無料

0037-630-61947 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

施設見学の受け入れ状況 見学可 ※2025/04/26 時点

詳しく見る
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
21/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
1/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
2/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
3/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
4/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
5/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
6/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
7/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
8/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
9/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
10/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
11/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
12/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
13/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
14/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
15/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
16/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
17/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
18/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
19/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
20/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
21/21
エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】
1/21

【外観】

【ホーム外観】東側から見た『エレガーノ摩耶』の外観です。
神戸市灘区。街全体がバリアフリーのHAT神戸内に所在しています。神戸の都心近くに住まう環境を。ロケーション良く、神戸の中心「三宮」に近い好立地のホームです。

「安心」「安全」「快適」な暮らしを充実の体制でサポートします。

  • 入居 0円 ~1.14億円
  • 月額 11.08万円 ~80.32万円
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護
  • 認知症
    相談可
  • 24時間
    ナース
  • 手厚い
    人員体制
  • 食事
    選択可
  • リハビリ
    体制有り
  • 2人部屋
    有り
  • 駅近
  • 高級
    ハイクラス
施設スタッフのブログ
『NHK映像で振り返る思い出ライブラリー』開催
見学会・イベント
見学会

2025/05/10

5/10(土) 定例見学会のご案内

施設の特長・評判(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

● 街全体がバリアフリーの神戸市灘区「HAT神戸」に立地し、近隣には兵庫県立美術館などの文化施設や大型商業施設があります。ホームの隣には公園があり、周辺の歩道も広くを安心して散歩が出来る環境です。

● 同一建物内にクリニック(テナント)があり、月曜日から金曜日まで(祝祭日を除く)内科医師が常勤しています。

● 24時間看護師が常駐し、夜間も2名体制でご入居者を見守ります。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

料金プラン・入居条件(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

料金プラン一覧(14件)

介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。

実際に支払う費用を聞いてみる

プラン名 居室詳細 入居時費用 月額費用

【一般居室 標準プラン】 1人入居の場合 ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

個室
51.00 124.00
3,924万円 9,874万円 11.08万円 ~ 18.48万円 選択中

【一般居室 標準プラン】 2人入居の場合 ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

二人部屋
51.00 124.00
5,464万円 1.14億円 17.46万円 ~ 32.25万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】標準プランA ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,365万円 32.6万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】標準プランB ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,640万円 28.01万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】標準プランC ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,915万円 23.43万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】標準プランD ※70歳~84歳の方 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
3,190万円 18.85万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】月払いプラン ※入居金0円 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
080.32万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】1年プラン ※2024/10/01 時点

個室
21.00
396万円 28.01万円 詳しくはこちら

【一般居室 エイジプラン85】 1人入居の場合 ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

個室
51.00 124.00
3,271.4万円 8,229.4万円 11.08万円 ~ 18.48万円 詳しくはこちら

【一般居室 エイジプラン85】 2人入居の場合 ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

二人部屋
51.00 124.00
4,555.8万円 9,513.8万円 17.46万円 ~ 32.25万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】エイジプランA ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
1,892万円 32.6万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】エイジプランB ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,112万円 28.01万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】エイジプランC ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,332万円 23.43万円 詳しくはこちら

【介護居室 21㎡】エイジプランD ※85歳以上の方が対象 ※2024/10/01 時点

個室
21.00
2,552万円 18.85万円 詳しくはこちら

※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。

[個室]【一般居室 標準プラン】 1人入居の場合 ※70歳~84歳の方

※2024/10/01 時点

実際に支払う費用を聞いてみる

  • 室内

    室内

※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。

入居時費用[解説]入居時費用について 3,924万円~ 9,874万円 月額費用[解説]月額費用について11.08万円 ~ 18.48万円
居室タイプ 個室
広さ 51.00 ~ 124.00m²(居室面積)
居室に関する備考 平均タイプは約68㎡。住む人にやさしいゆとりの広さを確保しました。

入居時費用

入居時費用 [解説]入居時費用について 39,240,000円~ 98,740,000
入居金 [解説]入居金について 34,840,000円 ~ 94,340,000円(非課税) ・入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。
敷金
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(入居時)について 4,400,000円(税込) 1.要介護者・要支援者に対して特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:3,850,000円

