無料

0037-630-28657 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

まずは詳しい資料を参考までに欲しいという場合や家族にも見てもらいたい、他施設と比較したい等、直ぐにお送りしますので入居相談課まで、お気軽にご連絡下さい。
毎日9時~17時まで担当不在の場合でも承ります。

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2024/08/19 時点

詳しく見る
申孝園ロータスヴィラ
35/35
申孝園ロータスヴィラ
1/35
申孝園ロータスヴィラ
2/35
申孝園ロータスヴィラ
3/35
申孝園ロータスヴィラ
4/35
申孝園ロータスヴィラ
5/35
申孝園ロータスヴィラ
6/35
申孝園ロータスヴィラ
7/35
申孝園ロータスヴィラ
8/35
申孝園ロータスヴィラ
9/35
申孝園ロータスヴィラ
10/35
申孝園ロータスヴィラ
11/35
申孝園ロータスヴィラ
12/35
申孝園ロータスヴィラ
13/35
申孝園ロータスヴィラ
14/35
申孝園ロータスヴィラ
15/35
申孝園ロータスヴィラ
16/35
申孝園ロータスヴィラ
17/35
申孝園ロータスヴィラ
18/35
申孝園ロータスヴィラ
19/35
申孝園ロータスヴィラ
20/35
申孝園ロータスヴィラ
21/35
申孝園ロータスヴィラ
22/35
申孝園ロータスヴィラ
23/35
申孝園ロータスヴィラ
24/35
申孝園ロータスヴィラ
25/35
申孝園ロータスヴィラ
26/35
申孝園ロータスヴィラ
27/35
申孝園ロータスヴィラ
28/35
申孝園ロータスヴィラ
29/35
申孝園ロータスヴィラ
30/35
申孝園ロータスヴィラ
31/35
申孝園ロータスヴィラ
32/35
申孝園ロータスヴィラ
33/35
申孝園ロータスヴィラ
34/35
申孝園ロータスヴィラ
35/35
申孝園ロータスヴィラ
1/35

【外観】

【外観】
昭和56年9月より40年以上に亘って運営しています。
約5千坪の敷地内には約30本の桜を含めて色々な花々に囲まれていて四季を通じて敷地内庭園のお散歩も楽しめます。

長年の経験と実績で皆様の安心に包まれた新しい生活のお手伝いを致します。

  • 入居 25.5万円 ~4,872万円
  • 月額 13万円 ~46.58万円
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護
  • 認知症
    相談可
  • 手厚い
    人員体制
  • 食事
    選択可
  • リハビリ
    体制有り
  • 駅近
  • 高級
    ハイクラス
施設スタッフのブログ
「ひな祭り・夕食会」
見学会・イベント
お知らせ(その他)

2025/04/01 ~ 2025/04/30

資料請求はお気軽に

施設の特長・評判(申孝園ロータスヴィラ)

誰に気兼ねすることなく、ご自身の自由な生き方を大切に。
私たちは40年以上にわたる経験と実績、他に施設を持たずここ一ヶ所にこだわった運営で皆様が確かな安心に見守られ、いきいきと暮らせる毎日のためのお手伝いをしてきました。
都心へのアクセスが良く、お出掛けやご旅行・ショッピング・習い事など今までと変わらず自由にお暮らし頂けます。
入居者様の約半数の方は自立の方々で、自由にお過ごし頂いています。
介護が必要な方は多数在籍のベテランヘルパーがお一人おひとりに合わせたケアを行います。

共用設備やレクリエーションも充実。1月の新春パーティーに始まり、雛祭り、七夕、敬老会など、1年を通して様々な行事を行っています。
なかでも、お花見の季節の「桜祭り」と、みんなで盆踊りを楽しむ「夏祭り」は、ご近所の方々も遊びに来られる交流の場にもなっています。

これからの大切な日々を、ご入居者様が快適と安心につつまれて楽しく過ごせるようサポートしていきます。
看取りやご葬儀、お墓のご相談も承ります。

運営方針

・真心のこもったケアにより、ご入居者様お一人おひとりが楽しく安心して暮らせる住まいづくりを提供いたします。
・職員一人ひとりが常に向上心を持ち、安全な介護技術を身につけ、信頼できるサービスと安心の医療連携体制を提供いたします。
・申孝園ロータスヴィラは職員の行動規範に至る全てにおいて理想を追求いたします。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

