入居時費用の相場 | 16.5万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 15.7万円 | 入居時費用0円 12.8万円 |
---|
入居時費用の相場 | 10.9万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 11.9万円 | 入居時費用0円 12.4万円 |
---|
時点の情報
横浜市北東部に位置する鶴見区は山や海、川に恵まれた自然豊かな街です。獅子ケ谷市民の森や三ツ池公園、総持寺など緑が多く、目にも優しい街並みが楽しめます。鶴見川付近では堤防沿いに咲く桜や花火大会など、春夏秋冬さまざまなイベントが楽しめます。
横浜市鶴見区はJR鶴見線、京浜東北・根岸線、南武線、京浜急行本線の4路線が通っています。鶴見川を挟んで東西に総合病院があるため、急病や怪我などの緊急時も安心です。駅周辺には商業施設も点在しており、高齢者にとっても暮らしやすい環境になっています。
時点の情報
横浜市鶴見区には7つの特別養護老人ホーム(特養)がありますが、約400名が入居待ちをしている状況です。特養以外にも、介護サポートが必要な方が入居できる介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が多いため、そちらも選択肢に入れると良いでしょう。
横浜市鶴見区にはサ高住が6つあり、生活支援サービスを中心に提供しています。自立した生活は続けたいものの、完全なひとり暮らしは不安な方にもおすすめです。サ高住であれば施設入居後も今まで通りの自分らしい生活が続けられるでしょう。
区内に13ある介護付き有料老人ホームは、入居費不要の施設から2,000万円超の高級施設まで豊富なラインナップです。認知症のサポート体制を敷いている施設も多く、認知症でも安心して入居できます。夫婦部屋があるなど、家族との関係を大切にしながら過ごせる有料老人ホームもあります。
住宅型有料老人ホームも16施設展開されており、立地条件なども踏まえて選べるでしょう。ご本人が過ごしやすいか、介護や支援サービスが充実しているかなどを踏まえて、最適な施設を吟味しましょう。
時点の情報
出典:横浜市「高齢者のための優待施設利用促進事業 「濱ともカード」」
時点の情報
地域包括支援センターとは、高齢者を支える総合相談窓口です。横浜市鶴見区には9箇所の地域包括支援センターがあり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援しています。
地域包括支援センターには対象地域が設けられているため、緊急時や介護が必要になった際に備え、あらかじめ最寄りの情報を把握するのがおすすめです。
横浜市鶴見区の地域包括支援センター一覧は以下の通りです。
老人ホームの種類・施設種別から探す
神奈川県横浜市鶴見区で施設を運営している会社
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。