青森県の有料老人ホーム・介護施設

1,047

老人ホーム・介護施設の種類と特徴
  • エリア
  • 路線・駅
  • 地図

現在の検索条件

エリア

青森県

青森県すべて

費用[解説]費用について

  • 入居時
  • 月額

入居条件[解説]入居条件について

空室状況[解説]空室状況について

医療・感染症

該当する医療や感染症の相談ができる施設を探せます

こだわり条件

追加で施設種別や看護体制などが選べます

フリーワード

施設名、会社名、住所で検索できます

【会員登録で】問合せした施設をマイページで見られます

安らぎのある、優しい時間を提供します!

費用
  • [入居時] 10万円
  • [月   額] 18.42万円 〜 18.64万円

詳細をもっと見る

住所
北海道旭川市近文町17-2784
事業者 株式会社シダー
電話番号

0120-769-141

携帯電話・PHSも利用可能。 平日9 : 00~19 : 00/土日祝9 : 00~18 : 00
※受付は24時間(時間外は自動音声で受付し、翌営業日に担当が確認します)

チェックした施設の

検索結果 1047件中 121160件を表示

当施設は利用者の認知症症状を遅らせ、家庭的環境下で人間的尊厳を大切に日常生活を送る事ができるようにするとともに、認知症対応型共同生活介護計画に基づき、漫然かつ画一的にならないように努める。また、当該利用者又は他の利用者等の生命、身体を保護するため緊急やむをえない場合を除き、身体拘...

住所 青森県三戸郡南部町大字埖渡字舘2-7
交通 青い森鉄道 苫米地駅下車 車で5分
事業者 社会福祉法人水鏡会 開設年月日 2007年 06月

共同生活居住において、家庭的な環境のもとで入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活の世話及び日常生活の中での心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を入居者が有する能力に応じ、可能な限り自立して営むことが出来るよう支援する。

住所 青森県三戸郡三戸町大字川守田字冷水68
交通 青い森鉄道 三戸駅下車 徒歩20分、南部バス 元木平 下車 徒歩10分
事業者 株式会社南部住建 開設年月日 2009年 09月

1 指定認知症対応型共同生活介護は、利用者の認知症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行います。 2 指定認知症対応型共同生活介護は、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう配慮しま...

住所 青森県三戸郡南部町大字大向字仙ノ木平42
交通 三戸駅よりタクシーにて10分
事業者 社会福祉法人恵生会 開設年月日 2005年 01月

・利用者が可能な限り共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴、排泄、食事の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うこ  とにより、利用者がその有する能力に応じ自立し、安心と尊厳のある日常生活を営むことができるように支援する。 ・認知症の症状が緩和し、安...

住所 青森県八戸市大字白銀町字白浜道14
交通 八戸市営バス東ヶ丘バス停 徒歩4分
事業者 有限会社ゆき 開設年月日 2018年 06月

1・利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切な介護サービスを提供する。 2・利用者及びその家族に対しサービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。 3・適切な介護技術を持ってサ...

住所 青森県三戸郡南部町大字小泉字下舘野7-6
交通 青い森鉄道 北高岩駅より徒歩7~10分。南部バス・小泉バス停そば
事業者 株式会社サンメディックス 開設年月日 2001年 04月

社会福祉法人吉幸会が開設する指定高齢者グループホームみろく苑が行う指定認知症対応型共同生活介護の事業の適正な運営を確保する為に人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の管理者や従業者が要介護状態であって認知症の状態にある高齢者に対し、指定認知症対応型共同生活介護を提供することを...

住所 青森県三戸郡田子町大字田子字七日市上ノ平60
交通 三戸駅から、車で約30分。南部バス:サンモールたっこバス停下車→コミュニティバ...
事業者 社会福祉法人吉幸会 開設年月日 2001年 04月

共同生活住居において、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう援助を行う。事業の実施にあたっては、地域や家族との結び付きを重視した運営を行い、関係市町村、居...

住所 青森県三戸郡田子町大字茂市字仲田2-2
交通 南部バス:みろくの郷バス停下車
事業者 社会福祉法人吉幸会 開設年月日 2005年 06月

共同生活住居において、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する機能に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう援助を行う。事業の実施にあたっては、地域や家族との結び付きを重視した運営を行い、関係市町村、居...