料金プラン・入居条件(申孝園ロータスヴィラ)

料金プラン一覧(12件)

介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。

実際に支払う費用を聞いてみる

プラン名 居室詳細 入居時費用 月額費用

Aタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
26.44 28.72
714万円 2,208万円 13万円 ~ 25.08万円 選択中

Bタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
35.12 40.07
949.2万円 3,120万円 14.2万円 ~ 26.28万円 詳しくはこちら

Cタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
47.01 52.91
1,268.4万円 4,080万円 14.2万円 ~ 26.28万円 詳しくはこちら

Dタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
42.00 45.11
1,134万円 3,480万円 14.2万円 ~ 26.28万円 詳しくはこちら

Eタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
54.12 54.25
1,470万円 4,200万円 14.2万円 ~ 26.28万円 詳しくはこちら

Fタイプ(前払金プラン) ※2025/04/01 時点

個室
60.79 63.00
1,646.4万円 4,872万円 14.2万円 ~ 26.28万円 詳しくはこちら

Aタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
26.44 28.72
25.5万円 27.6万円 21.5万円 ~ 34.28万円 詳しくはこちら

Bタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
35.12 40.07
33.9万円 39万円 25.5万円 ~ 39.28万円 詳しくはこちら

Cタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
47.01 52.91
45.3万円 51万円 29.3万円 ~ 43.28万円 詳しくはこちら

Dタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
42.00 45.11
40.5万円 43.5万円 27.7万円 ~ 40.78万円 詳しくはこちら

Eタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
54.12 54.25
52.5万円 31.7万円 ~ 43.78万円 詳しくはこちら

Fタイプ(月払プラン) ※2025/04/01 時点

個室
60.79 63.00
58.8万円 60.9万円 33.8万円 ~ 46.58万円 詳しくはこちら

※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。

[個室]Aタイプ(前払金プラン)

※2025/04/01 時点

実際に支払う費用を聞いてみる

  • 室内

    室内

※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。

入居時費用[解説]入居時費用について 714万円~ 2,208万円 月額費用[解説]月額費用について13万円 ~ 25.08万円
居室タイプ 個室
広さ 26.44 ~ 28.72m²(居室面積)
居室に関する備考 ワンルームタイプ。
エアコン、ミニキッチン、冷蔵庫、洗面台、ウォシュレット付トイレが設置されております。
お風呂、洗濯機置き場はございませんが洗濯機置き場は追加工事にて設置可能です。

入居時費用

入居時費用 [解説]入居時費用について 7,140,000円~ 22,080,000
入居金 [解説]入居金について 7,140,000円 ~ 22,080,000円(非課税) ※二人入居の場合、3,612,000~10,320,000円の追加金がございます。
 ご年齢と居室面積により変わります。
敷金
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(入居時)について
その他
返還制度 あり
償却期間 [解説]償却期間について
初期償却 [解説]初期償却について 0%
返還方式 [解説]返還方式について 前払金÷(入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数)
備考 償却期間が過ぎると返還金はございませんが、追加徴収は致しません。

月額費用

月額費用 [解説]月額費用について 13万円 ~ 25.08万円
家賃
管理費 [解説]管理費について 118,976円 ~ 167,024円(税込) ※一人入居の場合118,976円。二人入居の場合167,024円
※令和1年10月からの消費税10%で計算しております。
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(月額)について 介護保険を使用の方を対象に、介護保険の配置基準を上回る人員体制2:1の維持の為の人件費として、お一人44,000円をご負担頂きます。
生活支援サービス費 自立の方、介護保険認定されていても未使用の方を対象に生活サービス等の人件費として自立支援サポート費として、お一人16,500円をご負担頂きます。
食費 [解説]食費について 11,000円 ~ 83,780円(税込) ※3食30日お一人で計算
※朝食669円/昼食745円/夕食1,012円
※喫食分のみ請求
※食費には厨房管理運営費として月額11,000円が含まれます。
その他
介護保険サービスの自己負担額 [解説]自己負担額について 0円

