0120-782-152 携帯電話・PHSも利用可能
入居相談専用の窓口につながります。
面会、求人などのご質問・ご要望にはお答えできません。
平日9 : 00~19 : 00/土日祝9 : 00~18 : 00
※受付は24時間(時間外は自動音声で受付し、翌営業日に担当が確認します)
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2025/04/21 時点
外出レクリエーションをはじめ、地域の方々との交流も大切にしています
0120-782-152(無料)
さわやか海響館は、文字通り海の近くという好立地で、最上階に展望バルコニーを設置。暖かな陽光の下、広々としたバルコニーから拡がる若戸大橋や洞海湾の景色が見渡せます。 また、気軽に触れ合える豊かな自然にも恵まれています。すぐ近くの響灘、高塔山公園、久岐の浜からちょっとエリアを広げると玄海国定公園に指定された風光明媚な海のパノラマ。「えびっさん」で有名な縁起のいい恵比寿神社は、ほんのお隣です。
当施設は、行事・レクレーションに力を入れております。入居者様が日本一退屈しない施設を目指し職員全員で様々な取り組みおこなっています。
『さわやか海響館6つの人気ポイント』
1. 毎週何かがあります
2. 屋上からの眺めが最高です
3. さわやか100歳体操
4. 野菜を作っています
5. 委員長のなって頂いています
6. 記念日を大切にしています
●入居相談員 山本より●
◆屋上からの眺めを楽しみたい方におすすめ
屋上からは若戸大橋や皿倉山、高塔山、洞海湾が一望でき、とてもいい眺めです。
ホーム内にいながら景色や花火大会をご覧になれるため、なかなか外出が難しいお体の方などにうってつけです。
ご見学時には是非屋上もご覧ください。
◆土いじりがお好きな方におすすめ
屋上庭園には畑もあるため、野菜を育てるこができます。
季節感や時間による変化の感覚を失いがちな認知症をお持ちの方にとって、季節を感じさせ日々成長していく植物は、とても心地よい存在です。
土いじりや水をあげる作業により、昔の記憶や触覚にも働きかけることもあります。
見学時には、屋上の庭園をぜひご覧ください。
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
タイプA ※2023/06/01 時点 |
個室 18.11 ㎡ | 20万円 | 16.62万円 | 選択中 |
タイプB ※2023/06/01 時点 |
個室 18.11 ㎡ | 20万円 | 16.32万円 | 詳しくはこちら |
※2023/06/01 時点
入居時費用 | 20万円 | 月額費用 | 16.62万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.11m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 200,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | − | |
敷金 | 200,000円(非課税) | 〇契約時には、敷金として200,000円お預かり致します。(無利息) | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | なし |
---|
月額費用 | 16.62万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 46,000円(非課税) | − | |
管理費 | 61,900円(税込) | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 58,320円(税込) | − | |
その他 | − | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | その他月額利用料以外に必要な費用 〇居室にて使用された水道・電気・電話は使用量(使用時間)に応じて別途負担になります。 〇寝具リース(85円/日)・洗濯委託料等(3,368円/月)のご希望の方は別途負担になります。 〇個人で使用される消耗品(おむつや日用品等)は別途負担になります。 〇事務所にて預り金を希望される方は、毎月1,100円の別途負担になります。(月額利用料と合わせてご請求致します) 〇医療連携加算・個別機能訓練加算・夜間看護体制加算・介護職員処遇改善加算Ⅰ・サービス提供体制強化加算Ⅲ・科学的介護推進体制加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の料金が別途負担となります。 〇経管栄養の方に関しましては、食費が40,160円となり、欠食はありませんのでご了承下さい。 〇退去時の居室クリーニング代(ベットマットクリーニング含む)として入居年数に係わらず、一律36,300円をいただきます。又通常の使用に伴い生じた居室の消耗を除き現状回復することと致します。現状回復費用は個人負担となります。 〇往診費用、処方薬費用は別途実費負担となります。 |
---|
年齢 | 65歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | − |
身元保証人 | 要 原則として身元引受人が二人、必要になります。しかし、身寄りのない方、あるいは身寄りがあっても身元引受人を立てることが困難な方はご相談ください。 |
その他条件 | 65歳以上の方で、要介護認定(要支援1~要介護5)を受けられている方です。常時医療機関で治療をする必要のある方や、一部の感染症をお持ちの方などにつきましてはご相談ください。 ※65歳未満でも特定の疾病には介護保険が利用できる場合があります。 |
事業所からの契約解除 | ・事業者は以下に該当した時は、契約を解除することができます。 1、他の入居者の生活、又は健康に重大な影響 を及ぼす恐れがあるとき。 2、利用料等の支払いを3ヶ月以上滞納したとき。 3、入居時の提出書類で虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 4、入院、外出等で3ヶ月以上居室を利用でき なくなったとき。 5、その他、利用契約の条項に反したとき。 |
|
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | 追加的費用あり・前払金償却の調整無し | |
面積や設備変更 | あり | |
権利の変更 | 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更 |