住所 青森県三戸郡田子町大字茂市字仲田2-4
交通 南部バス:みろくの郷バス停下車
事業者 社会福祉法人吉幸会 開設年月日 2005年 06月

共同生活住居において、家庭的な環境下で入浴、排泄、食事などの介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的とする

住所 青森県三戸郡五戸町字銀杏木1-45
交通 南部バス乗車にて、五戸高校前より、徒歩10分。
事業者 社会福祉法人南優会 開設年月日 2003年 06月

利用者様の自己決定に基ずく家庭的な生活環境を提供し自分らしいふつうの暮らしを送れるよう生活を見守り支援します。 さらにご家族、地域との信頼関係を強化し、構築に努めます。

住所 青森県三戸郡五戸町大字豊間内字地蔵平21-1
交通 バス・タクシー
事業者 有限会社ケア・スマイル 開設年月日 2003年 11月

(1)家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、入居者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう配慮して、援助する。 (2)入居者一人一人の人格を尊重し、それぞれの役割をもって日常生活を送ること...

住所 青森県三戸郡五戸町字姥堤34-1
交通 JR八戸駅から南部バス五戸行き(扇田経由又は高舘経由)乗車、五戸中央停留所下車...
事業者 社会福祉法人ファミリー 開設年月日 2001年 04月

要支援、要介護であって認知症の状態にあるものについて、共同生活住居において、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した生活を営むことができるように支援することを目的としています。

住所 青森県三戸郡三戸町大字斗内字和田60-1
交通 青い森鉄道三戸駅前より、南部バス田子・夏坂行き沢田停留所下車、徒歩3分。も...
事業者 社会福祉法人恵心会 開設年月日 2002年 04月

入居者の認知症状の進行を緩和し、入居者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を営むことが出来るよう、明るく家庭的な雰囲気を有したサービスを提供していきます。

住所 青森県三戸郡南部町大字下名久井字剣吉前川原1-1
交通 (1)青い森鉄道「剣吉駅」よりタクシーにて7分 徒歩15分 (2)南部バス バス...
事業者 社会福祉法人ファミリー 開設年月日 2001年 04月

要介護者であって認知の状態にあるものについて、共同生活住居において、家庭的な環境の下で食事、入浴、排泄等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、地域との交流を図りなが支援することを目的とする。

住所 青森県三戸郡新郷村大字戸来字金ケ沢坂ノ下9
交通 南部バス金ヶ沢線で新町バス停で下車して徒歩5分
事業者 医療法人仁泉会 開設年月日 2004年 04月

家庭的な雰囲気で、介護する職員と一緒に共同生活を送り、自立した日常生活を営む。

住所 青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山434-1
交通 津軽鉄道中里駅から、徒歩3分。
事業者 社会福祉法人奥津軽会 開設年月日 2018年 04月

利用者がそれぞれの役割をもって家庭的な環境の下、安心して日常生活を送ることが出来るよう配慮し、その際に漫然かつ画一的なものとならないよう配慮する。

住所 青森県青森市大字羽白字富田38-1
交通 市営バス 油川仲町バス停より徒歩5分
事業者 医療法人白鴎会 開設年月日 2018年 11月

認知症の方が、共同生活居住において可能な限り自立した生活が維持できるよう個別ケアに努めながら、利用者本位を尊重しできる限り住み慣れた地域での生活が継続できるようご家族様や地域資源を活用しながら共に支えていく。

住所 青森県下北郡大間町大字大間字大間平38-519
交通 下北交通にて佐井方面行乗車 大間町日和町下車徒歩15分
事業者 倉石ハーネス株式会社 開設年月日 2017年 04月

利用者様の認知症の進行を緩和し安心して日常生活を送る事ができるよう、利用者様の心身の状況を踏まえ適切な介護を提供する。利用者様一人一人の人格を尊重しそれぞれが役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送る事ができるよう配慮する。認知症介護計画に基づき、漫然かつ画一的なものにならない...

住所 青森県上北郡野辺地町字枇杷野51-24
交通 野辺地駅より車で約8分
事業者 株式会社東北産業 開設年月日 2017年 04月

私たちグループホームあゆみの里は、その人らしく生活して頂く為に、お年寄りの生きがいをみつけ尊重し思いやりをもってケアします。

住所 青森県上北郡おいらせ町東下谷地618
交通 十鉄洋光台バス停より徒歩10分
事業者 社会福祉法人奥入瀬会 開設年月日 2004年 08月

要支援、要介護者であって認知症の状態にあるものについて、共同生活住居において、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した生活を営むことができるように支援することを目的としています。

住所 青森県三戸郡三戸町大字梅内字桐萩162-8
交通 青い森鉄道三戸駅下車、南部バス田子・夏坂・三戸営業所行き役場前停留所下車、...
事業者 社会福祉法人恵心会 開設年月日 2003年 12月

サービスについて、(1) 認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることが出来るよう心身の状況を踏まえ妥当適切に行う。(2) それぞれの役割を持って家庭的な環境の下で生活出来るよう配慮する。(3) 介護計画に基づき、漫然かつ画一的なものにならないよう配慮する。(4) 懇切丁寧を旨とし...