※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。

その他

別途費用に関する説明 居室内の水道光熱費はメーターによる実費精算・医療費・薬代・介護保険料・電話代・NHK受信料・新聞購読料など。

介護保険サービスの自己負担額(月額)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
負担割合[解説]自己負担額について 1割 6,579 11,026 19,166 21,458 23,852 26,075 28,435
2割 13,158 22,052 38,332 42,916 47,704 52,150 56,870
3割 19,737 33,078 57,498 64,374 71,556 78,225 85,305

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

年齢 60歳以上
要介護度 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症 受け入れ相談可
身元引受人[解説]身元引受人について

入居者の介護の方法についてや、入院時、手術時のご相談をさせて頂きます。
入居契約が解約された時に、入居者を引取る事になります。
身元引受人が居ない方はご相談下さい。

身元保証人[解説]身元保証人について

利用料などの支払いについて入居者と連帯して契約書記載の極度額を限度に責任を負う事になります。
身元引受人と兼務も可能です。

生活保護 受け入れ不可
お住まいの地域[解説]お住まいの地域について

全国から受け入れ可能

全国からの受け入れは可能ですが、ご見学や体験入居等を行ったうえでご自身に合う場所かどうかを実際に確かめて頂く事をお勧めしております。
特に、介護が必要な方は体験入居の実施は必須となりますので宜しくお願い致します。

その他条件 原則として60歳以上。
2人入居(夫婦・親子・兄弟・姉妹)の場合は、いずれかおひとかたが60歳以上であること。
認知症の方は状況によりご相談させて頂きます。

契約に関する事項

事業所からの契約解除[解説]事業所からの契約解除について 1、入居に際し虚偽の説明を行う等の不正手段により入居したとき
2、月払い利用料その他の支払いを正当な理由なく、3ヶ月以上延滞したとき
3、居室の全部または一部の転貸、他の入居者との居室の交換、これらに類する行為又は処分
4、施設に書面による承諾を得る事が必要な行為を無断で行うこと、又それにより施設、他の入居者に損害を与えた場合
5、入居者の行動が他の入居者又は施設の職員等の生命、身体、財産に危害を及ぼし、ないしはその危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法でこれを防止できないとき
6、施設は入居者又はその家族、連帯保証人、身元引受人、返還金受取人による施設の職員や他の入居者等に対するハラスメントにより、入居者との信頼関係が著しく害され事業の継続に重大な支障が及んだときに、契約を解除することがあります
7、反社会的勢力の排除
居室移動の可能性 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。
利用料金の変更 心身の状況又は、認知症の程度から居室で対応する事で安全確保に問題が生じた場合には、医師、看護師、施設長が身元引受人と相談の上、一時介護室にて対応致します。
利用料の変更や前払金の調整はございません。
リネン交換等、ご請求が出る物もあり。
※個室ではなく、相部屋タイプとなります。
面積や設備変更 あり
権利の変更 居室の利用権は継続致します。

短期利用

ショートステイ[解説]ショートステイについて

不可

体験入居

相談可 (本入居が前提となります)

当園での生活を感じて頂けるように、ご入居前に体験入居をお勧めしています。
介護が必要な方は必ず実施して頂きます。
1泊2日(お一人) 6,600円 ※食事付き
介護サービスに関しては別途実費のご請求。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

介護・医療体制(申孝園ロータスヴィラ)

医療面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 ( 老人ホームで受けられる医療行為について

  • インシュリン投与 相談可
  • ストーマ・人工肛門 相談可
  • たん吸引 相談可
  • ペースメーカー 相談可
  • 胃ろう 相談可
  • 気管切開 ×不可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS) ×不可
  • 在宅酸素 相談可
  • 中心静脈栄養(IVH) ×不可
  • 人工透析 相談可
  • 尿バルーン 相談可
  • 鼻腔経管 相談可
  • 褥瘡(とこずれ) 相談可
  • 人工呼吸器 ×不可

感染症面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 老人ホームの感染症の受け入れについて

  • HIV ×不可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症) ×不可
  • 肝炎 ×不可
  • 結核 ×不可
  • 梅毒 ×不可
  • 疥癬(かいせん) ×不可

