静岡県の有料老人ホーム・介護施設

1,456

老人ホーム・介護施設の種類と特徴
  • エリア
  • 路線・駅
  • 地図

現在の検索条件

エリア

静岡県

静岡県すべて

費用[解説]費用について

  • 入居時
  • 月額

入居条件[解説]入居条件について

空室状況[解説]空室状況について

医療・感染症

該当する医療や感染症の相談ができる施設を探せます

こだわり条件

追加で施設種別や看護体制などが選べます

フリーワード

施設名、会社名、住所で検索できます

【3分でできる】はじめての施設さがし診断

2019年にオープンしたばかりの施設、富士山も近くとても良い環境です。

費用
  • [入居時] 13.5万円
  • [月   額] 13.26万円

詳細をもっと見る

住所
静岡県田方郡函南町仁田570-13
事業者 株式会社ARC
電話番号

0037-630-31021

携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可。 お電話の受付時間8:30~19:00の月曜日~土曜日、
日、祝日に電話がつながらない場合は申し訳ありませんが後日のご連絡をお待ちいております。

安心の24時間医師常駐です。経管栄養の方、看取りの方もご相談ください。

費用
  • [入居時] 0
  • [月   額] 3.95万円 〜 13.82万円

詳細をもっと見る

住所
静岡県浜松市中央区三方原町675-6
事業者 医療法人社団東医会
電話番号

0037-630-49730

携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可。

チェックした施設の

検索結果 1456件中 321360件を表示

住所 静岡県静岡市葵区瀬名4701-9
交通 -
事業者 社会福祉法人恒仁会 開設年月日

社会福祉法人桂が開設する介護保険法に基づく指定特定施設入居者生活介護サービス事業の適正な運営を確保する為に人員および管理運営に関する事項を定め、事業所に従事する生活相談員等配置職員が、要介護状態にある高齢者に対し、適正な指定特定施設入居者生活介護サービスを提供することを目的とする。

住所 静岡県静岡市葵区内牧479-1
交通 しずてつジャストライン千代慈悲尾線 「内牧下」バス停下車徒歩3分
事業者 社会福祉法人桂 開設年月日 2003年 08月

事業者は、要介護者等の有する能力に応じて自立した生活を営めるよう、 入浴、排泄、食事等の日常生活上の介護及び機能訓練を行うことにより、 要介護者等の心身機能の維持、向上を図るものとする。  事業の実施にあたっては、関係行政機関、医療機関、福祉サービスと連携を図り、 より良いサービスの...

住所 静岡県静岡市駿河区小鹿2丁目25-8
交通 駅から「みなみ線18系統」に乗り終点「小鹿営業所」下車。徒歩3分
事業者 社会福祉法人静岡市厚生事業協会 開設年月日 1964年 01月

要介護者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように援助し、当施設入居者全体の福祉の増進を図る。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。

住所 静岡県磐田市加茂395
交通 磐田駅より二俣山東行き 気賀坂下車徒歩5分 遠州豊田パーキングスマートICより...
事業者 社会福祉法人八生会 開設年月日 2012年 04月
住所 静岡県磐田市掛塚3172
交通 -
事業者 社会福祉法人白寿会 開設年月日

(1)「ノーマライゼーション」の理念をもって、共同生活の中で入居者の皆様が持てる力を十分に発揮し、健康で活き活きと生活できるよう支援します (2)医療・介護・看護が力を合わせて、皆様の健康を守ります (3)行事やボランティアさんとの交流を通じて地域社会に貢献できる施設作りを目指します

住所 静岡県藤枝市岡部町内谷581-8
交通 しずてつバス 岡部支所前下車徒歩10分
事業者 社会福祉法人至誠会 開設年月日 2012年 04月

入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭において、利用前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものになるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援することを目...