住所 青森県北津軽郡板柳町大字掛落林字前田263
交通 JR五能線 板柳駅 ~ 弘南バス 掛落林バス停
事業者 有限会社ユアホーム 開設年月日 2003年 05月

入居者の認知の症状の進行を緩和し、家庭的な環境の下で安心して日常生活を送ることができるよう、入居者の方の状況を踏まえ適切に行う。

住所 青森県北津軽郡板柳町大字福野田字実田54-4
交通 JR板柳駅より徒歩1分
事業者 社会福祉法人緑鴎会 開設年月日 2000年 12月

福祉に携わるものとして法人理念を基盤とし「りんごの里と共に季節を感じ笑顔咲く楽しさ実る暮らしを応援します」を介護の方針とし、常に初心に立ち返り利用者に快適な暮らしを提供できるよう援助していきます。

住所 青森県北津軽郡板柳町大字野中字鶴住102-2
交通 JR板柳駅よりタクシーで5分、弘南バス掛落林停留所より徒歩30分
事業者 社会福祉法人鶴住会 開設年月日 2005年 04月

従業者は利用者の心身の特性を踏まえて、家庭的な環境の下で、入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るようにサービスを提供するものとする。

住所 青森県北津軽郡板柳町大字辻字岸田66-1
交通 JR板柳駅からタクシーで5分
事業者 社会福祉法人つがる三和会 開設年月日 2003年 10月

指定認知症対応型共同生活介護は、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行う。 2 指定認知症対応型共同生活介護は、利用者がそれぞれの役割を持って、家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう配慮して行...

住所 青森県南津軽郡田舎館村大字畑中字樋口158
交通 弘南バス黒石~弘前線 畑中停留所を弘前方面に徒歩5分
事業者 有限会社みや・コーポレーション 開設年月日 2003年 07月

要支援2、要介護であって認知症の状態にある者について、共同生活住居において家庭的な環境の下で、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ、自立した日常生活が営むようできるよう支援する。

住所 青森県南津軽郡田舎館村大字川部字中西田30-58
交通 JR川部駅より徒歩5分
事業者 有限会社ファイブ・ワン 開設年月日 2010年 03月

入居者にとって生活しやすく、個人の人権を尊重し、ゆったり穏やかに安らぎのある暮らしが出来るよう”生活の自由”をモットーに介護・支援を行う。~心地よい家~

住所 青森県南津軽郡大鰐町大字鯖石字広田13-3
交通 弘南大鰐線鯖石駅下車 徒歩5分
事業者 有限会社源コンセプト 開設年月日 2003年 11月

・入居者の認知症の進行を緩和し安心して日常生活が出来るよう入居者の心身の状況を踏まえ、家庭的な環境下で日常生活を送れるように配慮し漫然かつ画一的なものにならないように配慮して行う。 ・介護の提供にあったては、懇切、丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対しサ-ビスの提供方法等について理...

住所 青森県南津軽郡大鰐町大字鯖石字浅瀬渕35-5
交通 ・JR大鰐温泉駅より徒歩30分・弘南鯖石駅より徒歩10分 ・タクシーの場合 大鰐...
事業者 社会福祉法人北光会 開設年月日 2004年 10月

(1)利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行う。 (2)利用者がそれぞれの役割を持って、家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう配慮して行う。 (3)認知症対応共同生活介護計画に基づき、漫然かつ画一...