サービスの特長・とりくみ

医療サービス 当園併設の診療所などもあり、廊下続きで診察を受ける事が出来ます。
年2回、入居者様対象に無料の健康診断もお受け頂けます。
また、ナースルームでは定期的に血圧体重測定なども実施したり日常の健康相談などは随時行っておりますので、お気軽にお声がけ下さい。
介護サービス 勤務年数の長いベテランのヘルパーも多く、安心のサポートを致します。
他に施設を持たない為、職員の転勤もございませんので長いお付き合いをさせて頂きます。
軽度の介護の場合はヘルパーがお部屋に伺い介護サービスの提供を行います。
ご自分のお部屋での生活が難しい体調等になられた場合でも館内の一時介護室に移動頂き、介護サービスを受ける事が出来ます。
個別リハビリ

対応あり

月に8~10回、理学療法士のリハビリを受ける事が出来ます。

歯科・口腔ケア[解説]歯科・口腔ケアについて

対応あり

看取り実績

実績あり

入居者ご本人の病状や、ご本人・ご家族の意向等様々な条件があり、それらを考慮した上での判断となります。
ご本人が終末期を迎えた場合、安らかな死を迎える事が出来るよう、ご家族と共に相談の上、看取りの方法を一緒に考えていきます。

介護保険内サービスの提供

サービス提供事業者 運営事業者が提供
費用負担 「特定施設入居者生活介護」の定額利用料金に含まれる
備考

介護保険外サービス

介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

職員体制 ※2024/07/01 時点

介護に関わる職員体制[解説]介護に関わる職員体制について 入居者2人:スタッフ1人以上
介護の手厚さ
3人:1人未満
3人:1人以上
2.5人:1人以上
2人:1人以上
1.5人:1人以上
職員数(常勤換算) [解説]職員数(常勤換算)について 看護職員: 2.9人 / 介護職員: 20.2人 / 機能訓練指導員: 1.0人
看護職員の勤務形態 常勤: 2人 / 非常勤: 4人
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) 40.00時間
夜勤時間帯 16:00 〜 10:00
夜間の最少職員数 [解説]夜間の最少職員数について 看護職員: 0人 / 介護職員: 1人

介護職員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]介護職員の資格について

常勤 非常勤
社会福祉士 - -
介護福祉士 7人 5人
実務者研修の修了者 - 1人
常勤 非常勤
初任者研修の修了者 3人 6人
介護支援専門員 2人 -

機能訓練指導員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]機能訓練指導員の資格について

常勤 非常勤
看護師・准看護師 2人 4人
理学療法士(PT) - 4人
作業療法士(OT) - -
言語聴覚士(ST) - -
常勤 非常勤
柔道整復師 - -
はり師・きゅう師 - -
あん摩マッサージ指圧師 - -

入居者構成 ※2025/01/01 時点

平均年齢 86.57歳
男女別 男性:25人 / 女性:78人
介護度分布 自立:45人 / 支援:22人 / 介護:33人

協力医療機関 ※2020/12/01 時点

医療機関名 医療法人社団 申孝園診療所
住所 同一建物内
診療科目 内科 循環器科
協力内容 外来時の診療、各種健康診断書、情報提供書(紹介状)等の作成、各居室往診
医療機関名 医療法人 弘仁会 板倉病院
住所 千葉県船橋市本町2-10-1
診療科目 内科 外科 整形外科 リウマチ科 脳外科 総合診療科 リハビリテーション科
協力内容 外来時の診療、各種健康診断書、情報提供書(紹介状)等の作成
医療機関名 医療法人社団 東京育明会 親和ハートクリニック
住所 東京都江戸川区平井2-24-16-2F
診療科目 精神科 心療内科
協力内容 外来時の診療、各種健康診断書、情報提供書(紹介状)等の作成、訪問診療
医療機関名 医療法人 球医会 船堀眼科
住所 東京都江戸川区船堀3-7-1
診療科目 眼科
協力内容 眼鏡・コンタクトレンズ処方、白内障日帰り手術、糖尿病などのレーザ治療応需
医療機関名 さくやま歯科医院
住所 東京都江戸川区一之江5-2-13-1F
診療科目 歯科
協力内容 外来時の診療、訪問歯科診療、口腔内検診衛生指導と処置
費用負担 医療費その他の費用は入居者の自己負担となります。
介護保険を使用されている方は無料送迎致します。
その他の方は有料送迎致します。
無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