住所 静岡県島田市島829-2
交通 大井川鉄道日切駅下車徒歩1分。
事業者 社会福祉法人陽翔会 開設年月日 2018年 04月
住所 静岡県牧之原市大江423
交通 -
事業者 社会福祉法人相燦会 開設年月日

①お客様の尊厳を保ちつつ、安心して楽しい生活が送れるように全職員で支援させていただきます。 ②お客様・家族・地域のかかわりと医療・保健・福祉サービスの連携で安心安全で充実した生活の提供をさせていただきます。

住所 静岡県富士市今泉1丁目11-7
交通 ①岳南鉄道 ②富士急静岡バス ①岳南鉄道線吉原本町駅より吉原商店街を200メート...
事業者 社会福祉法人慈照会 開設年月日 2009年 08月
住所 静岡県静岡市清水区山原871-2
交通 -
事業者 社会福祉法人清水あすなろ福祉会 開設年月日

ご利用者ごとに作成した特定施設等サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態又は要介護状態にある場合でも、利用者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう援助を行います。 全室個室...

住所 静岡県沼津市下香貫浜田2985-1
交通 バス〔八間町バス停から徒歩5分〕
事業者 社会福祉法人珀寿会 開設年月日 2018年 12月

事業所が提供するサービスは、(1)介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示及び事業所が所在する市町村の条例、施工規則、要綱の趣旨及び内容に沿ったものとする。(2)利用者様の人格を尊重し、利用者様の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の(介護予防)認知症対応型共同生活...

住所 静岡県静岡市葵区大岩町9-28
交通 JR静岡駅より静鉄バスに乗車、中原池ヶ谷線「臨済時前」下車 徒歩4分
事業者 株式会社愛誠会 開設年月日 2021年 04月

◆利用者の意思及び人格を尊重し、常にその立場に立ったサービス提供に努めます。 ◆介護の専門職としての自覚を持ち、質の高いサービス提供を図るために知識・技術の自己研鑽に努めます。 ◆総合的ケアサービス提供施設として、地域福祉の充実を図るために地域から信頼される施設を目指します。

住所 静岡県田方郡函南町間宮760-1
交通 ●電車(伊豆箱根鉄道)/三島→伊豆仁田下車徒歩15分。 ●お車/国道136号線より伊...
事業者 株式会社それいゆ 開設年月日 2020年 02月

利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、 個別の介護・予防認知症対応型共同生活介護・認知症対応型共同生活介護計画を作成することにより、 利用者が必要とする適切なサービスを提供する。

住所 静岡県富士市加島町8-16
交通 JR富士駅より車で10分
事業者 株式会社アクタガワ 開設年月日 2019年 09月

認知症ケアの「リーディングカンパニー」として、安定的かつ継続的に、良質かつ安心・安全なサービスを提供し、「良き企業市民」として広く地域社会に貢献する。

住所 静岡県伊東市南町1丁目4-12
交通 最寄駅:伊豆急行 南伊東駅 下車徒歩5分
事業者 メディカル・ケア・サービス株式会社 開設年月日 2019年 11月

安全よりもその人らしさ、その人の持つ可能性を重視し、活き活きとした生き方を支援実践していく。

住所 静岡県静岡市葵区大岩町9-23
交通 JR「静岡駅」または「新静岡駅」よりバス しずてつジャストライン「臨済寺前」下...
事業者 株式会社スマイル 開設年月日 2019年 12月

認知症の症状によって自立した日常生活が困難となった入居者が家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、心身の特性を踏まえ尊厳ある自立した日常生活を営むことができる、即ち自立支援の援助を行う。

住所 静岡県浜松市天竜区船明436
交通 ≪車でお越しの方≫ ・東名高速道路、浜松インターチェンジから40分 ・新東名高速...
事業者 医療法人社団光久会 開設年月日 2019年 09月

理念「自立と尊厳」:家庭的な環境の下で、入居者の持てる能力を発揮してもらい、家事や趣味を楽しむという「生活リハビリ」中心の自立支援的なケアを行います。共同生活の中で尊厳を持って接し、認知症状の緩和と症状の悪化を遅らせることを目的とします。

住所 静岡県御殿場市東田中1447-1
交通 JR御殿場駅又は東名御殿場インター
事業者 有限会社グリーン・フォレスト 開設年月日 2003年 04月

1利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 2事業所の従事者は共同生活住居において、利用者が自立した日常生活を営むことができるよう、家庭的な環境下で、認知症対応型共同生活介護計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活の世...

