料金プラン一覧(13件)
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
実際に支払う費用を聞いてみる
プラン名 |
居室詳細 |
入居時費用 |
月額費用
(介護保険サービス費
0円を含む)
|
|
(一般居室) お一人入居の場合 ※2023/05/01 時点
|
二人部屋
42.83
~
125.86
㎡ |
3,670万円
~1.15億円
| 13.21万円 ~ 19.18万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(一般居室) お二人入居の場合 ※2023/05/01 時点
|
二人部屋
42.83
~
125.86
㎡ |
5,210万円
~1.31億円
| 22.22万円 ~ 34.15万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ プランA ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,565万円
| 32.25万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ プランB ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,840万円
| 27.66万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ プランC ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
3,115万円
| 23.08万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ プランD ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
3,390万円
| 18.5万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ エイジプランA ※85歳以上の方が対象 ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,052万円
| 32.16万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ エイジプランB ※85歳以上の方が対象 ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,272万円
| 27.66万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ エイジプランC ※85歳以上の方が対象 ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,492万円
| 23.08万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 21㎡ エイジプランD ※85歳以上の方が対象 ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
2,712万円
| 18.5万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 23㎡ プランA ※2023/05/01 時点
|
個室
23.00
㎡ |
2,665万円
| 32.25万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
(介護居室) 32㎡ プランA ※2023/05/01 時点
|
個室
32.00
㎡ |
3,665万円
| 32.25万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
介護居室1年プラン(21㎡) ※2023/05/01 時点
|
個室
21.00
㎡ |
426万円
| 27.66万円 |
選択中
詳しくはこちら
|
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
-
室内
画像を拡大する
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
3,670万円~ 1.15億円 |
月額費用[解説]月額費用について | 13.21万円 ~ 19.18万円 |
居室タイプ |
二人部屋 |
広さ |
42.83 ~ 125.86m²
|
居室に関する備考 |
お二人での入居も可能です。お二人入居の場合の価格をご覧ください。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
36,700,000円~ 115,200,000円
|
|
入居金
[解説]入居金について
|
32,300,000円 ~ 110,800,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
4,400,000円(税込) |
1.要介護者・要支援者に対して特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:3,850,000円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.自立者生活支援サービス費:550,000円
要介護者以外の入居者の緊急、臨時的、又は一時的に入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の支援又は世話、機能訓練及び療養上の世話に要する生活支援サービス費として月額生活・介護費の一部と共に充当します。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
12年
(144ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
15% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 |
備考 |
・12年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・12年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち15%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 13.21万円 ~ 19.18万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持維持費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます) |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
17,490円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、要介護者等といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:14,300円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.自立者の生活支援サービス費:3,190円(税込) |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
14,300円 ~ 73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※治療食は別途加算:100円(税別)/食
※一般居室への食事配膳費用:440円/食(税込) |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
5,210万円~ 1.31億円 |
月額費用[解説]月額費用について | 22.22万円 ~ 34.15万円 |
居室タイプ |
二人部屋 |
広さ |
42.83 ~ 125.86m²
|
居室に関する備考 |
お一人での入居も可能です。お一人入居の場合の価格をご覧ください。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
52,100,000円~ 130,600,000円
|
|
入居金
[解説]入居金について
|
43,300,000円 ~ 121,800,000円(非課税) |
入居一時金は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃相当額に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
8,800,000円(税込) |
1.要介護者・要支援者に対して特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:3,850,000円/人
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.自立者生活支援サービス費:550,000円/人
要介護者以外の入居者の緊急、臨時的、又は一時的に入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の支援又は世話、機能訓練及び療養上の世話に要する生活支援サービス費として月額生活・介護費の一部と共に充当します。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
12年
(144ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
15% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 |
備考 |
・12年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・12年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち15%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 22.22万円 ~ 34.15万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
158,600円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:116,600円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます) |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
34,980円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、要介護者等といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:28,600円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.自立者の生活支援サービス費:6,380円(税込) |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
28,600円 ~ 147,960円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※治療食は別途加算:100円(税別)/食
※一般居室への食事配膳費用:440円/食(税込) |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,565万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 32.25万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²(居室面積)
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
25,650,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
24,000,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
1,650,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:1,650,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・5年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 32.25万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
148,170円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:145,255円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:100円(税別)/食
※治療食は別途加算:108円(税込)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,840万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 27.66万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²(居室面積)
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
28,400,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
24,000,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
4,400,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:4,400,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・5年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 27.66万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
102,300円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:102,300円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:100円(税別)/食
※治療食は別途加算:108円(税込)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
3,115万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 23.08万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²(居室面積)
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
31,150,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
24,000,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
7,150,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:7,150,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・5年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 23.08万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
56,540円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:56,540円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:100円(税別)/食
※治療食は別途加算:108円(税込)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
3,390万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 18.5万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²(居室面積)
