0037-630-74799 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
受付時間
月曜日~土曜日 9:00~17:00
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 見学可 オンライン見学相談可 ※2025/04/27 時点
【外観】
当ホームのサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
災害時にもご安心いただけます鉄筋コンクリート3階建てです。1人用47(46)部屋 ご夫婦用2部屋 定員51(介護付き定員50名)名です。
健常者向けのお部屋が1部屋増設されされました。
栃木市においては、高台に位置し、山もなく風水害の少ない地域に立地しております。
建物北には、市の大きな公園に隣接しており、四季折々の景色を眺めながらお散歩が出来ます。環境の良いところです。是非環境も含めましてご見学ください。
安心の介護と看護そして医療連携 リハビリ対応 介護付きのホームです。
0037-630-74799(無料)
2025/05/07
当ホームは、「人生をもっともっと楽しく」を合言葉に、ご入居されました方々やご家族様が安心をされ、常に誇り高く「にこやかに」お暮しいただける「ノーマライゼーション」の考え方を基本とした介護付きホームです。
医療面におきましては、内科・ホスピス・ペイン・老年内科等それぞれの分野の先生方にご協力を頂いており、ご入居者様ひとりひとりの症状に合わせ計画医療を行わせて頂きます。
リハビリは機能訓練の専門職3名とマッサージ師1名が、全体リハビリのほか個別メューにも沿ったリハビリを実施しております。入院先からのご入居にも対応が出来ます。
現在、1人部屋は47室です。2人部屋は2部屋のみです。空き部屋数は常に変動しております。どうぞお問い合わせください。
また、当ホームは、立派な人生の最期が送れます看取り届出事業所です。医療ニーズの高いご入居者様にも、質の高いサービスの提供を行います。THP(トータルヘルスプランナー)の資格を持ったスタッフも在籍しております。ご入居者様の志を大切にし、提携医と連携し苦痛を軽減する緩和ケアも行います。人生の最期まで尊厳ある生活を支援させて頂きます。
全職員は、日常生活において「してあげる。」よりも「出来たね!」を大切にすることを共通認識とし、ご自身の持てる力を活用し自立した生活をすることを支援いたします。
また、身体的な自立の支援だけではなく、精神的な自立を維持しご自身が尊厳を保つことができるサービスを提供致します。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
負担割合とは
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
![]() 個室Aプラン ※2023/03/01 時点 |
個室 18.02 ㎡ | 0円 | 11.8万円 ~ 18.58万円 | 選択中 |
夫婦部屋 ※2023/03/01 時点 |
二人部屋 30.00 ㎡ | 0円 | 30.35万円 | 詳しくはこちら |
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
※2023/03/01 時点
間取り図
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 0円 | 月額費用 | 11.8万円 ~ 18.58万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.02m² |
居室に関する備考 | お一人用 18.02平方メートルです。 家賃相当額はお部屋の向きにより、48,000 55,000 57,000 58,000があります。 |
入居時費用 | 0円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | 敷金・礼金・入居金等一切ございません。 | |
敷金 | 0円 | − | |
上乗せ介護費 | 0円 | 介護度に応じた定額制ですので上乗せ金はありません。 別表を参考にしてください。 |
|
その他 | 0円 | ホームページ表示金額は、水・光熱費を含むホテルコストです。 お食事をご自身で作られる方:118,000円~/1か月 お食事を3食オーダーした方:175,750円~/1か月 上記以外に、介護度に応じた定額金額があります。 別表を参考にしてください。 |
返還制度 | なし |
---|
月額費用 | 11.8万円 ~ 18.58万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 48,000円 ~ 58,000円(非課税) | 最多部屋賃料 57,000円です。 | |
管理費 | 70,000円(非課税) | 管理費全般・その他サービス費を含んでおります。 | |
上乗せ介護費 | 0円 | − | |
生活支援サービス費 | 0円 | − | |
食費 | 0円 ~ 57,750円(税込) | 当ホームは介護付きホームです。 健常者~要介護者の方の受け入れです。 食事は、ご自身で全て作られるまたは、ホーム食を摂らない場合は0円となります。 1日3食30日摂られる場合 57,750円になります。 |
|
その他 | − | 自立の方は、サポート費として30,000円/月のご負担があります。但し、終末ケア等で付添として別部屋に入居される場合にはご負担はありません。 要支援1~要介護5までの定額金額は別表をご覧ください。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | これ以外に、別途徴収は基本的にございません。 消耗品・受診料・嗜好品等は個別精算となります。 |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 6,292円 | 10,682円 | 18,718円 | 20,980円 | 23,344円 | 25,539円 | 27,869円 |
2割 | 12,584円 | 21,364円 | 37,436円 | 41,960円 | 46,688円 | 51,078円 | 55,738円 | |
