0120-410-657 携帯電話・PHSも利用可能
入居相談専用の窓口につながります。
面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。
平日9 : 00~19 : 00/土日祝9 : 00~18 : 00
※受付は24時間(時間外は自動音声で受付し、翌営業日に担当が確認します)
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2025/03/04 時点
【外観】
古くから政財界の著名人が愛した地に位置する「ヒルデモア世田谷岡本」。
品格あふれる街にふさわしく、空間をぜいたくに使った館内からは
国分寺崖線の美しい自然を眺めることができます。
【24時間看護師常駐】美しい景観に溶け込む邸宅で上質な暮らし
0120-410-657(無料)
東京海上グループが運営するヒルデモア世田谷岡本は、
国分寺崖線の緑豊かな邸宅地に佇む介護付有料老人ホームです。
四季折々の自然の表情を楽しみながら、歴史や文化を感じられる公園や美術館を散策できます。
ご入居者2人に対しスタッフ1人の手厚い体制と、東京海上グループの総合力を活かし
豊かで上質な毎日を過ごせる住まいをお届けします。
①格調高き文化に育まれた邸宅街「世田谷岡本」
緑豊かな国分寺崖線に位置する世田谷岡本は、歴史や文化を身近に感じられる古くからの高級住宅地。この地らしい落ち着きと格調のある邸宅の窓からは、美しい景観を楽しむことができます。
②これまでの暮らしに新たな彩りを
今までの暮らしはそのままに、壮麗な滝の流れるダイニングでのお食事、お仲間との倶楽部活動など、新たな彩りが生活に加わります。屋上は奥多摩や富士山を見渡せる、開放感あふれる空間です。
③24時間安心の看護・介護体制
専門性の高い多職種のスタッフが常駐しています。看護師は24時間常駐。介護スタッフは資格保有率100%のプロフェッショナルです。ご入居者2名に対し、1名のスタッフで、手厚いケアを行います。
●入居相談員 高木より●
◆サークル活動で趣味を楽しみたい方におすすめ
こちらのホームは様々なサークルがあります。
特におすすめなのが、コーヒーや歴史に詳しい支配人が主催する「カフェサークル」や「歴史サークル」です。
アロマ好きな職員が主催する「アロマクラブ」もあります。
これらは一例で、他にも本格的なサークルがいろいろあります。
サークル活動を通して、新しい趣味に出会えるかもしれません。
◆都心で自然を感じたい方におすすめ
ホームの北側には緑が多く、都心部にありながら自然豊かで閑静な環境です。
建物自体も高く評価され、「世田谷区みどりの建物部門賞」を受賞しました。
居室も47平米と広く、自然を感じながらゆったりとした空間を味わえるのが、このホームの大きな特徴です。
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
負担割合とは
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
前払金方式(お一人入居可) ※2024/10/01 時点 |
二人部屋 47.11 ㎡ | 3,100万円 ~6,740万円 | 34.54万円 ~ 57.26万円 | 選択中 |
月払い方式(お一人入居可) ※2024/10/01 時点 |
二人部屋 47.11 ㎡ | 171万円 | 91.54万円 ~ 114.26万円 | 詳しくはこちら |
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
※2024/10/01 時点
入居時費用 | 3,100万円~ 6,740万円 | 月額費用 | 34.54万円 ~ 57.26万円 |
---|
居室タイプ | 二人部屋 |
---|---|
広さ | 47.11m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 31,000,000円~ 67,400,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 31,000,000円 ~ 67,400,000円(非課税) | ■前払金は、ご契約時の満年齢により異なります。 ■【満年齢】前払金〈入居時償却額〉 【65~70歳】6,740万円〈1,686万円〉 【71~75歳】5,830万円〈1,460万円〉 【76~80歳】5,160万円〈1,284万円〉 【81~85歳】4,370万円〈1,102万円〉 【86~90歳】3,760万円〈948万円〉 【91歳以上】3,100万円〈782万円〉 ※居室および共用施設の家賃の前払い金です。 ※償却期間よりも長くご入居された場合の家賃相当額として、〈 〉内の金額を入居時に償却いたします。 ※月額家賃相当額(月次償却額)は、380,000円です。 ※お二人入居の場合は、年齢の低い方の金額となります。 |
|
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | − | |
返還方式 | ■初期償却/償却期間 【65~70歳】1,686万円/133ヶ月(11年1ヶ月) 【71~75歳】1,460万円/115ヶ月(9年7ヶ月) 【76~80歳】1,284万円/102ヶ月(8年6ヶ月) 【81~85歳】1,102万円/86ヶ月(7年2ヶ月) 【86~90歳】948万円/74ヶ月(6年2ヶ月) 【91歳以上】 782万円/61ヶ月(5年1ヶ月) 償却期間内に契約が終了した場合は、下記計算式により算出した金額を返還いたします。 お二人入居の場合は、お二人とも退去されたときに返還いたします。 ◆返還金=月額家賃相当額× 償却期間-入居期間中の家賃相当額(注) ただし、契約が3ヶ月以内に終了した場合は、下記の計算式により算出した金額を返還いたします。 この場合、入居時償却はありません。 ◆返還金=前払金-入居期間中の家賃相当額(注) |
|
