時点の情報
茅ヶ崎市は海沿いに続く湘南エリアのおよそ中心に位置する地域です。神社仏閣や史跡があるほか、夏は涼しく冬は暖かい気候条件にも恵まれたエリア。健康づくりのウォーキングなども捗るでしょう。
また、茅ヶ崎市は世界保健機関WHOが主導して高齢者に優しい都市を目指す「エイジフレンドリーシティ」に参加しています。高齢者が健康的に能力を発揮しながら、生きがいを持って人生を楽しめる地域づくりを目指す「豊かな長寿社会に向けたまちづくり基本方針」も策定。エイジフレンドリーシティへの参加をきっかけに、高齢者支援に関する取り組みもさらに推進しています。
時点の情報
茅ヶ崎市には11ヶ所の特別養護老人ホーム(特養)があります。待機者数は施設によって異なりますが、特養の場合は申し込み順の入居ではありません。「特別養護老人ホーム入退所指針」のもと、必要性に応じて待機順が変動。希望するタイミングでの入居を優先するのであれば、他の施設を検討しても良いでしょう。
茅ヶ崎市内にはサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が11ヶ所あります。食事サービスを
提供している施設を選べば、万が一料理ができなくなっても栄養バランスの良い食事を摂ることが可能です。認知症対応型共同生活介護(グループホーム)は12ヶ所点在。住み慣れた地域で自宅に近い暮らしができるよう、さまざまな工夫が凝らされています。
介護付き有料老人ホームは12ヶ所あります。茅ヶ崎市における有料老人ホームの費用相場は入居費用700万円弱、月額費用は20万円〜30万円前後がボリュームゾーン。月額費用を抑えるために入居時費用をまとめて払うなど、予算に合わせたさまざまな選択が可能です。
時点の情報
出典:茅ヶ崎市「2023-2024版茅ヶ崎市高齢者のガイドを発行しました」
出典:茅ヶ崎市「2023-2024版茅ヶ崎市高齢者のガイドを発行しました」
時点の情報
地域包括支援センターとは、高齢者を支える総合相談窓口です。茅ヶ崎市には13箇所の地域包括支援センターがあり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援しています。
地域包括支援センターには対象地域が設けられているため、緊急時や介護が必要になった際に備え、あらかじめ最寄りの情報を把握するのがおすすめです。
茅ヶ崎市の地域包括支援センター一覧は以下の通りです。
老人ホームの種類・施設種別から探す
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。