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1423-107
交通 伊豆熱川駅より車で3分
事業者 有限会社ケアシェルパ 開設年月日 2006年 02月

・利用者の人格を尊重し、常に要介護者立場に立ったサービスの提供に努める。 ・利用者に対して共同生活住居で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排泄・食事などの日常生活上の世話と機能訓練を行い、利用者それぞれの能力に 応じ自立した日常生活を送ることができるよう、必要なサービス...

住所 静岡県下田市須崎1756-1
交通 伊豆急下田駅から東海バスに乗り、爪木崎入り口下車、徒歩10分
事業者 一般社団法人ぶな会 開設年月日 2015年 07月

(1)利用者の心身の状態を見極め、残存機能を活用した援助を行っています。(2)家庭的な環境の下で、ゆったりと安心感のある生活が送れるよう利用者の思いや感情を尊重したサービスを提供しています。(3)介護計画に基づくサービス提供は、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮しています。(4)サービ...

住所 静岡県下田市柿崎999-2
交通 「伊豆急下田」駅より、東海バスで「上の山」バス停下車。バス停からホームまで...
事業者 株式会社菱南 開設年月日 2005年 10月

(1)ひとりひとりの「できること」に目を向け、日常生活動作能力と生活力を高め、自立した生活の支援をします。 (2)利用者の意思決定を尊重し、その人らしい生活と笑顔が出るような暮らしの実現に努めます。 (3)スタッフとの家庭的な関係、地域とのふれあいを通じて症状の軽減、緩和を目指し、楽しみの...

住所 静岡県下田市五丁目6-58
交通 「伊豆急下田」駅より東海バスで「下田南」バス停下車後、ローソン・食事処なが...
事業者 株式会社菱南 開設年月日 2004年 06月

認知症のお客様に対して、ホーム内の共同生活において、家庭的な環境と地域の方々との交流の下で、入浴・排泄・食事等の介護、その他の日常生活の世話および生活機能訓練を行なうことにより、お客様が、その有する能力に応じ、「安心」と「尊厳」のある生活を営むことが出来るようにします。お客様一人...

住所 静岡県袋井市堀越2丁目14-1
交通 ・東海道線袋井駅から徒歩30分(タクシーご利用の場合10分) ・東海道線袋井駅か...
事業者 メディカル・ケア・サービス株式会社 開設年月日 2014年 09月

・事業所の介護職員等は、要介護者であって認知症の状態にあるものに対し、指定認知症共同生活介護計画に基づき、共同生活住居 において、家庭的な環境の下で、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者が その有する介護その他の日常生活を営むことが...

住所 静岡県袋井市大野2730-4
交通 静鉄袋井ー横須賀線 東同笠駅下車 徒歩3分
事業者 医療法人社団長啓会 開設年月日 2002年 09月

グループホーム宝寿では、たとえ認知症になってとしても最後まで『人が人として生きていく』上で、その方の人生・その方の大事にしていること・その方の大切な人を受け止めろと同時に如何にして私たちが入居者に受け入れらるかを常に考え“喜び”“悲しみ”“楽しみ”“苦しみ”を共感しあい、その上で安心して...

住所 静岡県袋井市浅羽64-6
交通 JR東海道線袋井駅下車タクシーにて10分
事業者 有限会社ナチュラル・ライフ 開設年月日 2003年 01月

家庭的な雰囲気の中で、ゆったりと落ち着いた生活を送る事により、認知症の進行を緩やかにし安心して過ごせるよう支援します。日常生活において利用者の自尊心に配慮し【やりがい】や【満足感】が得られるような場が提供出来るように支援します。

住所 静岡県袋井市堀越694-1
交通 東名袋井インターより車で5分
事業者 有限会社グループホーム布衣乃郷 開設年月日 2005年 04月

要支援2以上の者であって認知症の状態にあるもの(主治の医師の診断書により認知症の状態にあることを確認。認知症の状態については、「認知症老人の日時要生活自立度判定基準」による認知症老人の自立度ランクI~III程度の状態の者。)に対し、指定(介護予防)認知症対応型共同生活介護計画に基き、...