本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。

2.自立者生活支援サービス費の一部:550,000円
 要介護者以外の入居者の緊急、臨時的、又は一時帝に入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の支援又は世話、機能訓練及び療養上の世話に要する生活支援サービス費として月額生活・介護費の一部と共に充当します。
その他
返還制度 あり
償却期間 [解説]償却期間について 12年 (144ヶ月)
初期償却 [解説]初期償却について 15%
返還方式 [解説]返還方式について 返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数
備考 ・12年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・一時金(前払金)支払い金額のうち15%は非返還対象分の額になります。
・12年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。

月額費用

月額費用 [解説]月額費用について 11.08万円 ~ 18.48万円
家賃 0円
管理費 [解説]管理費について 94,300円(税込) 管理費1(47,000円(非課税))共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2(47,300円(税込))事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)
上乗せ介護費 [解説]上乗せ介護費(月額)について 16,500円(税込) 1.要介護者・要支援者(以下、要介護者等といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した際の人員過配置サービス費の一部:13,750円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.自立者の生活支援サービス費:2,750円(税込)
生活支援サービス費 0円
食費 [解説]食費について 0円 ~ 73,950円(税込) 食費は食べた分のみ請求いたします。
1日3食を30日喫食の場合 73,950円
※治療食は別途加算(75円(税込)/食)
※一般居室への食事配膳費用:440円/食(税込)
医師・看護師の指示がある場合は無料にて配膳いたします。
その他 0円
介護保険サービスの自己負担額 [解説]自己負担額について 0円

※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。

その他

別途費用に関する説明 ●一般居室の光熱水費は、別途、関西電力・大阪ガスなどへお支払いいただきます。
●館内テナントサービス(理容・美容・整体・鍼灸など)のご利用時は、実費をお支払ください。
●介護居室への住み替え費用は必要ございません。

介護保険サービスの自己負担額(月額)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
負担割合[解説]自己負担額について 1割 7,947 12,583 21,939 24,330 26,826 29,145 31,606
2割 15,893 25,166 43,878 48,659 52,651 58,289 63,211
3割 23,839 37,748 65,817 72,989 80,476 87,433 94,816

※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

入居条件

年齢 70歳以上
要介護度 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
認知症 受け入れ相談可
身元引受人[解説]身元引受人について

身元引受人がおられない場合はご相談ください。

身元保証人[解説]身元保証人について
その他条件 ・一般居室は70歳以上で自立・要支援・要介護の方。
・介護居室は70歳以上で要介護の認定を持っている方。
※一般居室・介護居室の入居希望で70歳未満の方はご相談下さい。

契約に関する事項

事業所からの契約解除[解説]事業所からの契約解除について 一 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき
二 月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、3 か月以上遅滞したとき
三 第3条(目的施設の終身利用契約)第4項又は第5項の規定に違反したとき
四 第22条(禁止又は制限される行為)の規定に違反したとき
五 入居者の言動が、他の入居者又は事業者職員等の生命、身体、健康若しくは財産(事業者の財産を含みます)に危害を及ぼし、又はその危害の切迫したおそれがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき。
但し、入居者の行動が特定の病因等に基づくものであると事業者の指定する医師により診断され、入居
者が医療機関において通院・入院による治療を受けている場合等についてはこの限りではありません

2 身元引受人や返還金受取人の言動、又は入居者若しくは身元引受人の家族や関係者等が、入居者自身、事
業者の役職員又は他の入居者等に対してハラスメント他社会通念上許容できない言動等の行為により、
事業者や他の入居者との信頼関係が著しく害されたと事業者が判断したとき、又は他の入居者へのサービス提
供に著しく悪影響を及ぼすときに、本契約を解除することがあります。

3 前二項の規定に基づく契約の解除の場合は、事業者は書面にて次の各号に掲げる手続きをとるものとします。
一 契約解除の通告について90日間の予告期間をおきます
尚、この間においても、解除事由に応じ、入居者の権利制限等の必要な措置をとることがあります
二 前号の通告に先立ち、入居者及び身元引受人等に弁明の機会を設けます
三 解除通告に伴う予告期間中に、入居者の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には入居者や身元引受人等、その他関係者・関係機関と協議し、移転先の確保について協力します