生活(申孝園ロータスヴィラ)

食事

  • 食事会

    食事会

    定期的に行っている昼食会、夕食会ではお申込を頂いた方々にゲストの歌や演奏と共に楽しんで頂いています。

  • 食事会

    食事会

    毎回、厨房と職員でメニューを考えて皆様に楽しんで頂ける様に一生懸命考えております。

  • 食事会

    食事会

    食事会ではアルコール類もご用意していますので皆様陽気に楽しまれています。

食事場所 館内1階に食堂がございます。食堂にお越しになるのが難しい方はお部屋への配膳も出来ますのでご安心下さい。(自立の方は有料)
食事介助が必要な方は一時介護室にてヘルパーがお手伝いを致します。
また、風邪などひかれて看護師の指示によりお部屋で療養する場合等は自立の方でも無料配膳するなど細かくお手伝いさせて頂いております。
調理場所 食堂の厨房で調理しておりますので温かいお食事をお召し上がりください。
治療食・制限食の個別対応

個別対応あり

お粥やきざみ食、ペースト食も通常料金でご用意致します。

その他 毎食、2種類のメニューの中から前もってお選び頂いています。
また、自炊や総菜を買ってきたり出前を取ったりも自由です。
実際にお召し上がり頂いた分のご請求となります。
また、ご自身でお部屋にお持ち帰り頂きましてテレビを観ながらや、晩酌をしながら等、細かく対応が可能ですのでご相談下さい。
館内の厨房で調理しておりますので体調等によっては、普通御飯からお粥に変更等も随時対応可能です。
お食事は大きな楽しみの一つでもございますが、お好みもそれぞれです。
毎月厨房の職員と食事委員会を行い、一人でも多くの入居者様に美味しく召し上がって頂ける様に努力しています。

周辺環境

  • 銀行もすぐ近く。

    銀行もすぐ近く。

    徒歩5分圏内に銀行、郵便局などが有ります。

  • お買い物も自由に。

    お買い物も自由に。

    徒歩10分圏内にスーパーや商店街が有りますのでお買い物にも便利です。

  • 自然豊かでお散歩に最適。

    自然豊かでお散歩に最適。

    敷地の直ぐ裏には「江戸川境川親水公園」が並走していますのでお散歩も楽しんで下さい。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

交通アクセス(申孝園ロータスヴィラ)

住所
〒132-0024 東京都 江戸川区 一之江 6-19-18
最寄り駅
  • 都営新宿線一之江駅徒歩12分A1出口より徒歩 約900m
  • 都営新宿線一之江駅徒歩5分A3出口から都営バス「新小岩駅前」行きバス乗車(新小22)「一之江5丁目」バス停下車 バス停から徒歩 約150m
  • JR総武線新小岩駅徒歩5分南口から都営バス「葛西駅前」行きバス乗車(新小22)「一之江5丁目」バス停下車 バス停から徒歩 約150m
その他交通 ●東京メトロ東西線「葛西駅」より都営バス平井駅前行き(平23)、新小岩駅前行き(新小22) 「一之江5丁目」バス停下車 約150m

●JR総武線「新小岩駅」南口より都営バス今井経由葛西駅行き「一之江5丁目」バス停下車 約徒歩2分
来訪者用駐車場

あり

駐車場がございますのでお車でお越しの際にはフロントで駐車札をお渡し致します。
入居者様の月極契約以外の場所をご案内致します。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

お知らせ・ブログ(申孝園ロータスヴィラ)

イベント情報

お知らせ(その他)資料請求はお気軽に

【開催日】 2025/04/01(火) ~ 2025/04/30(水)

ご自身やご家族に合った施設を探すのは大変です。
「もっと詳しい情報が欲しい」「他の施設と比較したい」「家族にも見せたい」といったお話もお聞きします。
また、まだまだコロナ感染の不安から見学に行くのも心配というお気持ちもあるとお聞きします。
まずは当園のパンフレットをご覧頂き、ご不明な点などお問合せ下さい。
そしてその後、ご見学などいかがでしょうか。
資料はすぐにお送り致しますのでお気軽にご連絡下さい。

見学会個別見学会

【開催日】 2025/04/01(火) ~ 2025/04/30(水)