住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字湯野川原8-4
交通 JR大鰐駅・弘南鉄道大鰐駅から 徒歩15分 弘南バス大湯前下車 徒歩5分
事業者 社会福祉法人三笠苑 開設年月日 2005年 01月

○残存能力の維持向上を図るため、本人の自立して出来る事は行ってもらい、出来ない部分のみを介護いたします。 ○誠意を込めて対応し、ひとりひとりその人がありのまま自由に、その人らしく生活できるように支援いたします。

住所 青森県南津軽郡藤崎町大字林崎字宮本67-1
交通 五能線林崎駅から徒歩10分
事業者 有限会社博愛会ケアサービスセンター 開設年月日 2005年 11月

認知症の状態にある方について、共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、入居者の尊厳を保持し、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように支援する。

住所 青森県下北郡佐井村大字佐井字原田川目19-19
交通 下北交通バス停「上原田」から旧北進機工様方面へ徒歩10分
事業者 倉石ハーネス株式会社 開設年月日 2005年 11月

認知症の状態にある方について、共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、入居者の尊厳を保持し、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように支援する。

住所 青森県下北郡風間浦村大字易国間字大川目17-2
交通 下北交通バス停「易国間」から風間浦診療所方面へ徒歩5分
事業者 倉石ハーネス株式会社 開設年月日 2005年 10月

1.グループホームの介護は、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行う。 2.グループホーム介護は、利用者が各々の役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるように配慮して行う。 3.グループホーム...

住所 青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰字上野尻142
交通 五能線 陸奥鶴田駅より車で10分
事業者 社会福祉法人鶴松会 開設年月日 2001年 11月

利用者の認知症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送る事が出来るよう、利用者の心身の状況を踏まえながら適切なサービスを提供し、かつ利用者がそれぞれ役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送る事が出来るよう配慮します。

住所 青森県上北郡おいらせ町緑ヶ丘1丁目50-2077
交通 青い森鉄道三沢駅より車で5分
事業者 社会福祉法人誠友会 開設年月日 2004年 05月

利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送る事が出来る様、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切にサービスを提供する。利用者がそれぞれの役割を持って、家庭的な環境の下で日常生活を送る事ができる様配慮し、利用者又は利用者等の生命又は身体を保護する為の緊急やむを得ない場合...

住所 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴泊字前田99-1
交通 JR鶴泊駅から徒歩5分
事業者 大東株式会社 開設年月日 2006年 06月

1.利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、  利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 2.利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。 3.適切な介護技術を持って...

住所 青森県上北郡おいらせ町山崎2592-7
交通 青い森鉄道 下田駅より、車で5分。
事業者 医療法人仁泉会 開設年月日 2000年 04月

(1)①認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症共同生活介護、短期入所生活介護は要介護者であって認知症の状態にあるもののうち、少人数による共同生活を営むことに支障がないものに提供するものとする。    ②認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症共同生活介護、短期入所生活介護事業者は、...

住所 青森県上北郡六ヶ所村大字泊字川原75-98
交通 野辺地駅より下北交通㈱バス泊行き約1時間泊赤平で下車。後、北方向に向かい徒...
事業者 社会福祉法人延寿福祉会 開設年月日 2001年 12月

1利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適正に行なう。 2利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるように配慮して行なう。 3認知症共同生活介護計画に基づき漫然かつ画一的なものとなら...

住所 青森県上北郡東北町大字大浦字菅林116-1
交通 青い森鉄道にて上北町駅より七戸方面へ車で15分
事業者 有限会社新堂企画 開設年月日 2005年 04月

有限会社プライムライン「グループホームちびき」では、ご利用者様が日常生活において、健康で個人の生活リズムを崩さず、安心・安全に生活しやすい環境で、快適な日常生活を送れるように支援していきます。 また、「介護は顔で」を理念に利用者様、利用者様家族の生活の中での不安や介護に関する相談...

住所 青森県上北郡東北町字大平1-115
交通 千曳駅から車で5分/野辺地駅から車で10分
事業者 有限会社プライムライン 開設年月日 2014年 04月

家庭的な雰囲気の中で、不安なく安心して生活を送れるよう配慮しています。生活歴や趣味等の把握、個々のペースで過ごしていただくことで、安らぎと心のケアに重点を置き介護します。 利用者様一人ひとりを尊重し、常に利用者様の立場で物事を考えてサービスの提供に努めると共に、利用者様及びご家族...