4 第1 項第五号によって契約を解除する場合には、事業者は書面にて前項に加えて次の各号に掲げる手続きを行います。
一 医師の意見を聴くこと
二 一定の観察期間をおくこと

5 事業者は、入居者又は身元引受人等が次の各号のいずれかに該当した場合には、前項までの定めにかかわ
らず、催告することなく、本契約を解除することができます。
一 第54 条(反社会的勢力の排除の確認)の各号の確約に反する事実が判明したとき
二 本契約締結後に反社会的勢力に該当したとき
三 第22 条(禁止又は制限される行為)第1 項第九号から第十一号に掲げる行為を行ったとき

6 事業者は、前項において入居者以外の各当事者との契約を解除した場合、入居者に新たな身元引受人等の
指定を求め、入居者がこれに応じない場合は本契約を解除することができます。

7 第1 項、第2 項及び第5 項による契約解除において、2 人入居の場合、第1 項第五号の解除事由に限り、
どちらか一方だけを契約解除することがあります。

●入居契約書第22条(禁止又は制限される行為)
入居者は、目的施設の利用に当たり、目的施設又はその敷地内において、次の各号に掲げる行為を行うことはできません。
九 目的施設を反社会的勢力の事務所その他の活動の拠点に供すること
十 目的施設又はその周辺において、著しく粗野若しくは乱暴な言動を行い、又は威勢を示すことにより、付近
の住民若しくは通行人、又は事業者職員等に不安を与えること
十一 目的施設に反社会的勢力を入居させ、又は反復継続して反社会的勢力を出入りさせること
居室移動の可能性 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。
利用料金の変更 【介護居室へ住み替えの場合】
・新たに入居一時金の追加負担の必要はありません。
・月払いの利用料について
 管理費については、一般居室と同額です。
 食費は変更ありません。(介護居室入居者は、原則として毎日3 食ケアセンターのダイニングルームに  て食事をしていただきます)
・介護居室の光熱水費は管理費に含みます。
・2 人入居のうち、1 名だけが介護居室に住替えられた場合は、一般居室、介護居室双方を利用することが可能です。
・入居者が継続して介護を受ける状態となり、事業者がより適切な介護を
提供するために必要と判断する場合には、介護居室に住替えていただ
く場合があります。


【一時介護室ご利用の場合】
※一時的に利用する共用施設であり、『居室の利用権に変更はありません』居室は従来どおりいつでも利用が可能となるので、住み替えではありません。
・事業者は、入居者に対してより適切な介護等を提供するために必要と判断する場合には、本契約に 基づくサービスの提供の場所を目的施設内において変更する場合があります。(以下、「介護場所の変更」といいます)介護場所の変更にあたっては、以下の5つを主な判断基準とします。
1.突発的な体調不良等により、様子観察が必要と判断される場合
2.医師から一時介護利用が必要との指示が出た場合
3.病院から退院後、即座に一般居室で生活することに不安があると判断される場合
4.入院前処置(検査基準)で利用が必要な場合
5.同居している生活介助者等が病院入院等により介護ができなくなった場合
面積や設備変更 あり
権利の変更 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更

短期利用

ショートステイ[解説]ショートステイについて

体験入居

相談可 (本入居が前提となります)

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

介護・医療体制(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

医療面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 ( 老人ホームで受けられる医療行為について

  • インシュリン投与 相談可
  • ストーマ・人工肛門 相談可
  • たん吸引 相談可
  • ペースメーカー 相談可
  • 胃ろう 相談可
  • 気管切開 相談可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS) ×不可
  • 在宅酸素 相談可
  • 中心静脈栄養(IVH) 相談可
  • 人工透析 相談可
  • 尿バルーン 相談可
  • 鼻腔経管 ×不可
  • 褥瘡(とこずれ) 相談可
  • 人工呼吸器 ×不可

感染症面の受け入れ

「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。 老人ホームの感染症の受け入れについて

  • HIV 相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症) 相談可
  • 肝炎 相談可
  • 結核 相談可
  • 梅毒 相談可
  • 疥癬(かいせん) 相談可

