時点の情報
ペリー来航の歴史から「開国のまち」と呼ばれ、よこすか海軍カレーが有名なことから「カレーの街」と名高い横須賀市。神奈川県南東部に位置しており、東西を海に囲まれ、内陸部には緑も広がる自然豊かな土地です。四季折々の野菜や海産物が採れるため、年中美味しく新鮮な食材が食べられます。
横須賀市の東側には電車路線が通っており、沿線には商店街や商業施設が立ち並びます。西側には漁港や海水浴場、大きな公園があり、東西で異なる魅力を持つ街です。
市内を走る電車はJR横須賀線と京急線で東京駅や品川駅、羽田空港までいずれも1時間程度でアクセス可能。遠方に住むご家族も訪れやすいエリアでしょう。高齢者が暮らすにあたって気になる医療機関は東側・西側の両エリアに市立病院があります。いずれも急性期対応が可能で高度な医療機能を持つ病院です。
時点の情報
横須賀市内には21件の特別養護老人ホーム(特養)があります。特養は要介護度や家族の状況などを基に入居の可否や優先度が定められているため、希望者が必ず入れるわけではありません。神奈川県全体の入居申込者数が約10,000人いることから、市内の人気施設は入居待ちになる可能性が高いと考えられます。
横須賀市内には9件のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)があります。比較的健康で身の回りのことをご自身で行える方は視野に入れると良いでしょう。横須賀市内のサ高住は月額約12万円〜24万円程度です。築浅の施設もあり、老後のセカンドライフを快適に過ごせるでしょう。
介護付き有料老人ホームは19件、住宅型有料老人ホームは24件です。生活習慣や趣味などを丁寧にヒアリングし、それぞれに合ったケアプランを提案してくれます。ご本人に合った手厚いサポートを受けられるのが特徴です。
時点の情報
時点の情報
地域包括支援センターとは、高齢者を支える総合相談窓口です。横須賀市には12箇所の地域包括支援センターがあり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援しています。
地域包括支援センターには対象地域が設けられているため、緊急時や介護が必要になった際に備え、あらかじめ最寄りの情報を把握するのがおすすめです。
横須賀市の地域包括支援センター一覧は以下の通りです。
老人ホームの種類・施設種別から探す
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。