備考 | (注)入居期間中の家賃相当額=(1)~(3)の計算式により算出した金額の合計 (1)(月額家賃相当額÷30)×入居日の属する月における入居日(当日を含む)から末日までの日数 (2)(月額家賃相当額÷30)×契約終了日の属する月における1日から契約終了日(当日を含む)までの日数 (3)月額家賃相当額×上記(1)(2)を除いた入居期間中の経過月数 |
月額費用 | 34.54万円 ~ 57.26万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 0円 | − | |
管理費 | 236,500円 ~ 354,750円(税込) | 【お一人入居】236,500円(月額合計:345,400円) 【お二人入居】354,750円(月額合計:572,550円) ※管理費は、共用施設等の維持管理費、および事務管理部門の人件費等を含みます。 居室内の水道光熱費は別途頂戴いたします。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 108,900円 ~ 217,800円(税込) | 【お一人入居】108,900円 【お二人入居】217,800円 ■朝食770円(700円)、昼食1,100円(1,000円)、夕食1,760円(1,600円)を3食30日間お召し上がりいただいた場合の金額です。予約制になります。※()内は税抜 |
|
その他 | − | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | ◆特定施設入居者生活介護等利用契約を結ばれている方は、上記の他に介護保険利用者負担額のお支払いが必要となります。 |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 7,524円 | 12,263円 | 21,270円 | 23,712円 | 26,264円 | 28,634円 | 31,149円 |
2割 | 15,047円 | 24,525円 | 42,539円 | 47,424円 | 52,527円 | 57,267円 | 62,298円 | |
3割 | 22,570円 | 36,788円 | 63,808円 | 71,136円 | 78,791円 | 85,900円 | 93,447円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | − |
---|---|
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ不可 |
身元引受人 | − |
身元保証人 | 要 |
その他条件 | − |
事業所からの契約解除 | 以下の場合には、施設から90日間(前払金方式の場合)または30日間(月払い方式の場合) の予告期間をおいて、契約を解除することがあります。 ①入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居し、かつ虚偽記載により共同生活に支障が生じたとき ②月額利用料そのほかの費用の支払いを正当な理由なく3ヶ月(前払金方式の場合)または2ヶ月(月払い方式の場合)遅滞したとき 上記①~②に関しては、契約解除通告前に必ず入居者の方に弁明の機会を設け、契約解除後の移転先が見つからない場合には、その確保に協力します。 |
|
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | 利用料金の変更無し・前払金の調整原則無し | |
面積や設備変更 | なし | |
権利の変更 | 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更 |
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
■看護スタッフ24時間常勤 ※夜間最少職員配置 (20時~翌7時半) /介護スタッフ1名・看護スタッフ1名 (満室時) ■ご入居にあたって 以下のような対応が必要な方で自己管理が可能な場合はお問い合わせください。 在宅酸素・インスリン・ペースメーカー・ストーマ ※ 体験入居および本入居については、事前の面談をふまえて判断をいたします。 ■医療機関の受診について ・訪問診療を希望される場合は、別途契約が必要となります。 ・医療費の自己負担分は、ご入居者のご負担となります (月額利用料等には含まれておりません)。 ・協力医療機関のほか、ご入居者が選択された医療機関 (かかりつけ医等) も受診いただけます。 |
---|---|
介護サービス |
▼手厚い介護体制 職員体制 2:1以上 ※要介護者2名に対し、週40時間勤務を1名と換算した介護・看護スタッフ1名以上 ▼医療との連携 医療と介護が連携することによって、ご入居者の健康状態を常に把握し、ご相談にも応じます。協力医療機関のドクターを主治医に指定した場合、定期的な診察を実施するとともに、24時間連絡できる体制で緊急時にも適切な対応が可能です(別途契約が必要です)。 |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | − |
看取り実績 | − |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者2人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 5.0人 / 介護職員: 11.3人 / 機能訓練指導員: 0.2人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 3人 / 非常勤: 3人 |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | 20:00 〜 22:00 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: 1人 / 介護職員: 1人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 6人 | 5人 |
