【外観】
園内には日々の暮らしに便利な食堂、売店、喫茶、美容室、理容室、銀行のATMなどがあり、さらに吹き抜けのエントランスロビーではアフタヌーンコンサートを開催、クラブ活動や講演会などに利用する多目的ホール、150インチの迫力ある画面のビデオシアター、天然温泉の大浴場など、暮らしを豊かにするさまざまな共用施設があります。
生きがいを心豊かに育むふれあいのコミュニティスペース「宝塚エデンの園」
空室 4室以上 2017/10/23時点
大阪・神戸にほど近い、宝塚の閑静な住宅街に位置する「宝塚エデンの園」。ここは文化の息吹を感じ、四季彩りの景観や鳥たちの優しい囀りに心遊ばせる珠玉の地。
宝塚エデンの園は、身体のリズムが自然に呼応するこの地で、歳月に磨かれ、周辺でも指折りの歴史を刻んでいます。お届けするのは、これからの生きがいを心豊かに育む、ふれあいの住まい。
眼前に拡がる眺望に将来への想いを馳せ、数多のコミュニティ施設に真摯なサービスとふれあいの心をちりばめて、皆さまの健やかな暮らしと生きがいづくりのお手伝いをしています。
A棟~E棟までの全5棟で構成されており、通路で繋がれた各棟には、居室(一般居室・介護居室)のほか、浴場(大浴場・A棟浴場)や食堂(大食堂・A棟食堂)、多目的ホール、デイケアルーム、喫茶、売店など、入居者の生活利便を考えた共用施設が配置されています。
そのほかにも、健やかに過ごすための、温水プール、フィットネスルーム、余暇を楽しむための、ビデオシアター、アトリエ、プレイルームなど、施設のスケールメリットを生かした多彩な施設をご用意しています。
プラン名/居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|
終身プラン 個室 32.09~81.99㎡ |
2,239.6万円~6,769.6万円 | 14.54万円 | 詳しくはこちら |
入居時費用[解説]入居時費用について | 2,239.6万円~ 6,769.6万円 | 月額費用[解説]月額について | 14.54万円 |
---|
居室タイプ[解説]居室タイプについて | 個室 |
---|---|
広さ[解説]広さについて | 32.09~ 81.99m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 22,396,000円~ 67,696,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 [解説]入居金について | 15,700,000円 ~ 61,000,000円(税込) | ※2人で入居:共用施設を利用していただく場合(1,100万円追加) | |
介護上乗せ金 [解説]介護上乗せ金について | − | − | |
その他 [解説]その他について | 6,696,000円(税込) | ※特別介護金:540万円/1人(税込) 要介護者等に対する人員過配置サービス費用として ※健康管理金:129.6万円/1人(税込) 健康診断料及び疾病予防運動センター利用料等、健康管理のため |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 [解説]償却期間について | 13年 (156ヶ月) | |
初期償却 [解説]初期償却について | 入居一時金15% | |
返還方式 [解説]返還方式について | 入居一時金×85%×(4749日ー入居日数)÷4749日(千円未満切上) | |
備考 | ※入居日(鍵引渡日)の翌日から3月を経過した場合、入居日(鍵引渡日)までに支払う総額の15%は入居期間に関わらず返還いたしません。 ※特別介護金・健康管理金については消費税を含めた金額で計算します。 ※入居日数は、入居日(鍵引渡日)の翌日から契約終了日までの日数です。 |
月額費用 | 145,350円 | ||
---|---|---|---|
賃料 [解説]賃料について | 0円 | − | |
管理費 [解説]管理費について | 75,060円(税込) | ※2人入居:117,720円 | |
食費 [解説]食費について | 58,290円(税込) | ※2人入居:116,580円 1日3食30日で計算しております。 内訳:朝410円 昼648円 夕885円 ※料金は喫食数に応じて請求いたします。 ※行事食などの特別メニューにより料金が異なる場合があります。 |
|
介護上乗せ金(生活サービス費) [解説]介護上乗せ金(生活サービス費)について | − | − | |
その他 [解説]その他について | 12,000円(税込) | 水道料・給湯料・電気料(約7,000円)・電話料(約5,000円)/1人入居(合計約12,000円) ※水道料:10立法メートルまでは基本料金2,160円/2ヶ月 ※給湯料:1立法メートルまでは基本料金1,188円/2ヶ月 |
別途費用に関する説明 | ・介護保険法に基づく介護サービスを利用した場合、費用の1割は自己負担になります。 ・電気代、電話代は個人契約の直接払い ・トランクルーム1区画:2,160円/月 ・駐車場1台:3,240円/月 ・入居日(鍵引渡日)以後に入居していない場合や長期不在等の場合でも、管理費・水道料及び給湯料の基本料金はお支払いいただきます。 ・有償家事サービス(介護サービスの対象とならない方の個人的な希望による)、ゲストルーム、園行事・レクリエーション、フロントでの消耗品・切手等の購入、喫茶・理美容の利用、売店での購入等にはその都度費用が必要です。 |
---|
年齢[解説]年齢(入居条件)について | 60歳以上 |
---|---|
要介護度[解説]要介護度(入居条件)について | 自立 |
認知症[解説]認知症(入居条件)について | − |
身元保証人[解説]身元保証人(入居条件)について | 要 身元引受人(入居者の親族を原則とします)をたてられる方。ただし、身元引受人がたてられない場合の入居についてはご相談ください。 |