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス | 訪問医の先生と連携をとり安心して生活をして頂けるように援助しています。 安心・安全な生活を過ごして頂くために、訪問医の往診や緊急時の病院への搬送などをサポートしています。介護スタッフ・ケアマネージャーなどのスタッフと連携を取り、入居者様の健康管理をサポートしています。また、全居室にナースコールを完備しており、必要な介護を受けたり、緊急時の対応ができるようになっています。 |
---|---|
介護サービス |
季節行事としては、お花見・七夕・夏まつり・クリスマスパーティーなどを、施設で企画・実施いたします。 ご本人様が希望すれば館内のレクレーションに参加して頂けます。 |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | − |
看取り実績 | − |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者2.5人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 3.3人 / 介護職員: 22.9人 / 機能訓練指導員: 2.0人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 2人 / 非常勤: 2人 |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | − |
夜間の最少職員数 | 看護職員: - / 介護職員: 3人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 3人 | - |
実務者研修の修了者 | 1人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 6人 | - |
介護支援専門員 | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | 1人 | - |
理学療法士(PT) | 1人 | - |
作業療法士(OT) | - | - |
言語聴覚士(ST) | - | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | - | - |
はり師・きゅう師 | - | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - | - |
医療機関名 | 医療法人寿芳会芳野病院 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市若松区本町2丁目15-6 |
診療科目 | 外科、消化器科、内科、循環器科、整形外科等 |
協力内容 | 健康管理、緊急時の対応(投薬、注射などの医療行為は健康保険での実費) |
医療機関名 | 健和会大手町病院 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区大手町15-1 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、皮膚科等 |
協力内容 | 健康管理、緊急時の対応(投薬、注射などの医療行為は健康保険での実費) |
医療機関名 | もりた医院 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区中井1-15-3-302 |
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 健康管理、緊急時の対応(投薬、注射などの医療行為は健康保険での実費) |
医療機関名 | かじわら歯科クリニック |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市若松区下原町1-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月1回程度の訪問歯科検診を行う |
費用負担 | 自己負担 |
---|
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
施設名称 | さわやか海響館 (さわやかかいきょうかん) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | 4070201043 | |
土地面積 | − | |
延床面積 | − | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
− |
|
建物構造 | − | |
居住契約の権利形態 | − | |
土地の権利形態 | 非所有(契約期間:2006/03/30 〜 2026/03/29) | |
建物の権利形態 | 非所有(契約期間:2006/03/30 〜 2026/03/29) | |
開設年月日 | 2003年11月01日 | |
定員 | 65人 | |
居室総数 | − | |
居室設備 | トイレ、エアコン、ナースコール、化粧洗面台、収納棚、照明器具、電動介護ベッド | |
備考 | − | |
共用設備 | エレベーター、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、屋上施設、応接室、更衣室、車椅子用トイレ、食品庫、ダイニングルーム(食堂) | |
備考 | − |
事業者 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|
0120-782-152携帯電話・PHSも利用可能
資料請求後、すぐにPDF資料を受け取ることができます
入居時費用の相場 | 382.4万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 23.5万円 | 入居時費用0円 16.7万円 |
---|
入居時費用の相場 | 19.3万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 14.6万円 | 入居時費用0円 13.8万円 |
---|
残り 1室
※2025/04/04 時点
お問い合わせください
残り 20室
※2025/04/26 時点
残り 7室
※2025/04/26 時点
残り 1室
※2025/04/24 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。