実務者研修の修了者 | 2人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 6人 | - |
介護支援専門員 | 1人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | - | - |
理学療法士(PT) | - | 1人 |
作業療法士(OT) | - | - |
言語聴覚士(ST) | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | - | - |
はり師・きゅう師 | - | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - | - |
医療機関名 | 世田谷OAクリニック |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14 岡本アネックス202号 |
診療科目 | − |
協力内容 | 訪問診療(可能な範囲内においての緊急時の助言・指示、他の医療機関に入院を要する場合の紹介も行ないます。) |
医療機関名 | DENTAL CARE 嘉 ~yoshi~ |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区岡本2-17-14 岡本アネックス3階 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、年1回定期歯科検診 |
費用負担 | 医療費その他費用は自己負担 |
---|
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
画像を拡大する
外食気分を味わう「ライブキッチン」
ご入居者の目の前で料理を仕上げるライブキッチンなど、いつもの食事に特別感を演出するイベントは好評です
画像を拡大する
食べる機能・体調に合わせた食事形態
食べやすく軟らかく調理した「軟菜食」や、舌でつぶせるかたさに調整した「ソフト食」も提供しています。
画像を拡大する
こだわりの食材
オリジナルでブレンドした出汁を使用し、身体にも心にもおいしい食事を提供しています。
食事場所 | 各フロアのダイニング |
---|---|
調理場所 | 【直営のキッチン】 ご入居者、おひとりお一人のご要望に応えるために、ヒルデモア/ヒュッテではキッチンも直営です。 作る人と食べる人が会話を重ね、響き合うことで、心待ちにできるお食事をお届けできるのです。 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応あり お体の状態に対応する6種類の食事形態で |
その他 | 【食は人生の大きな喜び。いつまでもお食事の楽しさを心がけます。】 おいしいお食事は心が弾む毎日の楽しみ。 だから、ヒルデモア/ヒュッテでは、各ホームにキッチンスタッフを備え、工夫をこらしたメニューを毎食お出ししています。 さらに、体調にあわせた細やかの配慮も欠かせません。 スタッフ一同、ご入居者に心待ちにしていただけるお食事を、 という想いで励んでいます。 見学等の機会には、ぜひ、ヒルデモア/ヒュッテのお食事をお試しください。 |
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
住所 | |
---|---|
最寄り駅 | |
その他交通 | 【お車の場合】 (1) 東名高速道路「東京IC」より約3分(約1.3km)(横浜方面からの場合も東京ICよりUターンして測道に入れます) (2) 首都高速道路「用賀出口」より約7分(約3km)(用賀出口からは「環八東名入口」を直進できませんので、迂回してお越しください) |
来訪者用駐車場 | − |
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | ヒルデモア世田谷岡本 (ひるでもあせたがやおかもと) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | 1371207257 | |
土地面積 | 4,528.81 m² | |
延床面積 | 3,296.79 m² | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
地上3階建て(地下1階) |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 所有 | |
建物の権利形態 | 所有 | |
開設年月日 | 2008年02月01日 | |
定員 | 70人 | |
居室総数 | 35室 | |
居室設備 | キッチン設備、テレビ、浴室、ナースコール、インターホン、流量センサー、乾燥機付洗濯機、エアコン、床暖房 | |
備考 | − | |
共用設備 | ダイニング兼機能訓練室、和室、健康管理室、大浴場、小浴場、機械浴室、テラス、庭園 | |
備考 | − |
0120-410-657携帯電話・PHSも利用可能
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居時費用の相場 | 120.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 17.6万円 | 入居時費用0円 12.9万円 |
---|
入居時費用の相場 | 48.8万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 16.2万円 | 入居時費用0円 12.4万円 |
---|
お問い合わせください
残り 6室
※2025/03/18 時点
お問い合わせください
残り 3室
※2025/03/31 時点
残り 1室
※2025/03/18 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。