身元引受人[解説]身元引受人(入居条件)について | − |
生活保護[解説]生活保護(入居条件)について | − |
お住まいの地域[解説]お住まいの地域(入居条件)について | − |
その他条件[解説]その他条件(入居条件)について | ・身のまわりのこと(食事、排泄、入浴、掃除、洗濯、買物等)がご自分でできる方(入居契約時自立)。 ▼2人入居の場合 【ご夫婦で入居の場合】 どちらかの入居契約時の年齢が満60歳以上で、もう一方が満50歳以上であること 【ご夫婦以外の2人入居の場合】 3親等以内の血族または1親等の姻族で、2人とも入居契約時の年齢が満60歳以上であること(3人以上の入居は認められません) |
医療サービス[解説]医療サービスについて |
年2回の定期健康診断・月1回の簡易健康診断で定期的に健康チェックを行い、入居者の健康データを作成します。健康相談や栄養相談も実施しています。 また、疾病予防運動センター・ドルフィンで運動指導を行います。 |
---|---|
介護サービス[解説]介護サービスについて | 日常的に介護が必要になった方に対し、より適切な介護サービスを提供するため、医師の意見を聞き、本人及び身元引受人等に説明を行い同意を得た上で、一般居室から介護居室に住み替えていただくことがあります。この場合、居室利用権は介護居室へ移転するため、住替え先の介護居室との比較で、入居一時金の差額を返還する場合があります、ただし、入居日(鍵引渡日)の翌日から13年経過後の場合、入居一時金の返還はありません。また住み替えによって追加金をいただくことはありません。 |
看取り実績[解説]看取り実績について | − |
介護に関わる職員体制(入居者:介護スタッフ)[解説]介護に関わる職員体制(職員体制)について |
入居者2人:スタッフ1人以上
|
---|---|
介護職員数[解説]介護職員数(職員体制)について | − |
夜間の最少職員数[解説]夜間の最少職員数(職員体制)について | − |
平均年齢[解説]平均年齢(入居者構成)について | 82.90歳 |
---|---|
男女比[解説]男女比(入居者構成)について | 男性:110人 / 女性:339人 |
介護度分布[解説]介護度分布(入居者構成)について | 自立:319人 / 支援:42人 / 介護:88人 |
医療機関名 | 宝塚エデンの園附属診療所 |
---|---|
住所 | − |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、整形外科、精神科、皮膚科 |
協力内容 | 内科にて定期健康診断(年2回)、簡易健康診断(月1回)、健康相談(随時)、健康指導(随時)。他の医療機関への紹介を行っています。なお、医療機関への入院は傷病の治療や検査を目的としたものに限られます。 |
医療機関名 | こう歯科医院 |
---|---|
住所 | − |
診療科目 | 歯科保健指導、口腔ケア指導 |
協力内容 | − |
施設名称 | 宝塚エデンの園 (たからづかえでんのその) |
---|---|
開設年月日[解説]開設年月日について | 1979年04月01日 |
定員(居室総数)[解説]定員(居室総数)について | 551人 (408室) |
居室面積[解説]居室面積について | 35.06 ~ 81.99 m² |
居住契約の権利形態[解説]居住契約の権利形態について | 利用権方式 |
建物構造[解説]建物構造について | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造 |
建築年月日[解説]建築年月日について | − |
建物階数[解説]建物階数について | 地上 13階、地下 2階建て |
敷地面積[解説]敷地面積について | 61,282.16 m² |
延床面積[解説]延床面積について | 34,254.04 m² |
土地の権利形態[解説]土地の権利形態について | 所有 |
建物の権利形態[解説]建物の権利形態について | 所有 |
居室設備 [解説]居室設備について | ハンドシャワー付洗面台、暖房便座&温水シャワー付トイレ(手すり付)、大型電源スイッチ類、インターホン、暖房用コンベクター(温水循環式:原則として冬季のみ)、緊急連絡装置、生活リズムセンサー、防災装備〈火災感知器・防火ドア(玄関)・難燃性室内壁 等〉、手すり付浴室、電磁調理器付システムキッチン・シングルレバー水栓 |
共用施設情報(設備・施設) [解説]共用施設情報(設備・施設)について | 多目的ホール、集会室1、集会室2、温水プール、フィットネスルーム、アトリエ、トランクルーム、駐車場、喫茶、売店、理美容室(外部業者)、大浴場、A棟浴場、介護浴室、大食堂、A棟食堂、一時介護室、デイケアルーム(機能訓練室と兼用)、プレイルーム、健康管理室、ゲストルーム、クラブ室、ビデオシアター |
介護保険事業所番号[解説]介護保険事業所番号について | 2871100281 |
名称 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市中区元城町218-26 |
※携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
受付時間/午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
※見学希望の方はお電話・資料請求時にお伝えください
経験者に聞いた!介護施設へ入居するまでの体験談
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国32,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。