住所 | 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1590-3 | 事業所番号 | 0851980011 | |
---|---|---|---|---|
交通 | 東京方面からの場合:電車-JR常磐線下り(土浦方面行)牛久駅東口よりセントラル病院行送迎バスにて約5分 水戸方面からの場合:電車-JR常磐線上り(上野方面行)牛久駅東口よりセントラル病院行送迎バスにて約5分 車でお越しの場合 :圏央道つくば牛久ICより408号線を成田方面に直進約10分 |
運営会社名 | 社会医療法人 若竹会 | |
提供サービス | デイケア | ショートステイ(療養) | 予防デイケア | 予防ショートステイ(療養) |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | ・身体の状況、利用の目的に合わせ、少人数での個別性を活かし、居宅の担当ケアマネ-ジャ-の作成プランに沿った当施設オリジ ナルプランを立案・計画・実施・評価を行い、機能別グル-ピングケアとして5つのグル-プに分かれ、サ-ビスの提供を行なっ ています。 ・各種レクリエ-ションや専門職との連携を深め、多職種協働による質の高い機能訓練等の実施により、心身機能の回復や生きる意欲や歓びを持ち、ご利用者様の在宅生活がより充実できるよう支援を行なっています。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | ・高齢者の個々の状態に応じ、多職種からなる専門職種によるチ-ムケアを行い、自立を支援し、家庭復帰を目指す通過・中間施設です。 ・個別性、利用者本人の意思を尊重し、望ましい在宅または、施設生活が過ごせるよう、個々のニ-ズに応じた目標と支援内容を計画し、必要な医療・思いやりのある看護や介護、リハビリテ-ションを提供し、自由とプライバシ-の保護、家庭的な雰囲気を大切にします。 ・デイケアなどのグル-ピングケア機能に備えて、地域ケアの拠点として、市町村自治体や各種事業所、保険・医療・福祉機関等と連携し、家族や地域住民と交流し情報提供を行い、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開も積極的に行い、常にサ-ビス向上に努めます。 ・自立した在宅生活が維持できるよう、介護予防に努め、他サ-ビス機関と連携して、総合的に支援し、家族の介護負担軽減に努めます。 |
||
サービス提供地域 | - | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]リハビリの有無及び送迎地域によっては利用曜日やサ-ビス内容の調整をお願いする事がございます。 |
||
サービス開始日 | 1997-03-18 | ||
調査日 | 2016年05月06日 | 更新日 | ‐ |
デイケアとは? | 理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。 |
ショートステイ(療養)とは? | 介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
---|
予防デイケアとは? | 理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。(※要支援者が対象) |
---|
予防ショートステイ(療養)とは? | 介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。