入居相談専用の窓口につながります。面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。
0120-370-142 携帯電話・PHSも利用可能
(受付時間 9:00~18:00)
※面会、求人、電話番号の案内は承っておりません。
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 見学可 ※2022/08/02 時点
※感染症の流行状況等によっては、現地見学をお引き受け出来ない場合もございます。見学前にご確認をお願いいたします。
【隣は保育園・銭湯まで徒歩30秒!】
0120-370-142(無料)
喜多見駅からバスも出ており、「狛江第五小学校バス停」で下車すれば徒歩5分くらいで施設です。
施設北側には畑・近隣には学校が点在している閑静な住宅街にあります。
毎月「笑いヨガ協会」の資格を持つ講師に、お越しいただいております。
笑うこととヨガの複式呼吸法を取り入れたエクササイズで、
1995年にインドで発祥し全世界75カ国へと広まり、日本にも広まりました。
笑いを呼吸法と考えてハハハと吐くだけでヨガのような健康効果が得られるそうです♪
複式呼吸でおこなう1分間の笑いが、10分間のジョギングに匹敵する有酸素運動になります♪
◆事業理念
私たちはプラスワンのサービス提供を通じて、あらゆるお客様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を実現します。
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居時費用 | 0円 | 月額費用 | 23.23万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 0円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | なし |
---|
月額費用 | 232,300円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 109,000円(非課税) | − | |
管理費 | 69,300円(税込) | 水道光熱費は管理費に含まれます。 管理費使途:事務管理部門の人件費、事務費、共有施設等の維持管理費。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | ◆自立の方は、別途、生活サポート費がかかります。 生活サポート費用 39,000円(税込42,900円) |
|
食費 | 54,000円(税込) | ※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合: 軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は「朝食・昼食・夕食」の食費です。 それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。 軽減税率の対象となる入居者は60歳以上または介護認定を受けている方となります。 |
|
その他 | − | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【月額利用料以外にかかる料金】 ◆ケアサービス料金 ■入浴:週2回まで介護保険内 3回目から有料(個別対応サービス)※介助が必要ない場合1回 500円(税込550円) ■洗濯:週2回まで介護保険内 3回目から希望時有料 1回 500円(税込550円) ■掃除:週2回まで介護保険内 3回目から有料 1回 500円(税込550円) ■リネン類交換:週1回まで介護保険内 2回目から有料 1回 500円(税込 550円) ■買物代行:週1回指定日は無料 2回目から有料(個別対応サービス) ■居室配膳:体調不良時は無料 それ以外は1回 500円(税込 550円) ※個別対応サービス:10分 500円(税込 550円)、 10分経過ごとに500円(税込 550円)加算 ◆介護保険の自己負担分や医療費(協力医療機関の医師による訪問診療)、消耗品・介護用品は実費でお支払頂きます。 ■排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律税込1,100円/月 ■理美容:有料サービス(月1回 訪問美容あり) |
---|
入居時費用 | 0円 | 月額費用 | 25.33万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 0円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | なし |
---|
月額費用 | 253,300円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 130,000円(非課税) | − | |
管理費 | 69,300円(税込) | 水道光熱費は管理費に含まれます。 管理費使途:事務管理部門の人件費、事務費、共有施設等の維持管理費。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | ◆自立の方は、別途、生活サポート費がかかります。 生活サポート費用 39,000円(税込42,900円) |
|
食費 | 54,000円(税込) | ※1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合: 軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は「朝食・昼食・夕食」の食費です。 それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。 軽減税率の対象となる入居者は60歳以上または介護認定を受けている方となります。 |
|
その他 | − | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【月額利用料以外にかかる料金】 ◆ケアサービス料金 ■入浴:週2回まで介護保険内 3回目から有料(個別対応サービス)※介助が必要ない場合1回 500円(税込550円) ■洗濯:週2回まで介護保険内 3回目から希望時有料 1回 500円(税込550円) ■掃除:週2回まで介護保険内 3回目から有料 1回 500円(税込550円) ■リネン類交換:週1回まで介護保険内 2回目から有料 1回 500円(税込 550円) ■買物代行:週1回指定日は無料 2回目から有料(個別対応サービス) ■居室配膳:体調不良時は無料 それ以外は1回 500円(税込 550円) ※個別対応サービス:10分 500円(税込 550円)、 10分経過ごとに500円(税込 550円)加算 ◆介護保険の自己負担分や医療費(協力医療機関の医師による訪問診療)、消耗品・介護用品は実費でお支払頂きます。 ■排泄用品廃棄料:使用量に係わらず一律税込1,100円/月 ■理美容:有料サービス(月1回 訪問美容あり) |
---|
年齢 | 60歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | − |
身元保証人 | 要 |
その他条件 | − |
ショートステイ |
不可 |
---|---|
体験入居 |
相談可 (本入居が前提となります) 【資料や見学では分からないサービスを体験】 |
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
イリーゼでは、お客様の健康管理を目的として365日(9:00~18:00)看護職員が常勤しています。そのほかに各施設において定期的な往診がある他、近隣の医療機関と協力体をとり医療的判断に基づくサービスを行っています。 ◆健康サービス 協力病院の医師による定期的な健康チェックのほか、健康相談を行っています。医師及び看護師がお客様の心身状態を的確に判断し、疾病の予防・早期発見に努めます。また、訪問歯科サービスについても定期的にご利用になることができます。 |
