「介護から快護へ」をテーマに、癒しあふれる快適な暮らしを提供する株式会社リエイが運営するコンシェール徳丸は、2019年5月にオープンした上質な「住環境」と「サービス」を提供するハイグレードレジデンス。

 今回は、ベテランケアマネージャーの関口さん(上写真中央)、2020年入社新人介護スタッフの林さん(上写真右)齋藤さん(上写真左)にその魅力を伺いました。

[記事広告]



――まず皆さんが、介護業界に入られたキッカケを教えてください

関口さん:就職にあたって、どんな仕事をしようか母と話していたときに「あなたは子供の頃、介護に関わってたのよ」と言われたんです。小さい時、ウチには寝たきりのひいおばあちゃんがいました。私はおばあちゃんの側にいることが好きで、話をしたりお菓子をもらったりしていました。そのときのことを指して「あなたがいてくれたことで介護がしやすかった」と母が言うのです。自分としては介護をしている意識はなかったのですが、それが役立っていたんだと知り、「介護の仕事は人に寄り添う仕事」ならば自分が自然とやってきたことを活かせるかもしれないと思ったんです。



齋藤さん:高校の就業体験で介護業界と関わり、介護の仕事に興味と可能性を感じたんです。その後リエイの施設見学をした際、職員の方の働く姿や入居されている方々の笑顔が良いなと感じ、自分もこんな雰囲気の中で仕事をしたいと感じて入社しました。



林さん:私は3年間飲食店のホールのアルバイトをしていました。お客様と接する楽しさや経験は、介護の仕事にも共通する部分が多いと感じたんです。そしてコンシェール徳丸を見学したときに見たご飯がとても美味しそうで(笑)。それもここで働きたいと感じたことの1つです。




関口さん:林さんは入職してすぐに「どうやったらご飯が食べられますか?」って聞いてきました(笑)。食事は毎日のことですので、健康維持や介護予防に配慮するだけでなく、楽しんで食べていただくことも大事だと思うのです。若者からも美味しそうと思われることは、自信につながりますね。


林さん:薬膳御膳や「世界の料理」も皆さま楽しみにされていますよね。


※食事一例:薬膳料理


人と人とのコミュニケーションが信頼を生む


――皆さんの、現在のお仕事について教えてください


関口さん:現在は、ケアマネージャーとして主にケアプランの作成を担当しています。一口にケアプランの作成といっても、単に書類を作るだけの仕事ではありません。入居者様の要望を聞き、介護スタッフやリハビリスタッフなど数多くの関係者とコミュニケーションをとりながら、最適なケアに向けて調整しています。


林さん:私達はまだ、先輩に付いてケアのお手伝いをしたり手順を学ぶといった、仕事を覚えるという段階です。今の一番の仕事は、入居者様とコミュニケーションをとり、名前を覚えてもらうことだと教わっています。


齋藤さん:最初の数日は、こちらの緊張が伝わりお話がなかなか弾みませんでした。でも、こちらからお声をかけたり、ゆっくり話を聞いたりしたことで、徐々に話しかけてもらえたり、名前を覚えていただくようになりました。


関口さん:新人の指導も私の仕事の1つなのですが、彼らには「コミュニケーションが最も大切だ」と伝えています。入居者様は、ケアされる際に身体を預けたり、頼みづらいこともお願いしなければなりません。そんなときに、日頃から良好な関係を築けていることは、とても重要なのです。


――コミュニケーションを重要視されていることは、「人は人によって癒やされる」というコンセプトにも通じるものですね


関口さん:そのとおりです。我々が信頼され、期待に応えることで入居者様が快適な暮らしができるのだと思っています。私自身「関口さん、関口さん」と呼び止められたり、「関口さんだから話すんだけど」とお声かけいただくことがあります。中には私の担当外の仕事だったりもしますが、それは「関口だったらやってくれる」という信頼の証だと感じています。


彼らにも「あなたがいるから安心」「あなたにやってもらって本当によかった」と言ってもらえるような人材になってもらいたいと思っています。リエイでは、介護を「快護」と表現します。相手にとっての「快さ」を感じながら、日々入居者様との関わりを大切にしてほしいですね。