3割 | 18,876円 | 32,046円 | 56,154円 | 62,940円 | 70,032円 | 76,618円 | 83,607円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | 65歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | 要 身元保証人 身元引受人は兼ねることができます。 |
身元保証人 | 要 身元保証人 身元引受人は兼ねることができます。 |
生活保護 | 受け入れ不可 |
お住まいの地域 | 全国から受け入れ可能 |
その他条件 | 入居時自立者については、介護認定を受けることが前提となります。 |
事業所からの契約解除 | 入居契約書に基づき、入居者の違反があった場合に退去となります。 | |
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | 居室移動は基本的にございません。 但し、認知症などによる徘徊及び他個室への侵入など迷惑行為がある場合には、居室を移動して頂く場合があります。 また、見守りが常に必要な方におきましても、居室移動して頂く場合があります。ともにご親族様の同意が必要です。 移動後の、月額利用料金につきましては各部屋価格表の居室差額のみです。 |
|
面積や設備変更 | なし | |
権利の変更 | 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更 |
ショートステイ |
不可 |
---|---|
体験入居 |
相談可 (本入居が前提となります) ご見学時に申し受け致します。 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
提携医療機関(在宅療養支援診療所)は5か所です。お部屋までドクターが参ります。病診連携ができておりますので入院等はスムーズです。 訪問歯科は2か所です。 看護師は日中常勤3~4名程度、夜間の看護師体制はオンコール体制です。事故発生時には、各主治医にお伺いを立て、即、ホームに駆け付け対応いたします。 当ホームは特に医療関係には力を入れております。ご入居者様の特性に合わせたクリニックがご紹介できます。また、ホスピス・尊厳ある看取りにも対応しております。 |
---|---|
介護サービス |
介護サービスは直営で行っております。 介護士はベテランぞろいです。運営方針は下記です。 全職員は、日常生活において「してあげる。」よりも「出来たね!」を大切にすることを共通認識とし、ご自身の持てる力を活用し自立して生活することを支援する。また、身体的な自立の支援だけではなく、精神的な自立を維持しご自身が尊厳を保つことができるサービスを提供する。 |
個別リハビリ | 対応あり 加算はありませんので別途ご負担はありません。 |
歯科・口腔ケア | 対応あり 訪問歯科の先生がお部屋にお伺いいたします。 |
看取り実績 | 実績あり 看取り実績:ホーム内看取り数 年間15名程度 |
サービス提供事業者 | 運営事業者が提供 |
---|---|
費用負担 | 「特定施設入居者生活介護」の定額利用料金に含まれる |
備考 | ・介護ベット貸与・車いす等介護器具貸与・シーツ貸与交換洗濯・洗濯等などは無償サービスです。詳しくはお問い合わせください。 |
理美容 | 0円 希望者全員が利用可能 毎月、ホームを訪問し5名程度の理美容師がカット・毛染め等行います。自己実費精算となります。 |
---|---|
付添・お出かけ | 実費:1,500円/h 希望者全員が利用可能 お出かけは、栃木市一円が範囲となります。 |
お買いもの その他 | 実費:1,500円/h 希望者全員が利用可能 ご依頼代理購入につきましては無料です。 |
上記は一例です。詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者2人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: 7.5人 / 介護職員: 28.0人 / 機能訓練指導員: 3.0人 |
看護職員の勤務形態 | 常勤: 3人 / 非常勤: 6人 |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | 18:00 〜 09:30 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: - / 介護職員: 2人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | 0人 | 0人 |
介護福祉士 | 4人 | 7人 |
実務者研修の修了者 | 2人 | 0人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 3人 | 7人 |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
看護師・准看護師 | 4人 | 6人 |
理学療法士(PT) | 0人 | 3人 |
作業療法士(OT) | 0人 | 0人 |
言語聴覚士(ST) | 0人 | 0人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
はり師・きゅう師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 | 0人 |
※2024/10/26時点
こんにちは。
優しいヘルパーさんたちです。総勢27名居ります。細かいところにも気配りができます。
※2024/10/30時点
こんにちは。
皆様の健康をお預かりさせて頂きます総勢9名の看護師です。…
※2024/10/26時点
こんにちは。
受付窓口に居ります。いつもニコニコケアマネ・相談員・事務員さんです。
平均年齢 | 89.62歳 |
---|---|
男女別 | 男性:12人 / 女性:38人 |
介護度分布 | 支援:3人 / 介護:47人 |
医療機関名 | くろき内科クリニック |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市大平町牛久199-2 |
診療科目 | 内科, 循環器内科, 呼吸器内科, 消化器内科 |
協力内容 | 往診、緊急対応 |
医療機関名 | 竹田内科小児科クリニック |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市大宮町52 |
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 往診、緊急対応 |
