この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
特定非営利活動法人在宅ヘルパーサービス朋の提供サービス
居宅介護支援
サービスの特色等 |
「困った時はお互い様」の精神は平成10年の立ち上げ時から、現在も引き継がれています。子育ての支援、父子家庭の食事づくり、障がい児の送迎、ひきこもりがちの高齢者のお楽しみ外出支援等を行っており、大変喜ばれております。ちょっとした手助けがあれば日常生活を不自由なく過ごす事が出来る人にとって、当事業所は必要不可欠な存在となっております。そして、その延長線上に介護保険事業があります。介護保険を利用して自立した生活が営めるよう支援する事はもちろんの事ですが、しかしすべてを介護保険でまかなうことは出来ません。たとえば、庭の雑草が気になって仕方ない、窓ガラスが汚れているのが気になっているが自分では出来ない。そのような時に即座に対応が可能です。安心して暮らす事ができる地域社会のお手伝いをこれからもさせて頂きます。 |
サービスの運営方針 |
住み良い地域社会作りを目指し、高齢者、障害者、すべての人達が安心して暮らしていけるよう、介護サ-ビスを提供します。地域住民が、どんな状態になっても住み慣れた環境で、住み慣れた家で日常生活が営めるよう支援致します。また、支援の必要になった高齢者の人格を尊重し、高齢者の立場に立ったサ-ビスを提供します。 |
サービス提供地域 |
茂原市、一宮町、白子町、睦沢町、長柄町、長南町、長生村 |
利用可能な日時 |
平日9時00分〜17時00分
-
土曜‐
日曜‐
祝日‐
定休日欄土曜、日曜、祝日及び8/13〜8/16、12/29〜翌年1/3まで
[留意事項]緊急の場合は対応いたします
|
サービス開始日 |
2001-06-01 |
調査日 |
2012年02月03日 |
更新日 |
‐ |
居宅介護支援とは? |
ケアマネジャーによるケアプランの作成、事業者との連絡調整・紹介等のサービスを行います。ケアプランは本人や家族の希望を聞き自立支援と生活の質向上を目的として、作成されます。 |
訪問介護
訪問介護とは? |
介護福祉士・訪問介護員が自宅に訪問し、身体介護(食事や排泄の介助・着替え・清拭・入浴・通院介助等)や生活援助(買い物・洗濯・掃除・ベッドメイク・調理・薬の受け取り等)を行うサービスです。 |
予防訪問介護
予防訪問介護とは? |
介護福祉士・訪問介護員が自宅に訪問し、身体介護(食事や排泄の介助・着替え・清拭・入浴・通院介助等)や生活援助(買い物・洗濯・掃除・ベッドメイク・調理・薬の受け取り等)を行うサービスです。(※要支援者が対象) |
- 特定非営利活動法人在宅ヘルパーサービス朋と同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- ひゃくねんながいきくらぶ
- アースサポート茂原
- あんしん車いす
- あんしん指定訪問介護事業所
- 特定非営利活動法人在宅ヘルパーサービス朋と同じ街にある施設を探す
- 千葉県内にある施設を探す