住所 静岡県袋井市木原439-4
交通 JR袋井駅バスターミナルより 「磐田山の手線」乗車 「木原」下車 5分
事業者 有限会社政経 開設年月日 2003年 05月

共同生活住居において家庭的な環境の下で入浴、排泄、食時等の介護、その他の日常生活上の世話及び生活リハビリを行うことにより、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営む事ができるように援助をします。 関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、統合的なサ...

住所 静岡県袋井市萱間944-1
交通 東名袋井ICより車で15分
事業者 医療法人社団清怜会 開設年月日 2001年 12月

創立の精神である「キリスト教精神に立って・・・必要な福祉サービスを総合的に提供する」を運営の基盤に、職員は愛と奉仕の姿勢を持ち、『あなたのために』という法人の理念を実現する為に、利用者お一人お一人に向かい合い、その意思を尊重し、明るく家庭的な雰囲気の中で、日ごと生き生きと自立生活...

住所 静岡県御殿場市北久原578-3
交通 車にてJR御殿場駅より10分、東名高速道路御殿場インターから7分
事業者 社会福祉法人十字の園 開設年月日 2014年 04月

要支援者又は要介護者であって、認知症の状態にあるもの(当該認知症に伴って、著しい精神症状を呈する者及び当該認知症に伴って著しい行動障害がある者並びにその者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く。以下同じ)について、共同生活住居において、地域との連携の下、家庭的な環境の...

住所 静岡県御殿場市川島田809-1
交通 御殿場線 御殿場駅より徒歩15分
事業者 株式会社日本ケアクオリティ 開設年月日 2005年 08月

「優しいぬくもり 本当の家であるように」 笑顔であいさつあふれるホームを目指します。ありのままの姿に寄り添い、信頼されるケアに努めます。地域と共に支えあい、安全な生活を送ります。

住所 静岡県裾野市石脇495-2
交通 御殿場線裾野駅から須山行きバス乗車 石脇停留所 徒歩6分
事業者 株式会社在宅支援センターふれあい 開設年月日 2008年 12月

理念「自立と尊厳」:家庭的な環境の下で、入居者の持てる能力を発揮してもらい、家事や趣味を楽しむという「生活リハビリ」中心の自立支援的なケアを行います。共同生活の中で尊厳を持って接し、認知症状の緩和と症状の悪化を遅らせることを目的とします。

住所 静岡県御殿場市東田中1431-14
交通 JR御殿場駅及び東名御殿場インター
事業者 有限会社グリーン・フォレスト 開設年月日 2004年 05月

【事業所理念】 『つなぐ架け橋』 安心の為に、ご家族に寄り添います 笑顔の為に、いつもそっとおそばにいます 信頼の為に、統一したチームケアで向き合います 市域の為に、小さなつながりから始めます

住所 静岡県裾野市稲荷6-2
交通 JR御殿場線裾野駅から徒歩15分
事業者 株式会社在宅支援センターふれあい 開設年月日 2014年 02月

高齢者社会と言われる今、比較的安定状態にある認知症の要介護者が、地域住民と交流のもと安心して生活することを支援するために、認知症対応型共同生活介護施設を設立し、地域社会の福祉に貢献することを目的とします。また、利用者を個人として尊重し、プライバシーを守り、安全と尊厳のある生活を実...

住所 静岡県御殿場市新橋1586-1
交通 JR御殿場線 御殿場駅 乙女口より徒歩10分
事業者 公益社団法人有隣厚生会 開設年月日 2001年 10月

①利用者の人権・主体性を尊重し、利用者にとって安心と満足のある暮らし、穏やかな生活の中に楽しみや喜びが感じられるような暮らしの場を提供する。 ②利用者の家族との信頼関係を構築し利用者様を共に支える。 ③地域住民、各関係機関の皆様に理解され、支えられるGHとなるように努める。

住所 静岡県御殿場市萩原779-32
交通 JR御殿場駅より徒歩10分
事業者 株式会社ever優 開設年月日 2000年 09月

笑顔で暮らす楽しい我が家 職員行動指針 1.家庭的な雰囲気の中で、その人らしい豊かな暮らし作りを真心でお手伝いします。 2.優しさと思いやりをもって笑顔で接します。 3.家族や地域との関わりを大切にし、より良い環境作りをしていきます。 4.個人情報の取扱いについて細心の注意を払います。

