介護スタッフの介護福祉士比率により区分が変更となる場合があります。
●「ADL維持加算」は自立支援・重度化防止の観点から、一定期間内にADL(日常生活動作)の維持又は改善の度合いが一定の水準を超えた場合を評価する加算です。より高い水準を超えた場合は加算区分を変更する場合があります。
●6ヵ月毎に1回「口腔・栄養スクリーニング加算」、法令に定められた要件を満たした場合「退院退所時連携加算」「看取り介護加算」「若年性認知症入居者受入加算」が加算されます。

●介護用品、その他日用品、消耗品、理美容費、居室の電話代、医療費等の個人に関わる費用
●当ホーム基準を超えるサービス及び介護保険適用外のサービスに係る費用

介護保険サービスの自己負担額(月額)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
負担割合[解説]自己負担額について 1割 7,475 12,178 20,855 23,262 25,815 28,147 30,663
2割 14,949 24,355 41,710 46,524 51,629 56,294 61,326
3割 22,423 36,533 62,565 69,785 77,444 84,441 91,989

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

年齢 70歳以上
要介護度 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症 受け入れ相談可
身元引受人[解説]身元引受人について
身元保証人[解説]身元保証人について

入居者の一切の債務に付き連帯して責任を負うと共に、必要なときは入居者及び入居者の所有物をお引取りいただきます。

その他条件 伝染病、感染症等を有し他の入居者に感染させる恐れのある方は入居をご遠慮いただきます。

契約に関する事項

事業所からの契約解除[解説]事業所からの契約解除について ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき
・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき
・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき
・入居者または身元引受人が暴力団等反社会的勢力であることが判明したとき
居室移動の可能性 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。
利用料金の変更 料金の変更あり・前払金の調整あり
面積や設備変更 あり
権利の変更 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更
入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

介護・医療体制(アライブ世田谷代田)

医療面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 ( 老人ホームで受けられる医療行為について

  • インシュリン投与 相談可
  • ストーマ・人工肛門 相談可
  • たん吸引 相談可
  • ペースメーカー 相談可
  • 胃ろう 相談可
  • 気管切開 ×不可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 相談可
  • 在宅酸素 相談可
  • 中心静脈栄養(IVH) 相談可
  • 人工透析 相談可
  • 尿バルーン 相談可
  • 鼻腔経管 ×不可
  • 褥瘡(とこずれ) 相談可
  • 人工呼吸器 ×不可

感染症面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 老人ホームの感染症の受け入れについて

  • HIV 相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症) 相談可
  • 肝炎 相談可
  • 結核 相談可
  • 梅毒 相談可
  • 疥癬(かいせん) ×不可

サービスの特長・とりくみ

医療サービス かかりつけ医として、アライブのほかの既存ホームでも実績のある「千歳台はなクリニック」、そして近隣の「東邦大学医療センター大橋病院」と協力医療機関協定を結び、医療対応に備えます。

日々の健康管理としては、アライブ世田谷代田に定期的に往診していただき、健康であっても2週間に1度の定期的な診断を行い、ご入居者の日々の健康状態を常時把握し、ホーム常駐の看護師と連携して日常の健康管理をさせていただきます。また、急な体調不良時などの急変時などは、24時間365日、深夜であっても、そのご入居者のお身体の状態を把握している先生にスタッフが連絡をし、医療的指示を頂き、必要な場合は緊急往診や救急搬送先の病院を手配してもらうなど、その状況に応じ、迅速かつ適切な対応をとっています。

この12年間、訪問診療のかかりつけ医、ホームの看護師、そしてケアスタッフとこの体制をしっかりと作り上げ、連絡体制を構築し、ご入居者がより安心して生活できる環境を提供させて頂いております。
介護サービス アライブ世田谷代田では、既にアライブのホームで勤務経験があり、アライブのサービスのあり方をしっかり身につけているスタッフがホーム長、介護リーダー、看護師、ケアマネージャー、生活相談員等の中心的ポジションで勤務しています。そして、そのアライブ経験者が中心になって、アライブに相応しいサービスレベルを実現しています。

もちろん、必要な人員を確保するため、新規のスタッフも採用していますが、介護のプロとして一定のスキルを満たしている「原則実務経験2年以上の経験者」のみを採用対象とし、未経験者やブランクのある方は採用しておりません。

また、親しみやすく快適な暮らしを支えるコミュニケーション能力も備えているかなど、様々な基準を設けて慎重に行っています。この採用条件の厳しさが、アライブの特徴の一つですが、それはアライブらしいサービスを実践していくために大変重要なことだと私達は考えています。
個別リハビリ
歯科・口腔ケア[解説]歯科・口腔ケアについて
看取り実績

介護保険外サービス

介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。

入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

職員体制 ※2023/05/01 時点

介護に関わる職員体制[解説]介護に関わる職員体制について 入居者1.5人:スタッフ1人以上
介護の手厚さ
3人:1人未満
3人:1人以上
2.5人:1人以上
2人:1人以上
1.5人:1人以上
職員数(常勤換算) [解説]職員数(常勤換算)について 看護職員: 2.0人 / 介護職員: 10.6人 / 機能訓練指導員: 0.2人
看護職員の勤務形態 常勤: 2人 / 非常勤: -
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) 37.50時間
夜勤時間帯 00:00 〜 05:00
夜間の最少職員数 [解説]夜間の最少職員数について 看護職員: - / 介護職員: 2人