医療機関名 | 金子内科医院 |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市吹上町1642-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診、緊急対応 |
医療機関名 | 恵川痛みと漢方のクリニック |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市神田町21番15号 |
診療科目 | ペイン 緩和ケア 漢方療法 |
協力内容 | 往診、緊急対応 |
医療機関名 | 箕輪内科 |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市嘉右衛門町10-6 |
診療科目 | 糖尿病・高血圧症・高脂血症(脂質異常症) |
協力内容 | 往診、緊急対応 |
費用負担 | 送迎は何度でも無償サービスです。付き添いは原則ご家族様になります。医療費その他の費用は入居者の自己負担となります。 |
---|
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
画像を拡大する
ご入居者様には、ご満足いただけるお食事です❢
食事量も副食数もおいしさもどこにも負けません。季節ごとのイベント食もあります。
画像を拡大する
サア~ 食べるぞ❢
楽しみなお食事風景です。
食事場所 | 食堂にてお召し上がりいただきます。食堂までお越しになるのが難しい方は、お部屋への配膳も対応可能ですのでご相談ください。 |
---|---|
調理場所 | 施設の厨房で調理したお料理をお出ししています。 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応あり キザミ・ミキサー・とろみ等対応できます。 |
その他 | お食事がご不要な場合は前々日までにスタッフにお申し出ください。 |
画像を拡大する
小江戸 巴波川
画像を拡大する
蔵の街 資料館
画像を拡大する
秋祭り
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【開催日】 2025/05/07(水)
ハートウィル理美容
【開催日】 2025/05/14(水)
NPO withワン様のご協力です。
【開催日】 2025/06/04(水)
ハートウィル理美容
【開催日】 2025/06/28(土)
懇談会を開催いたします。
・規約等の変更や会社の経営状況等を報告いたします。
・皆様の疑問質問等を受付、回答いたします。
・今期のICT計画、BCP等のご説明をいたします。
【開催日】 2025/07/03(木)
ハートウィル理美容
【開催日】 2025/08/06(水)
ハートウィル理美容
【開催日】 2025/08/13(水)
NPO withワン様のご協力です。
【開催日】 2025/11/12(水)
NPO withワン様のご協力です。
【開催日】 2025/12/24(水)
職員の皆さんが仮装いたします。
是非、楽しんでくださいね。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | にこにこ川原田倶楽部 (ニコニコカワラダクラブ) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | 0970301594 | |
土地面積 | 1,728.81 m² | |
延床面積 | 1,723.65 m² | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
地上3階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 所有 | |
建物の権利形態 | 所有 | |
開設年月日 | 2014年06月01日 | |
定員 | 50人 | |
居室総数 | 48室 | |
居室設備 | トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、人感センサー、化粧洗面台、ケーブルテレビ回線、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、インターネット接続口、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、玄関インターホン、相談インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド、電気給湯器、電磁調理器、電話回線 | |
備考 | − | |
共用設備 | ロビー、フロント、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、メールボックス、リビングルーム、カウンセリングルーム、サークル・クラブルーム、プライベートダイニング、一時介護室、一般浴室、中庭、介護浴室、個人用浴室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、囲碁、図書室、地域交流スペース、マッサージ室、リハビリ室、リネン室、家庭菜園、寝台用エレベーター、将棋、座位型シャワー、応接室、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、特別室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、脱臭設備、自販機、花壇、茶室、視聴覚室、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、集会室、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |
備考 | − |
事業者 | 株式会社にこにこ川原田倶楽部 |
---|
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-74799
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居予約受付中
※2025/04/24 時点
残り 1室
※2025/04/14 時点
残り 2室
※2024/08/28 時点
4室以上
※2025/04/24 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。