住所 静岡県藤枝市五十海1丁目14-23
交通 国道一号線 東薮田ICより5分
事業者 株式会社ワムタック 開設年月日 2018年 01月

認知症ケアのリーディングカンパニーとして安定的かつ継続的に、良質かつ・安心・安全なサービスを提供し、「良き企業市民」として 広く地域社会に貢献する。

住所 静岡県藤枝市高柳1丁目4-15
交通 JR東海道本線 藤枝駅下車 徒歩16分
事業者 メディカル・ケア・サービス株式会社 開設年月日 2017年 09月

認知症によって自立した生活が困難になったご利用者様に対し、家庭的な環境のもとで、日常生活の介護を通じて、ご利用者様の尊厳を守り、安心、安全、安楽な介護ををすることを心がける。

住所 静岡県藤枝市五十海2丁目7-5
交通 しずてつジャストライン五十海大住線 、葉梨線 五十海下車徒歩8分
事業者 有限会社ケアサポート・豊田 開設年月日 2017年 09月

1,利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切 なサービスを提供する。 2,利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。 3,適切な介護技術を持ってサービ...

住所 静岡県藤枝市青葉町5丁目12-1
交通 最寄駅:藤枝駅 最寄のバス停:駅南循環善左衛門線・大洲小学校線 駅南循環善左...
事業者 株式会社まごころ介護サービス 開設年月日 2015年 03月

介護保険法並びに関する厚生労働省令、公示の趣旨及び内容に沿ったものとする。利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場にたったサービスの提供に努めるとともに個別の介護計画を作成することにより利用者が必要とする適切なサービスを提供する。利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法...

住所 静岡県藤枝市稲川1丁目9-13
交通 藤枝市役所バス停下車 徒歩10分
事業者 セントケア中部株式会社 開設年月日 2014年 11月
  • エリア
  • 路線・駅
  • 地図

現在の検索条件

エリア

静岡県

静岡県すべて

費用[解説]費用について

  • 入居時
  • 月額

入居条件[解説]入居条件について

空室状況[解説]空室状況について

医療・感染症

該当する医療や感染症の相談ができる施設を探せます

こだわり条件

追加で施設種別や看護体制などが選べます

フリーワード

施設名、会社名、住所で検索できます

特集から探す

すべての特集を見る

もっと見る

静岡県の老人ホーム探し よくある質問

【認知症がある方】認知症の症状が出ていても入居できる施設はありますか?
【入居金0円】静岡県に入居時の初期費用が0円の施設はありますか?
【介護が必要な方】要介護度が高くても入居できる施設はありますか?
【新型コロナウイルス】施設への入居や見学は見合わせたほうが良いですか?

静岡県の高齢者の住みやすさ

時点の情報

極端な温暖さがなく、1年を通して快適な生活を送りやすい静岡県。そんな静岡県は、世界遺産となった富士山をはじめ、駿河湾などが一望でき、絶景を楽しめるスポットが多くあります。そのほか、温暖な気候に加え、海と山が生み出す自然の恵みによるグルメが豊富なのも特徴です。

また、静岡県は、新東名高速道路やJR東海道新幹線、富士山静岡空港など、交通網も発達しています。鉄道やバス、タクシーなど公共の乗り物を含め、車での移動もしやすいエリアです。西部・中部・東部ともに、都市部にある高齢者向け施設を利用する際の交通の利便性が高いといえます。また、住みやすい環境が整う静岡県は、老後をのんびりと、穏やかに過ごしたい高齢者におすすめのエリアであり、価格も含めてニーズに合った施設選びをしやすいでしょう。

静岡県では、「福祉長寿政策課」を設置し、介護や福祉、医療などのほか、高齢者の社会参加への促進といった高齢者に関することへの相談を受け付けています。高齢者は安心して暮らすサポートを受けながら、生き生きと老後を過ごしていけるでしょう。

静岡県の老人ホームの特徴

時点の情報

健康寿命の長さが全国トップクラスの静岡県。そんな静岡県では、「ふじのくに健康長寿プロジェクト」など、高齢者が元気に生き生きと暮らしていけるための支援意識が高く、複数の高齢者向け施設が点在しています。