---|---|
介護サービス |
◆サービス指針「介護十訓」 私たちはいつでも ・自分の家族にされたい介護を行います。 ・笑顔と心あるサービスを行います。 ・どなたでも積極的に受け入れます。 ・最期まで感謝される介護を目指します。 ・あらゆる事故をゼロとします。 ・お客様の尊厳とその人らしさを守ります。 ・喜びを感じる食事ケアを目指します。 ・気持ちの良い排泄ケアを目指します。 ・安心で安全な入浴ケアを目指します。 ・地域に愛される存在となります。 |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | − |
看取り実績 | − |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護に関わる職員体制 | − |
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 2.8人 / 介護職員: 18.3人 / 機能訓練指導員: 0.2人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 1人 / 非常勤: 2人 |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | 19:00 〜 07:00 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: - / 介護職員: 1人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 7人 | 2人 |
実務者研修の修了者 | 1人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 3人 | 7人 |
介護支援専門員 | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | 1人 | - |
理学療法士(PT) | - | - |
作業療法士(OT) | - | - |
言語聴覚士(ST) | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | - | - |
はり師・きゅう師 | - | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - | - |
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
画像を拡大する
食べやすい形態や塩分などを調整したお食事
噛む力や飲み込む力が低下しても食べやすいきざみ食やペースト食等を提供いたします。
画像を拡大する
栄養士が考えたおいしく健康に良い献立で毎日を元気に
イリーゼの献立はHITOWAフードサービスの栄養士がおいしく健康に良いものを考えております。
画像を拡大する
四季の味や地域の味、情緒を感じるイベント食などもご提供
旬の食材を使用した季節の食事や、行事に合わせた献立、その他にもご当地グルメも提供しております。
食事場所 | − |
---|---|
調理場所 | イリーゼのお食事はグループ会社のHITOWAフードサービスによってすべて施設内の厨房でつくられており、健康に配慮した出来たてのあたたかいお食事をお召し上がりいただけます。 |
治療食・制限食の個別対応 | − |
その他 | − |
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
住所 | |
---|---|
最寄り駅 | |
その他交通 | 【バスの場合】 小田急小田原線「喜多見駅」よりバス約11分 ①北口を出て「喜多見駅バス停」より「喜01(小田急)」バスに乗車。②「狛江第五小学校バス停」を下車後、バスの進行方向と逆方向へ約40m進み、左折。③約180m進み、三叉路を右折し、約100m進めば左側に施設です。 【車の場合】 都道114号線(松原通り)「狛江郵便局東」交差点より約6分(約1.1km) ①東南方向(喜多見駅方面)へ約350m進み「市民グラウンド前」交差点を左折。②約500m進み、右折。③約180m進み、三叉路を右折し、約100m進めば左側に施設です。 |
来訪者用駐車場 | − |
0120-370-142携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | イリーゼ狛江・別邸 (いりーぜこまえべってい) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
介護保険事業所番号 | 1374501235 | |
土地面積 | 2,476.04 m² | |
延床面積 | 2,016.76 m² | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
地上3階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 非所有 | |
建物の権利形態 | 非所有 | |
開設年月日 | 2017年03月01日 | |
定員 | 59人 | |
居室総数 | 59室 | |
居室設備 | − | |
備考 | − | |
共用設備 | − | |
備考 | − |
事業者 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|
イリーゼ狛江・別邸 [介護付き有料老人ホーム]
入居相談専用の窓口につながります。面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。
専門相談員に入居相談
0120-370-142 携帯電話・PHSも利用可能
(受付時間 9:00~18:00)
※面会、求人、電話番号の案内は承っておりません。
イリーゼ狛江・別邸の資料は、お問い合わせフォームより無料でお取り寄せすることができます。
LIFULL介護では、複数施設の資料をまとめてお取り寄せすることも可能です。
同じ地域でお探しの場合は、狛江市の施設一覧から、ご希望の施設を選択して、まとめて資料請求いただけます。
また、気になる施設や、後で見たい施設を「比較検討リスト」に登録しておくと、エリアや費用をはじめ、入居条件・施設の特長・医療体制・空室状況などの項目で比較して、ご希望の施設だけを一度に資料請求することができます。
イリーゼ狛江・別邸の近くには、下記の施設がございます。
近隣の施設
LIFULL介護では、その他にも狛江市の施設を20件掲載しています。(2022/08/09時点)
料金や施設の特長など、詳細な条件を指定して検索することができます。ぜひお試しください。
イリーゼ狛江・別邸の見学受付状況(2022/08/09時点)
<お問い合わせ先>
お電話:0120-370-142(無料)
(受付時間 9:00~18:00)
※面会、求人、電話番号の案内は承っておりません。
施設の詳細、見学の注意事項については、イリーゼ狛江・別邸の詳細情報をご確認ください。
現地見学日時のご相談・お申込みは、上記のお問い合わせ先までご連絡ください。
※一部施設は、詳細情報の見学申込フォームからもお申込みいただけます。
イリーゼ狛江・別邸では、認知症の方の入居相談も可能です。
ただし症状によりご対応が難しい場合もございますので、詳しくは、お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先、その他の医療・介護体制は、イリーゼ狛江・別邸の詳細情報からご確認いただけます。
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国38,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。