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
33,900,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
24,000,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
9,900,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:9,900,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・5年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 18.5万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
10,670円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:10,670円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:100円(税別)/食
※治療食は別途加算:108円(税込)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,052万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 32.16万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²
|
居室に関する備考 |
※85歳以上の方が対象
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
20,520,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
19,200,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
1,320,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:1,320,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
4年
(48ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・4年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・4年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 32.16万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
148,170円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:145,255円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,090円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,272万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 27.66万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²
|
居室に関する備考 |
※85歳以上の方が対象
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
22,720,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
19,200,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
3,520,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:3,520,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
4年
(48ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・4年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・4年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 27.66万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
102,300円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:102,300円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,492万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 23.08万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²
|
居室に関する備考 |
※85歳以上の方が対象
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
24,920,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
19,200,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
5,720,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:5,720,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
4年
(48ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・4年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・4年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 23.08万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
56,540円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:56,540円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,712万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 18.5万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²
|
居室に関する備考 |
※85歳以上の方が対象
要支援1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
27,120,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
19,200,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
7,920,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:7,920,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
4年
(48ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・4年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・4年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 18.5万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
10,670円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:10,670円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
入居時費用[解説]入居時費用について |
2,665万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 32.25万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
23.00m²
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方 同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
26,650,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
25,000,000円(税込) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
1,650,000円(非課税) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:1,650,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・5年以上ご入居された場合も、追加の入居金は必要ありません。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 32.25万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
148,170円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:145,255円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
3,665万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 32.25万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
32.00m²
|
居室に関する備考 |
要支援1から要介護5の方 同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
36,650,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
35,000,000円(税込) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
1,650,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:1,650,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
返還制度 |
あり |
|
償却期間
[解説]償却期間について
|
5年
(60ヶ月)
|
初期償却
[解説]初期償却について
|
25% |
返還方式
[解説]返還方式について
|
返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 |
・5年未満で退居される場合は、返還金がございます。
・一時金支払い金額のうち25%は非返還対象分の額になります。 |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 32.25万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(非課税) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
148,170円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:145,255円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:108円(税込)/食
※治療食は別途加算:100円(税別)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
-
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用[解説]入居時費用について |
426万円 |
月額費用[解説]月額費用について | 27.66万円 |
居室タイプ |
個室 |
広さ |
21.00m²(居室面積)
|
居室に関する備考 |
要介護1から要介護5の方まで同額です。
認知症の方もご入居いただけます。 |
入居時費用
入居時費用
[解説]入居時費用について
|
4,260,000円 |
|
入居金
[解説]入居金について
|
3,600,000円(非課税) |
入居一時金(前払金)は、目的施設(居室及び共用施設)を終身にわたって利用するための家賃に充当します。 |
|
敷金 |
− |
− |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(入居時)について
|
660,000円(税込) |
要介護者・要支援者に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:660,000円(税込)
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に月額生活・介護費の一部と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。 |
|
その他 |
− |
− |
月額費用
月額費用
[解説]月額費用について
| 27.66万円 |
|
家賃 |
0円 |
− |
|
管理費
[解説]管理費について
|
100,300円(税込) |
管理費1:42,000円(非課税)共用施設等の光熱水費・維持管理費(清掃費、設備管理費等)及びフロントサービスにかかわる人件費、夜間警備費の共益費。
管理費2:58,300円(税込)事務費、日常運営等にかかわる人件費、健康管理費(外部の医療機関により行われる検査・健康診断費用等は除きます)、介護居室の光熱水費。 |
|
上乗せ介護費
[解説]上乗せ介護費(月額)について
|
102,300円(税込) |
1.要介護者・要支援者(以下、「要介護者等」といいます)に対して、特定施設入居者生活介護等のサービスを提供するため、介護・看護職員等を手厚く配置した場合の人員過配置サービス費の一部:102,300円
本費用は、人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に生活・介護支援サービス一時金と共に充当するものとして合理的な算定根拠に基づいて算出しています。
※人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護者等1.5人に対して、週38.75時間換算で介護・看護職員1人以上で配置しております。
2.要介護者等の個別的な選択による外出支援等のサービス費:2,915円 |
|
生活支援サービス費 |
− |
− |
|
食費
[解説]食費について
|
73,980円(税込) |
1日3食を30日喫食の場合
※おやつ代は別途必要:100円(税別)/食
※治療食は別途加算:108円(税込)/食 |
|
その他 |
− |
− |
|
介護保険サービスの自己負担額
[解説]自己負担額について
|
0円 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
その他
別途費用に関する説明 |
おむつ代は別途必要になります。 |
介護保険サービスの自己負担額(月額)
|
要支援1 |
要支援2 |
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
負担割合[解説]自己負担額について |
1割 |
7,947円
|
12,583円
|
21,939円
|
24,330円
|
26,826円
|
29,145円
|
31,606円
|
2割 |
15,893円
|
25,166円
|
43,878円
|
48,659円
|
53,651円
|
58,289円
|
63,211円
|
3割 |
23,839円
|
37,748円
|
65,817円
|
72,989円
|
80,476円
|
87,433円
|
94,816円
|
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。