0120-782-152 携帯電話・PHSも利用可能
お電話は入居相談室につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡下さい。
(受付時間 9:00~18:00)
見学希望の方はお電話・資料請求時にお伝えください
【外観】
秋田県では2施設目となり桜館同様、桜弐番館に関しても毎日を楽しく生きがいを持って生活して頂けるよう職員一同力を合わせて支援させていただきます。お近くにこられた際は是非お立ち寄り下さい。職員一同心よりお待ちしております。
交通機関や医療機関も充実し住みやすく安心して過ごしていただける環境です
「さわやか桜弐番館」は、介護付有料老人ホーム(92床)として、秋田市卸町にオープン致しました。県庁及び主要機関・市街地に隣接した利便性の良い環境に恵まれており、ご入居者様・お客様も日常生活は勿論、郊外レクレーションやショッピングなどを楽しむ事が出来き、自然に恵まれた環境とは違った時間の楽しみ方も施設生活の魅力の1つです。地域との関わりを大切に、ご入居者様が元気に明るくお過ごし出来る環境造りをスタッフ一同目指しております。
『さわやか桜弐番館5つの人気ポイント』
1. 朝から元気な「活力朝礼」
2. 「健康管理」で元気な生活
3. 多彩な「レクリエーション」
4. 個々のニーズに合わせた「リハビリ」
5. 市内中心部で「アクセスらくらく!」
入居時費用[解説]入居時費用について | 0円 | 月額費用[解説]月額について | 13.18万円~ 14.58万円 |
---|
居室タイプ[解説]居室タイプについて | 個室 |
---|---|
広さ[解説]広さについて | 15.40m² |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 0円 | ||
---|---|---|---|
入居金 [解説]入居金について | 0円 | − | |
介護上乗せ金 [解説]介護上乗せ金について | − | − | |
その他 [解説]その他について | − | − |
返還制度 | なし |
---|
月額費用 | 131,800円 ~ 145,800円 | ||
---|---|---|---|
賃料 [解説]賃料について | 40,000円 ~ 54,000円(非課税) | − | |
管理費 [解説]管理費について | 43,200円(税込) | − | |
食費 [解説]食費について | 48,600円(税込) | − | |
介護上乗せ金(生活サービス費) [解説]介護上乗せ金(生活サービス費)について | − | − | |
その他 [解説]その他について | − | − |
別途費用に関する説明 | ・介護保険1割 ・居室内の電気料金、水道料金、おむつ代、医療費、嗜好品購入費等 |
---|
年齢[解説]年齢(入居条件)について | 65歳以上 |
---|---|
要介護度[解説]要介護度(入居条件)について | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症[解説]認知症(入居条件)について | − |
身元保証人[解説]身元保証人(入居条件)について | 要 原則として身元引受人が二人、必要になります。しかし、身寄りのない方、あるいは身寄りがあっても身元引受人を立てることが困難な方はご相談ください。 |
身元引受人[解説]身元引受人(入居条件)について | − |
生活保護[解説]生活保護(入居条件)について | − |
お住まいの地域[解説]お住まいの地域(入居条件)について | − |
その他条件[解説]その他条件(入居条件)について | .65歳以上の方で、要介護認定(要支援1~要介護5)を受けられている方です。常時医療機関で治療をする必要のある方や、一部の感染症をお持ちの方などにつきましてはご相談ください。 ※65歳未満でも特定の疾病には介護保険が利用できる場合があります。 |
医療サービス[解説]医療サービスについて | 訪問医の先生と連携をとり安心して生活をして頂けるように援助しています。 安心・安全な生活を過ごして頂くために、訪問医の往診や緊急時の病院への搬送などをサポートしています。介護スタッフ・ケアマネージャーなどのスタッフと連携を取り、入居者様の健康管理をサポートしています。また、全居室にナースコールを完備しており、必要な介護を受けたり、緊急時の対応ができるようになっています。 |
---|---|
介護サービス[解説]介護サービスについて |
季節行事としては、お花見・七夕・夏まつり・クリスマスパーティーなどを、施設で企画・実施いたします。 ご本人様が希望すれば館内のレクレーションに参加して頂けます。 |
看取り実績[解説]看取り実績について | − |
介護に関わる職員体制(入居者:介護スタッフ)[解説]介護に関わる職員体制(職員体制)について |
入居者3人:スタッフ1人以上
|
---|---|
介護職員数[解説]介護職員数(職員体制)について | − |
夜間の最少職員数[解説]夜間の最少職員数(職員体制)について | − |
ドライブ、ラーメン屋めぐり、音楽鑑賞、ゲーム。
