この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
訪問看護ステーションいいとみの提供サービス
訪問介護
サービスの特色等 |
当事業所の介護福祉士3名(内、1名はサ-ビス提供者)はガイドヘルパ-・精神障害者ホ-ムヘルパ-を取得しており、障害者自立訪問介護事業も行っています。また、病院併設なので医師・看護師をはじめとし栄養科・訪問リハビリ、ケアホ-ム、同じ事務所内に居宅介護支援事業者(ケアマネジャ-)・訪問看護ステ-ションもあり、緻密な連携がとれているため、難病の方への訪問や緊急時の場合など迅速な対応が可能です。 |
サービスの運営方針 |
◎事業所の訪問看護員等は、利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて目立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。◎事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保護、医療、福祉サ-ビスとの綿密な連携を図り、総合的なサ-ビスの提供につとめるものとする。 |
サービス提供地域 |
身延町・早川町・市川三郷町(一部地域) |
利用可能な日時 |
平日8時30分〜17時30分
-
土曜‐
日曜‐
祝日‐
定休日欄土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)、開院記念日(8/23)
[留意事項]上記定休日・営業時間に関わらず、利用者との相談の上、営業いたします。
|
サービス開始日 |
2000-05-12 |
調査日 |
2010年09月15日 |
更新日 |
‐ |
訪問介護とは? |
介護福祉士・訪問介護員が自宅に訪問し、身体介護(食事や排泄の介助・着替え・清拭・入浴・通院介助等)や生活援助(買い物・洗濯・掃除・ベッドメイク・調理・薬の受け取り等)を行うサービスです。 |
訪問看護
訪問看護とは? |
通院や通所が困難な方が対象で、主治医の指示により病院・診療所・訪問看護ステーションの看護師等が自宅に訪問して、看護や機能訓練が受けられるサービスです。 |
予防訪問介護
予防訪問介護とは? |
介護福祉士・訪問介護員が自宅に訪問し、身体介護(食事や排泄の介助・着替え・清拭・入浴・通院介助等)や生活援助(買い物・洗濯・掃除・ベッドメイク・調理・薬の受け取り等)を行うサービスです。(※要支援者が対象) |
予防訪問看護
予防訪問看護とは? |
通院や通所が困難な方が対象で、主治医の指示により病院・診療所・訪問看護ステーションの看護師等が自宅に訪問して、看護や機能訓練が受けられるサービスです。(※要支援者が対象) |
- 訪問看護ステーションいいとみと同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- 介護老人保健施設 峡南ケアホームいいとみ
- 飯富病院指定居宅介護支援事業者
- 訪問看護ステーションいいとみと同じ街にある施設を探す
- 山梨県内にある施設を探す