一人ひとりに合った接遇を、おもてなしの心で


――コンシェール徳丸は、「癒食同源」をテーマに、リラクゼーションや食事にも注力されるなど、まるでホテルのような上質の環境をご提供されていますね


関口さん:赤塚公園に面した自然豊かな地に昨年5月に誕生しました。最新のIoT環境も整い、こだわりの食事、セラピーサービスなど、上質の環境をご提供できていると自負しています。


ただ、そんな恵まれた環境やしくみがあっても、私達はサービスの根幹はやはり「人」だと考えています。実はホテルライクな接し方もそれだけがベストであるとも思っていません。お声のかけ方ひとつとっても、入居者様一人ひとりで違った対応をすることもあります。





林さん:入社時の研修でも「接遇」について学びましたが、それは基本となることで、現場に来てからは、研修で教わったことを画一的にやるのではなく、「入居者様それぞれに合わせた対応が必要だよ」と関口さんから教わりました。


齋藤さん:お部屋に入る際も、ノックをしてから間を置くのを好む方もいれば、すぐに入ってきてほしいという方もいます。入居者様の好みを把握できるように頑張っています。


関口さん:入居者様お一人おひとりに合った対応をすることが「接遇」であり、そのおもてなしの心で上質さを求めていきたいと思っています。

自らがここで暮らしたいと思える施設へ


――お仕事をされる上で、大切にされていることを教えてください


関口さん:自分の仕事の範囲に留まらず、介護・医療に関わる広い範囲の知識を吸収するように心がけています。例えば、救急救命や理学療法のテキストを買って勉強したり、心肺蘇生の講習を受けたり。自分が知識をもつことで、関わることの多い理学療法士や作業療法士の方の仕事の理解につながり、仕事のしやすさも格段に上がります。また、介護の現場では、突発的なことが起こることも多く、私自身が様々な関連知識をもつことで、冷静な対処ができ、結果として入居者様へのサービスにつながると思っています。


齋藤さん:お部屋のお掃除をお手伝いさせていただいた入居者様から「キレイにしてくれてありがとう」というお言葉をいただくことができ、とてもやりがいを感じました。まだまだわからないことだらけですが、このときの嬉しかった気持ちを忘れず、それを糧に頑張っていきたいと思っています。



林さん:先日、入居者様と一緒に折り紙をしたことがありました。教えるとか教わるではなくて純粋に楽しい時間でした。入居者様もとても喜んでいただいて。お世話をする・されるという関係だけでなく、「一緒に楽しむ」ということも、大事にしていきたいと思います。


――コンシェール徳丸として、またご自身の仕事において、この先目指していることを教えてください。

林さん:まずは「林さんが来てくれたら安心する」と思ってもらえるように知識や経験を積み重ねて行きたいと考えています。そのうえで、季節の行事やイベントなど「楽しい催し」の企画運営もできたら良いなと思っています。


齋藤さん:基本的な業務や接遇を早く身につけたいと思っています。いずれは、自分の職務を全うするだけでなく、施設全体の運営にも関われるようになりたい。そして最終的には入居者様が「ここで最後を迎えたい」「ここに入所して良かった」と思ってもらえるような施設にしていけたらと考えています。


関口さん:私は、親の介護が視野に入るような年齢になってきました。親や親戚、友人に「コンシェール徳丸は、すごくいいよ」と自信をもっておすすめでき、将来自分自身が「ここで暮らしたい」と心から思える施設にしたいです。そのために、自分自身の成長もそうですが、周囲の人間も育てていきたいと思っています。



コンシェール徳丸には、上質な住環境と充実のサービスがある。そして何より、スタッフ一人ひとりがおもてなしの心を持ち、より良いサービスの実現へと日々成長し続けている。ここには、温もりと癒しあふれる快適な暮らしがあるのだと感じた。




(記事中のサービス内容や施設に関する情報は2020年7月時点の情報です)