密を避ける事や、皆様の気になる点、心配な事などそれぞれ違いますので大勢の方々とご一緒では無く、個別にご案内をさせて頂いておりますので、日時をご予約の上お越し下さい。
ご来園時に手足の消毒、検温の実施をして頂き、館内ではマスクの着用をお願い致します。
検温の結果、37度以上の場合は入館をお断りさせて頂きますがご理解とご協力をお願い致します。
時間:午前、午後1組ずつ
集合場所:当園
施設探しのご参考にして頂ければ幸いです。

お知らせ(その他)【料金改正】

【開催日】 2025/04/01(火) ~ 2025/04/30(水)

令和7年4月1日に食費を改正いたしました。
昨今の、食材・原材料費の高騰により、入居者様のお食事の安定供給と質の維持の為、入居者様とのお話合いの場でもある運営懇話会で昨年からお話合いを重ね、入居者様全員の同意書を揃え東京都への届出承認を得て改正の運びとなりました。
1日あたり税抜100円の値上げとなりました。
尚、料金改正は定期的に行うものではございません。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

施設概要(申孝園ロータスヴィラ)

施設概要

施設名称 申孝園ロータスヴィラ (しんこうえんろーたすヴぃら)
施設種別[解説]施設種別について 介護付き有料老人ホーム(特定施設)
介護保険事業所番号 1372300580
土地面積 5,140.86 m²
延床面積 8,767.44 m²
建築年月日 1981年08月31日
建物階数

地上6階建て

一部7階(屋上)

建物構造 RC(鉄筋コンクリート)造
居住契約の権利形態[解説]居住契約の権利形態について 利用権方式
土地の権利形態 事業主体所有(一部借地あり)
建物の権利形態 所有
開設年月日 1981年09月23日
定員 148人
居室総数 116室
居室設備 エアコン、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、BSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、収納棚、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、相談インターホン、車椅子対応トイレ、鏡、防災設備、電磁調理器、電話回線
備考 居室のタイプにより、お風呂(一部ユニットバス)洗濯機置き場があるお部屋もございます。
リフォームが必要なお部屋の場合、追加工事のご相談も可能ですのでお好みのお部屋でお過ごし頂く事も出来ますのでお気軽にご相談下さい。
共用設備 カフェ、ロビー、フロント、レストラン、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、トランクルーム、メールボックス、シューズボックス、サークル・クラブルーム、一時介護室、中庭、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、ビリヤード台、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、和室、囲碁、図書室、売店、多目的室、大浴場、マッサージ室、リハビリ室、リネン室、寝台用エレベーター、屋上施設、応接室、ゴミ捨て場(各階)、放送設備、機械浴室、洗濯室、浄水器設置場、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、視聴覚室、談話室、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、集会室、静養室、ダイニングルーム(食堂)、駐車スペース、駐車場、駐輪場、麻雀台
備考 洗濯室、理・美容室、トランクルーム、月極駐車場は有料。
カフェは一部有料。(正月のおしるこ、夏のかき氷)

会社情報

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-28657

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

情報更新日:2025/04/01

この施設と月額費用・エリアが近いおすすめの施設

この施設のよくある質問

【施設の雰囲気】施設での生活の様子や施設の雰囲気を教えてください。
【施設パンフレット】施設の資料をもらうにはどうすればよいですか?
【近くにある他の施設】近隣にある他の高齢者向け施設も探せますか?
【コロナ禍の見学状況】現在、この施設を見学することはできますか?
【認知症のケア】認知症でもこの施設に入居することができますか?
【見学会・イベント情報】入居者以外も参加できる催しはありますか?

兵庫県の老人ホームの料金相場

兵庫県の料金相場を詳しく見る

有料老人ホーム
入居時費用の相場 1080.0万円
月額費用の相場 入居時費用あり 26.9万円 入居時費用0円 27.3万円

相場より安い兵庫県の有料老人ホームを探す

サービス付き高齢者向け住宅
入居時費用の相場 22.4万円
月額費用の相場 入居時費用あり 16.6万円 入居時費用0円 14.9万円

相場より安い兵庫県のサービス付き高齢者向け住宅を探す

介護施設探しのお役立ちガイド

すべての記事を見る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました

閉じる