サービスの特長・とりくみ

医療サービス ● 【看護師常駐、夜間も2名体制】日常の健康管理の相談や同一建物内のクリニック(テナント)との連携を行っています。
● 中・重介護のフロアでは全室酸素中央配管を設置し、胃ろうなど医療ニーズの高い方にも対応しています。
介護サービス ● ご入居者の状態に合わせたフロア構成。
● 認知症ケアについては、専門家の指導のもと音楽療法、園芸療法、タクティールケア等様々な療法を行っています。
個別リハビリ

対応あり

個別リハビリを週1~2回受けていただけます。
リハビリルームを使用し、介護予防のためにおひとりおひとりの身体状態とご希望に沿った、
個別リハビリを機能訓練指導員がご提供いたします。(介護保険サービスによる)

歯科・口腔ケア[解説]歯科・口腔ケアについて
看取り実績

実績あり

看取り介護は、ご入居者が医師より医学的に回復の見込みがないと診断を受けた時に、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容に沿った取組みを行いながら、最期に過ごす場所及び治療等についてご本人の意思、ならびにご家族の意向を最大限に尊重して行います。

介護保険内サービスの提供

サービス提供事業者 運営事業者が提供
費用負担 「特定施設入居者生活介護」の定額利用料金に含まれる
備考

介護保険外サービス

介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

職員体制 ※2023/01/01 時点

介護に関わる職員体制[解説]介護に関わる職員体制について 入居者1.5人:スタッフ1人以上
介護の手厚さ
3人:1人未満
3人:1人以上
2.5人:1人以上
2人:1人以上
1.5人:1人以上
職員数(常勤換算) [解説]職員数(常勤換算)について 看護職員: 14.0人 / 介護職員: 89.0人 / 機能訓練指導員: 2.0人
看護職員の勤務形態 常勤: 14人 / 非常勤: 0人
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) 38.75時間
夜勤時間帯 17:00 〜 09:30
夜間の最少職員数 [解説]夜間の最少職員数について 看護職員: 1人 / 介護職員: 4人

介護職員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]介護職員の資格について

常勤 非常勤
社会福祉士 0人 0人
介護福祉士 51人 7人
実務者研修の修了者 0人 1人
常勤 非常勤
初任者研修の修了者 3人 12人
介護支援専門員 10人 0人

機能訓練指導員の有資格者数(延べ人数) 各資格の説明 [解説]機能訓練指導員の資格について

常勤 非常勤
看護師・准看護師 - -
理学療法士(PT) 1人 -
作業療法士(OT) 1人 -
言語聴覚士(ST) - -
常勤 非常勤
柔道整復師 - -
はり師・きゅう師 - -
あん摩マッサージ指圧師 - -

入居者構成 ※2023/01/01 時点

平均年齢 86.00歳
男女別 男性:73人 / 女性:166人
介護度分布 自立:91人 / 支援:47人 / 介護:101人

協力医療機関 ※2023/01/01 時点

医療機関名 エレガーノ摩耶クリニック
住所 同一敷地内
診療科目 内科、循環器内科、消化器内科
協力内容 初期医療対応、慢性疾患管理、健康相談、他医療機関への紹介等
医療機関名 神鋼記念病院
住所 神戸市中央区脇浜町一丁目4番47号
診療科目 内科、血液内科、腫瘍内科、糖尿病代謝内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、精神科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、呼吸器外科、救急科、リウマチ科、脳神経内科、消化器外科、乳腺外科、病理診断科
協力内容 緊急時の対応(夜間・土日祝日は、内科系・外科系の医師が24時間常駐)、エレガーノ摩耶クリニックの要請に基づく代替医師の派遣、並びに人間ドックの実施等(医療費その他の費用は入居者の自己負担)
医療機関名 高端歯科
住所 神戸市灘区宮山町3-3-29-102
診療科目 歯科
協力内容 往診対応(週1回ホームへ往診していただけます)
医療機関名 石黒歯科医院
住所 灘区王子町1-3-14-2階
診療科目 歯科
協力内容 往診対応(週1回ホームへ往診していただけます)
医療機関名 さくらい歯科
住所 灘区宮山用3丁目1-23-3階
診療科目 歯科、小児歯科
協力内容 往診対応(週1回ホームへ往診していただけます)
費用負担 医療費その他費用は入居者自己負担となります。
無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