介護職員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]介護職員の資格について

常勤 非常勤
社会福祉士 - -
介護福祉士 5人 2人
実務者研修の修了者 2人 -
常勤 非常勤
初任者研修の修了者 5人 -
介護支援専門員 - -

機能訓練指導員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]機能訓練指導員の資格について

常勤 非常勤
看護師・准看護師 - -
理学療法士(PT) - 1人
作業療法士(OT) - -
言語聴覚士(ST) - -
常勤 非常勤
柔道整復師 - -
はり師・きゅう師 - -
あん摩マッサージ指圧師 - -

スタッフ紹介

  • 佐川 淳

    ホーム長 佐川 淳

    ※2023/02/01時点

    モットーはご入居者の近くに寄り添い、対話だけでなく表情や動きからもニーズを把握すること。またスタッフにも、やりがいを持って働ける環境を作ることで、ご入居者の満足度向上に繋げています。

入居者構成

平均年齢 91.90歳
男女別 男性:7人 / 女性:15人
介護度分布 支援:2人 / 介護:20人

協力医療機関 ※2019/03/01 時点

医療機関名 医療法人社団はなまる会 千歳台はなクリニック
住所 東京都世田谷区千歳台5-22-1
診療科目 内科、呼吸器科、循環器科、アレルギー科、眼科
協力内容 ①診療のための内科医の定期訪問
②健康診断の実施
③日常の健康相談
④緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診
⑤他の医療機関に入院を要する場合の紹介
医療機関名 東邦大学医療センター大橋病院
住所 東京都目黒区大橋2-17-6
診療科目 救急集中治療科、総合内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、腎臓内科、神経内科、糖尿病内科、心の診療科(精神神経科)、外科、脳神経外科、整形外科、心臓血管外科、産科婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
協力内容 治療、救急時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など
医療機関名 医療法人社団三喜会 鶴巻温泉病院
住所 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1
診療科目 内科、リハビリ科
協力内容 治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など
医療機関名 医療法人社団三喜会 横浜新緑総合病院
住所 神奈川県横浜市緑区十日市場町1726-7
診療科目 内科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科
協力内容 治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など
医療機関名 加島歯科
住所 東京都武蔵野市中町1-25-7
診療科目 歯科
協力内容 ①診療・治療の為の歯科医の訪問
②口腔ケア実施の為の助言と指導
③他の医療機関に入院を要する場合の紹介
費用負担 医療保険制度で支給される以外の費用は入居者負担
入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

交通アクセス(アライブ世田谷代田)

住所
〒155-0033 東京都 世田谷区 代田 2-26-8
最寄り駅
その他交通
来訪者用駐車場
入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

施設概要(アライブ世田谷代田)

施設概要

施設名称 アライブ世田谷代田 (あらいぶせたがやだいた)
施設種別[解説]施設種別について 介護付き有料老人ホーム(特定施設)
介護保険事業所番号 1371210863
土地面積 1,137.78 m²
延床面積 1,705.45 m²
建築年月日
建物階数

地上3階建て(地下1階)

建物構造 RC(鉄筋コンクリート)造
居住契約の権利形態[解説]居住契約の権利形態について 利用権方式
土地の権利形態 非所有
建物の権利形態 非所有(契約期間:2012/10/01 〜 2032/09/30)
開設年月日 2012年11月01日
定員 30人
居室総数 30室
居室設備 トイレ、エアコン、寝具一式、床暖房、緊急通報装置設置
備考
共用設備 ロビー、フロント、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、一般浴室、中庭、厨房室、多目的室、リネン室、寝台用エレベーター、屋上施設、応接室、放送設備、機械浴室、汚物処理室、玄関ホール、異常監視システム、花壇、談話室、避難設備、防災設備、ひのき風呂、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場
備考
入居相談から見学予約まで専門スタッフがご案内
無料

0120-763-437携帯電話・PHSも利用可能

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

情報更新日:2024/12/17

株式会社アライブメディケアの東京都内のその他施設

同じ会社のすべての施設を見る

この施設と月額費用・エリアが近いおすすめの施設

この施設のよくある質問

【施設パンフレット】施設の資料をもらうにはどうすればよいですか?
【近くにある他の施設】近隣にある他の高齢者向け施設も探せますか?
【コロナ禍の見学状況】現在、この施設を見学することはできますか?
【認知症のケア】認知症でもこの施設に入居することができますか?

静岡県の老人ホームの料金相場

静岡県の料金相場を詳しく見る

有料老人ホーム
入居時費用の相場 180.0万円
月額費用の相場 入居時費用あり 21.0万円 入居時費用0円 17.4万円

相場より安い静岡県の有料老人ホームを探す

サービス付き高齢者向け住宅
入居時費用の相場 13.8万円
月額費用の相場 入居時費用あり 14.4万円 入居時費用0円 12.4万円

相場より安い静岡県のサービス付き高齢者向け住宅を探す

介護施設探しのお役立ちガイド

すべての記事を見る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました

閉じる