【入居者100人に聞いた】老人ホームでの年末年始の過ごし方と新年会
老人ホームでは毎年12月に入ると大掃除や年末年始の準備のため、スタッフのみならず入居者たちも忙しくなります。
また、年明け最初の大きなイベント、新年会ではご家族の参加も可能で大いに盛り上がります。
老人ホームでは年末年始をどのように迎えているのでしょうか。
なにかと慌ただしくなる年末年始。普段ゆったりと過ごしている老人ホームの入居者も、いい意味で少し忙しくなるようです。
大掃除をはじめ、正月の飾り付けなど新年に向けた準備がその理由です。
また、新しい年を迎えたあとには欠かせない、初詣や新年会なども大きなイベントのひとつです。
入居者の年末年始の過ごし方はその人の状況によりさまざまですが、できる限り一人ひとりに合った過ごし方ができるように工夫されています。
それぞれが正月や新年会の準備を
12月に入るころから、老人ホームでは新年のためのさまざまな準備が始まります。
スタッフのみならず、入居者もそれぞれ得意なことやできる範囲のことを始めます。
老人ホーム内でのサークルの活動がそのひとつです。
「手芸」「華道」「フラダンス」「書道」「コーラス」など曜日ごとにさまざまなサークルがあり、そのときに集まれる入居者が自由に参加することができます。
例えば、手芸部では干支の動物のぬいぐるみ、華道部では松や南天の実を使った正月飾りを作り、書道部では年始に向けての作品制作の準備などを行います。
また、年明け最初の楽しみとしている入居者の多い新年会のために、フラダンスやコーラスといった出し物の準備や練習に励む方もいます。
年明け最初のイベント、新年会とその内容
新年会は老人ホームでのイベントのなかでも、とても盛り上がるイベントのひとつです。
ご家族も一緒に参加することができるため、親子で顔を見合わせ、会話を楽しみながら、ゆったりとしたひとときを過ごします。
新年会の内容は、スタッフによる獅子舞や、入居者の出し物発表、全員でのカラオケ大会や新年の抱負の発表などが一般的ではないでしょうか。
ほかにも、福笑いやすごろく、ビンゴなどのゲームも欠かせません。
入居者が自分の出身地の遊びをスタッフやほかの入居者に教えるなど、コミュニケーションを深めながら楽しく過ごします。
また、新年会ならではの料理メニューは、お寿司や鍋、お雑煮など、新年のおめでたい席に合わせた料理が用意されます。お餅の代わりに白玉だんごを入れるなど食べやすい工夫も取り入れています。
入居者の気持ちに寄り添った過ごし方を
おめでたい反面、これまで過ごした地域や家庭によって、食べ物の違いやさまざまな風習があるお正月。
多くの方が過ごされる老人ホームでは、それらを踏まえながら入居者全員の気持ちを尊重し、食事や遊びを考えています。
こうして老人ホームでは、新年最初のビッグイベントで素敵な1年のスタートを切ります。
【PR】憩いとやすらぎの老人ホーム、介護事業40年の創生会グループ