生活(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

食事

食事場所 一般居室の方はメインダイニングルーム「味彩(あじさい)」にてお召し上がりいただきます。
メインダイニングルームまでお越しになるのが難しい方は、お部屋への配膳も対応可能です。(1食 税込440円)一般居室にご入居している方で、要支援・要介護認定を受けられた方には、デイルーム「さくら」でお食事を提供することもできます。
必要に応じて食事介助を実施いたします。
介護居室にお住まいの方は、各フロアに設けた、ダイニングルームにて、おひとりおひとりに合わせてゆっくりお食事いただけます。
また、特別な日の、大切な方々との会食にご利用いただける特別食は、プライベートダイニングでもお召し上がりいただけます。
(予約制・お部屋利用の費用は不要・特別食は別途ご予算に応じてご提供)
調理場所 ホーム内の厨房で調理したお料理をお出ししております。
治療食・制限食の個別対応

個別対応あり

体調・お身体の状態に合った食事の形態をご提供いたします。
●飲み込み(嚥下)状態に合わせた食事
・普通食 ・きざみ食 ・ミキサー食 ・柔菜食 ・ソフト食

●疾患に合わせた食事(治療食、別途費用が必要)
・糖尿食 ・肝臓食 ・腎臓食 ・心臓食 ・胃潰瘍食 ・すい臓食

その他 毎食2種類のメニューより選択ができます。また、季節の食材を使用したイベント食も週2回程ご提供いたします。
喫食には事前にご予約が必要です。喫食ご利用の前日14時までに追加・変更・キャンセルが可能です。
無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

交通アクセス(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

住所
〒657-0855 兵庫県 神戸市 灘区 摩耶海岸通 1丁目3番10号
最寄り駅
その他交通 新幹線「新神戸駅」からタクシーで15分。遠方からの来訪も便利です。
来訪者用駐車場

あり

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

お知らせ・ブログ(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

イベント情報

見学会5/10(土) 定例見学会のご案内

【開催日】 2025/05/10(土)

【当日の予定】
14時~ 『エレガーノ摩耶』の概要説明

15時~ 館内見学(一般居室、介護居室、共用部等)
     見学後、質疑応答・アンケートご記入など

16時頃 終了予定


 ※JR灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園駅まで送迎がございます。(予約制)
 ※直接、お車等でのご来場も承ります。

 ご来館の際は「マスクのご着用」「ご検温」「手指のご消毒」の
 ご協力をお願いしております。
 皆さまのお越しをこころよりお待ち申し上げます。

 (注)コロナウイルスの感染状況によって中止となる場合がございます。
    あらかじめご承知ください。

 参加費:無料、完全予約制

 お問い合わせ:フリーコール 0120-01-4165(受付時間 9時~17時)

セミナー5/21(水) 『身元引受人の役割について』セミナー付き見学会のご案内♪

【開催日】 2025/05/21(水)

【当日の予定】
14時~ 『身元引受人は誰に頼む?~対応事例から学ぶ役割について~』セミナー
     講師: ライフエンディング・ステージあさひ 葉室 亮介 氏

15時~ 『エレガーノ摩耶』の概要説明

15時45分~ 館内見学(一般居室、介護居室、共用部)
       見学後、質疑応答・アンケートご記入等

16時30分頃 終了予定


※JR灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園駅まで送迎がございます。(予約制)
※直接、お車等でのご来場も承ります。

ご来館の際は「マスクのご着用」「ご検温」「手指のご消毒」の
ご協力をお願いしております。
皆さまのお越しをこころよりお待ち申し上げます。
(注)コロナウイルスの感染状況によって中止となる場合がございます。あらかじめご承知ください。

参加費:無料、完全予約制

お問い合わせ:フリーコール 0120-01-4165(受付時間 9時~17時)

見学会6/12(木) 定例見学会のご案内♪

【開催日】 2025/06/12(木)