有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などのほか、ショートステイといった短期利用可能の施設など、さまざまな種類の高齢者向け施設が充実。

静岡県内にある特養と介護付・住宅型・健康型の3つに区分される有料老人ホームの数は、ともに300施設以上あります。サ高住も県内各地に多くあり、施設費用は月額6万円台や20万以上など、さまざまです。また、初期費用がかからないケースや50万円以上かかる場合など、施設によって異なります。

有料老人ホームや特養などの施設は、政令指定都市に指定されている静岡市や浜松市を中心に多くあります。施設の規模や料金が異なるため、気になる施設がある場合は、詳細を問い合わせてみると良いでしょう。

監修

小菅秀樹の顔写真

小菅 秀樹(LIFULL 介護 編集長)

老人ホーム、介護施設の入居相談員として1500件以上の入居相談に対応。入居相談コールセンターの管理者を経て現職。

詳細プロフィール・監修記事一覧

静岡県の高齢者の生活に向けた取り組み

時点の情報

明るく活力ある高齢社会づくりのための事業

静岡県では、「財団法人しずおか健康長寿財団」を拠点とし、高齢者の社会参会や生きがいづくりを推進するためのサポートを行っています。事業内容は、「静岡県すこやか長寿際」のふれあい交流会やスポーツ大会・美術展の開催、全国健康福祉祭への静岡県選手団派遣などです。また、地域社会の活動や行事、NPO活動などによる中高年者の仲間づくりもサポートしています。

老人クラブ活動への支援

老人クラブは、60歳以上の方が加入できる団体であり、具体的な活動内容には、社会貢献と自主的活動の2つがあります。社会貢献の活動区分は交通安全や文化伝承、環境美化などがあり、自主的活動は、趣味文化や生涯学習、健康活動などです。

静岡県では、「一般社団法人静岡県老人クラブ連合会」「市町老人クラブ連合会」「単位老人クラブ」が行っている各種事業の支援をしています。老人クラブが魅力のある組織となるよう、また、加入への意思が高まるような活動内容の充実化、リーダー養成などをサポートしています。

ふじのくに健康長寿プロジェクト

静岡県では、「健康寿命日本一」を目指し、2012年から「ふじのくに健康長寿プロジェクト」を実施しています。プロジェクトのひとつ「健康マイレージ制度」では、住民が市町の定めた健康づくりメニューを実施することで、さまざまな特典を得られる制度です。

内容は「ドリンク1杯無料」「一定の日に5%off」「お店のポイントカード加算」などさまざまで、受けられる特典は、協力しているお店や施設によって異なります。協力店は、「ふじのくに健康いきいきカード協力店」のポスターを店頭に提示しています。特典内容や協力店を知りたい場合は、「ふじのくに健康マイレージ」専用のホームページで確認することが可能です。

敬老の日記念事業

「敬老の日記念事業」は、敬老の日を記念し、静岡県の寿詞・記念品の贈呈ならびに国の祝状・記念品の伝達を満百歳の誕生日を迎える高齢者を対象に行う事業です。2023年度の贈呈対象者は、1,465人いました。

また、敬老に関する事業は、静岡県内の各市町村で催しの内容や贈呈品が違い、市によっては、「敬老事業補助金」の制度を設けているところもあります。敬老行事を主催する自治会や町内会、老人福祉施設などに、一定の補助金を交付することで、敬老行事開催を支援しています。

高齢者が優遇される施設の充実

静岡県内には、高齢者が優遇される施設が多く存在しており、高齢者が健康で楽しい人生を送れるように、「お出かけ」の機会を増やすためのサポートをしています。博物館や公園、体験学習施設などのさまざまな施設で、高齢者は無料または割引料金で開放されています。

65歳以上や70歳以上など、施設ごとに無料や割引等の対象となる年齢は異なります。そのため、免許証や健康保険証など、年齢確認できるものを提示する場合があるでしょう。お出かけの際に、年齢証明となるカードや支払いに使える商品券などを発行している市町村もあります。各市町村のホームページなどで確認が可能です。

介護施設探しのお役立ちガイド

すべての記事を見る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました

閉じる