時点の情報
琵琶湖の南西を包むように位置する大津市は、比叡山や旧竹林院など緑が豊かで、落ち着いた環境のため高齢者も過ごしやすいです。なぎさ公園や湖岸緑地など琵琶湖を眺められる公園が多く、ウォーキングにも最適。
また、電車やバスに加えて、琵琶湖を運航するミシガンクルーズといった定期船など移動手段も複数あり、主要エリアへの移動も便利です。公共交通機関のバリアフリー化にも注力しており、高齢者も利用しやすい環境です。
医療施設や診療所も豊富なため、必要な医療サポートをしっかりと受けられます。商業施設も充実しており、商店街にはさまざまな種類のお店が揃っています。商店街内の放送スタジオでは地域の情報を発信するなど、街の人たちに耳より情報を届けています。
時点の情報
大津市の老人ホームは駅周辺や琵琶湖界隈に多く位置していますが、中心地から離れた場所にも施設が点在しています。
広域型の特別養護老人ホーム(特養)17カ所のほか、定員29人以下の地域密着型の介護老人福祉施設は4カ所あります。ただし、特養はほかの施設と比較しても費用が安いため、満床になりやすいです。特養以外の施設入居も検討すると良いでしょう。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は大津市内に26カ所あります。琵琶湖を眺めながら過ごせる施設や、駅から徒歩圏内で利便性の高い施設まで環境はさまざま。グループホームは特養やサ高住よりも施設数が多く、認知症の方も安心して暮らせる環境です。
有料老人ホームは20カ所あり、自立度の高い方から要介護認定を受けている方まで、幅広く入居を受け入れています。特養の入居待ち期間を過ごしたり、将来を見据えて早い段階で施設入居を検討したりする方法もあるでしょう。
時点の情報
時点の情報
地域包括支援センターとは、高齢者を支える総合相談窓口です。大津市には14箇所の地域包括支援センターがあり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援しています。
地域包括支援センターには対象地域が設けられているため、緊急時や介護が必要になった際に備え、あらかじめ最寄りの情報を把握するのがおすすめです。
大津市の地域包括支援センター一覧は以下の通りです。
老人ホームの種類・施設種別から探す
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。