【当日の予定】
14時~ 『エレガーノ摩耶』の概要説明

15時~ 館内見学(一般居室、介護居室、共用部等)
     見学後、質疑応答・アンケートご記入など

16時頃 終了予定


※JR灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園駅まで送迎がございます。(予約制)
※直接、お車等でのご来場も承ります。

ご来館の際は「マスクのご着用」「ご検温」「手指のご消毒」の
ご協力をお願いしております。
皆さまのお越しをこころよりお待ち申し上げます。
(注)コロナウイルスの感染状況によって中止となる場合がございます。あらかじめご承知ください。

参加費:無料、完全予約制

お問い合わせ:フリーコール 0120-01-4165(受付時間 9時~17時)

食事付き見学会4/22(火) ランチ付き見学会のご案内♪

【開催日】 2025/04/22(火)

※終了

【当日の予定】5組様限定!
11時 『エレガーノ摩耶』の概要説明

12時 昼食

13時 館内見学(一般居室、介護居室、共用部等)
    見学後、質疑応答・アンケートご記入など

14時頃 終了予定


参加費:1,100円(税込)完全予約制(5組様まで)

※JR灘駅、阪神岩屋駅、阪急王子公園駅まで送迎がございます。(予約制)
※直接、お車等でのご来場も承ります。

ご来館の際は「マスクのご着用」「ご検温」「手指のご消毒」の
ご協力をお願いしております。
皆さまのお越しをこころよりお待ち申し上げます。
(注)コロナウイルスの感染状況によって中止となる場合がございます。あらかじめご承知ください。

お問い合わせ:フリーコール 0120-01-4165(受付時間 9時~17時)

無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

施設概要(エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】)

施設概要

施設名称 エレガーノ摩耶 【住友林業グループ】 (えれがーのまや)
施設種別[解説]施設種別について 介護付き有料老人ホーム(特定施設)
介護保険事業所番号 2870201130
土地面積 8,500.03 m²
延床面積 20,813.86 m²
建築年月日 2001年07月31日
建物階数

地上14階建て

建物構造 SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造
居住契約の権利形態[解説]居住契約の権利形態について 利用権方式
土地の権利形態 所有
建物の権利形態 所有
開設年月日 2001年09月10日
定員 284人
居室総数 230室
居室設備 タンス、テラス、トイレ、エアコン、カーテン、キッチン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、ベッドサイドキャビネット、人感センサー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、寝具一式、床暖房、引き戸式ドア(居室内)、インターネット接続口、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、相談インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド、電磁調理器、電話回線、靴箱
備考
共用設備 カフェ、テラス、ロビー、フロント、レストラン、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、リビングルーム、プライベートダイニング、一時介護室、一般浴室、中庭、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、囲碁、図書室、地域交流スペース、多目的室、大浴場、天然温泉、リハビリ室、リネン室、家庭菜園、寝台用エレベーター、将棋、屋上施設、応接室、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、特別室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場、麻雀台
備考
無料

入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-61947

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認

情報更新日:2025/04/26

この施設と月額費用・エリアが近いおすすめの施設

この施設のよくある質問

【施設の雰囲気】施設での生活の様子や施設の雰囲気を教えてください。
【施設パンフレット】施設の資料をもらうにはどうすればよいですか?
【近くにある他の施設】近隣にある他の高齢者向け施設も探せますか?
【コロナ禍の見学状況】現在、この施設を見学することはできますか?
【認知症のケア】認知症でもこの施設に入居することができますか?
【見学会・イベント情報】入居者以外も参加できる催しはありますか?

静岡県の老人ホームの料金相場

静岡県の料金相場を詳しく見る

有料老人ホーム
入居時費用の相場 180.0万円
月額費用の相場 入居時費用あり 21.0万円 入居時費用0円 17.4万円

相場より安い静岡県の有料老人ホームを探す

サービス付き高齢者向け住宅
入居時費用の相場 13.8万円
月額費用の相場 入居時費用あり 14.4万円 入居時費用0円 12.4万円

相場より安い静岡県のサービス付き高齢者向け住宅を探す

介護施設探しのお役立ちガイド

すべての記事を見る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました

閉じる