入社時より気持ちは変わらずご入居者様に毎日楽しんで生活して頂く、生きがいを持って生活して頂けるよう日々、基本理念である「慈愛の心、尊厳を守る、お客様第一主義」の気持ちでスタッフ一同明るく働いております。
外食、料理。
人と関わる仕事が好きな私は前から介護の仕事に興味があり、初めはヘルパーの資格を取り施設で働き始めました。桜弐番館の開所と同時に働きはじめ、今に至っています。介護福祉士の資格も取るとこができました。毎日楽しく仕事をして入居者様の笑顔を見るのがとても楽しみです。
猫鑑賞、旅行。
看護職として人の命をお預かりしている以上責任感が大きいですがそれと同時に達成感や充実感も大きいです。この仕事をしていて本当に良かったと思えることが日々多くご入居者様から「ありがとう」と言われるとうれしいです。
美味しい物を食べること。ドライブ。
利用者様の状態が少しづつ回復されて行く姿や、頑なだった方とコミュニケーションがとれて笑顔が見られたりした時は、本当に感動します。介助は大変な仕事であると共に相手から感謝される仕事でもあります。きちんとしたポリシーを持ち働くには、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
お一人お一人様の生き方を尊重し、本人様とたくさんお話する事。悩み事や困り事の相談がいつでもできる雰囲気である事をモットーとして日々、業務させていただいています。
アウトドア、外食。
全くの初心者からのスタートだったので、現在も毎日が勉強の日々です。
しかし…「仕事が楽しい」「やりがいがある」「充実している」という気持ちは入社した時から今も同じです。 御入居者様と「おはようございます」と挨拶を交わした瞬間、悩みは全て吹き飛んだ気持ちになます。「ありがとう」という気持ちに喜びを感じ、ご入居者様が幸せを感じてくだされば頑張れる自分がいます。
家族とドライブ、旅行。
多くのご入居者様と関わって皆様が笑顔になって下さると私自身もとても元気がもらえます。日々の何気ない会話からもパワーを頂いております。人の役に立ちたいという気持ちで勉強させて頂いております。
医療機関名 | 市立秋田総合病院 |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市川元松丘町4番30号 |
診療科目 | 総合病院 |
協力内容 | − |
医療機関名 | 片岡内科医院 |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市泉南3-17-17 |
診療科目 | 内科|肝臓内科|消化器科 |
協力内容 | − |
医療機関名 | 秋田往診クリニック |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市広面字川崎125-1 |
診療科目 | 内科|外科 |
協力内容 | − |
医療機関名 | 細谷病院 |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市南通宮田3-10 |
診療科目 | 内科|消化器内科|神経内科など |
協力内容 | − |
医療機関名 | 旭北歯科医院 |
---|---|
住所 | 秋田県秋田市旭北栄町1-4 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | − |
施設名称 | さわやか桜弐番館 (さわやかさくらにばんかん) |
---|---|
開設年月日[解説]開設年月日について | 2011年11月01日 |
定員(居室総数)[解説]定員(居室総数)について | 92人 (92室) |
居室面積[解説]居室面積について | 15.20 m² |
居住契約の権利形態[解説]居住契約の権利形態について | |
建物構造[解説]建物構造について | − |
建築年月日[解説]建築年月日について | − |
建物階数[解説]建物階数について | − |
敷地面積[解説]敷地面積について | − |
延床面積[解説]延床面積について | − |
土地の権利形態[解説]土地の権利形態について | − |
建物の権利形態[解説]建物の権利形態について | − |
居室設備 [解説]居室設備について | トイレ、化粧洗面台 |
共用施設情報(設備・施設) [解説]共用施設情報(設備・施設)について | 一般浴室、共用トイレ、厨房室、多目的室、更衣室、機械浴室、風除室、ダイニングルーム(食堂) |
介護保険事業所番号[解説]介護保険事業所番号について | − |
名称 | 株式会社さわやか倶楽部 |
---|---|
所在地 | 北九州市小倉北区熊本2丁目10番10号内山第20ビル |
※通話無料(携帯・PHS可)
お電話は入居相談室につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡下さい。
(受付時間 9:00~18:00)
※見学希望の方はお電話・資料請求時にお伝えください
経験者に聞いた!介護施設へ入居するまでの体験談
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国32,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。