住所 青森県南津軽郡藤崎町大字常盤字三西田8-8
交通 奥羽本線 北常盤駅より徒歩 約10分
事業者 有限会社メープルの里 開設年月日 2003年 08月
  • エリア
  • 路線・駅
  • 地図

現在の検索条件

エリア

青森県

青森県すべて

費用[解説]費用について

  • 入居時
  • 月額

入居条件[解説]入居条件について

空室状況[解説]空室状況について

医療・感染症

該当する医療や感染症の相談ができる施設を探せます

こだわり条件

追加で施設種別や看護体制などが選べます

フリーワード

施設名、会社名、住所で検索できます

川口市の老人ホームの料金相場

川口市の料金相場を詳しく見る

有料老人ホーム
入居時費用の相場 320.0万円
月額費用の相場 入居時費用あり 24.7万円 入居時費用0円 22.3万円

相場より安い川口市の有料老人ホームを探す

サービス付き高齢者向け住宅
入居時費用の相場 11.2万円
月額費用の相場 入居時費用あり 12.7万円 入居時費用0円 15.6万円

青森県の老人ホーム探し よくある質問

【認知症がある方】認知症の症状が出ていても入居できる施設はありますか?
【介護が必要な方】要介護度が高くても入居できる施設はありますか?
【新型コロナウイルス】施設への入居や見学は見合わせたほうが良いですか?

青森県の高齢者の住みやすさ

時点の情報

東北地方の最北端に位置する青森県。夏でも涼しく、全国的に台風が少ない気候が特徴。高齢者にとっても暮らしやすい気候条件が揃っています。

青森県内には複数のバス路線のほか、鉄道や新幹線、空港もあり、さまざまな移動手段が充実しています。伝統あるお祭りや温泉地、世界自然遺産など各地に見どころがあり、老後の生きがいづくりにも最適な地域です。

県内各地に病院が点在しているため、急な病気や怪我の際も迅速に対応できます。「あおもり高齢者すこやか自立プラン」を実施するなど、県が主体となって高齢者が暮らしやすい社会の実現に取り組んでいるのも特徴です。

青森県の老人ホームの特徴

時点の情報

青森県には、100を超える特別養護老人ホーム(特養)があるほか、老人保健施設(老健)も施設数が豊富です。青森市を中心に有料老人ホームをはじめ、さまざまな介護施設が充実しており、需要と供給のバランスがとれているエリアです。

また、青森県には109件のサービス付き高齢者住宅(サ高住)があります。入居費用、月額費用ともに価格帯の幅が広く、予算に合わせた施設選びが可能です。特に自立度の高い方はサ高住を視野に入れることで、選択肢の幅が広がるでしょう。

また、青森県は介護付き、住宅型の有料老人ホームも充実しています。好立地に位置していたり、穏やかな景観を眺めながらゆったりとした日々を過ごせたりと施設ごとに特徴はさまざまです。

監修

小菅秀樹の顔写真

小菅 秀樹(LIFULL 介護 編集長)

老人ホーム、介護施設の入居相談員として1500件以上の入居相談に対応。入居相談コールセンターの管理者を経て現職。

詳細プロフィール・監修記事一覧

青森県の高齢者の生活に向けた取り組み

時点の情報

未来に繋がる「あおもり高齢者すこやか自立プラン」

青森県では、県民が老後も安心して暮らせるよう「あおもり高齢者すこやか自立プラン」を策定。定期的に見直しています。高齢者同士がお互いをサポートできる地域づくりや、必要なケアが効率的かつ継続的に提供される体制づくり、介護サービスの整備など、さまざまな視点から取り組まれる施策です。

健康づくりや介護予防に「青森県のつどいの場」

「青森県のつどいの場」は、高齢者だけでなく世代を超えて気軽に集い、活動・交流できる場所です。地域住民との交流を通して、生きがいや仲間をつくることを目標としています。

各市町村で設置が進められており、健康づくりやフレイル予防に役立つさまざまな活動を実施。例えば、運動機能向上を図るための体操や、食生活の見直しを目的とした会食などです。

ICTを活用した高齢者の見守り

高齢者の単身世帯や高齢者夫婦のみの世帯数増加を受けて、青森県ではICTを活用した見守り体制を推進しています。ICTの導入によって、同居する家族がいない場合も高齢者一人ひとりの状況を把握できるようになります。

具体的には、地域内の病院や銀行、公民館などにICT機器を設置し、高齢者にICタグを支給。異常を感知したら、市町村の職員が状況を確認するものです。

地域ぐるみで行う「認知症支援」

認知症になっても安心して住み続けられる町を目指し、青森県では認知症対策にも力を入れています。認知症の理解を広めるためのリーフレットを作成し、啓蒙活動を実施。リーフレットには高齢者ご本人やご家族が確認できるセルフチェックリストがついており、支援先や相談先も記載されています。

また、65歳未満の方が発症する若年性認知症についても広く発信。早期の受診を促しています。

介護施設探しのお役立ちガイド

すべての記事を見る

老人ホームの種類・施設種別から探す

入居条件やこだわりから探す

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました

閉じる