0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
9:00~18:00(年中無休)
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2022/08/19 時点
●ご見学は1組(2名)づつ対応させていただきます。
●当日朝の検温をお願いいたします。※37.5°以上はご見学いただけません。
●入館時のマスクの着用、手指消毒のご協力をお願いいたします。
【居室】
42.34㎡~43.51㎡の広々居室で、お二人でもゆったり快適!
全戸南向きで、陽当たりが良い明るい居室です。
トイレや洗面所には手すりを、浴室暖房とシャワートイレも設置。ドアは車いすでも通りやすい引き戸です。
自由・自立・プライベート確保。23区内で42㎡以上の広さの分散型サ高住
0037-630-91583(無料)
2022/07/01 ~ 2023/01/31
■東京23区内で、居室42.34㎡以上の広さ、13.7万円から! 他にはない分散型サ高住です。リノベーション物件だからできたこの料金! おひとりさまはもちろん、ご夫婦、親子、姉妹などでも安心して暮らせます。
■建物一棟全部が高齢者住宅ではないので、多世代が近くに住んでいる普通の住宅のような中で生活していただけます。敷地内の芝生や公園で、保育園児や子どもたちが遊んでいる活気ある環境です。
■都営三田線「高島平」駅まで徒歩約11分。銀座など都心まで30分の近さです。
■駅前にはスーパー、商店街も充実しており、お買い物に便利です。駅近くには、交番、図書館、赤塚公園があります。
■近隣(徒歩5分圏内)にコンビニエンスストア・飲食店・お弁当屋さん・商店・クリニック・薬局など多数あります。
※食堂の併設はありません。
■高島平団地の空室を改修した"分散型"サービス付き高齢者向け住宅は、様々な分野で注目を浴びています。
■2018年度グッドデザイン・ベスト100に選ばれました。さらに新たなビジネスモデルや新産業の創出、イノベーションの促進に寄与する優れたデザインとして、このベスト100から選ばれる特別賞「グッドフォーカス賞 [新ビジネスデザイン]グッドデザイン賞を受賞。
■自由に、束縛されず、気軽に自分らしい生活を続けていただくため、居室は生活に十分な広さを確保し、キッチン・浴室・トイレを備えています。
■フロントは居室とは別棟にあるので、フロント前を通らずに自由に外出できる作りです。
■毎朝の安否確認で安心できます(専用携帯端末にてメール送信していただきます。10時までに安否が確認されない場合は、連絡または入室し安否の確認を行います)。
■生活コーディネーターが、日常生活における心配事・困りごと等の相談に対応します。
■万が一の緊急時の対応や、体調不良時などの状況確認など、困ったときに顔見知りのスタッフが寄り添います。
■「最期まで自分らしく暮らす」ことを大切にしています。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
間取り図
画像を拡大する
室内
画像を拡大する
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 19.92万円 | 月額費用 | 14.23万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 42.46m² |
居室に関する備考 | 居室面積は42.46㎡。お二人で暮しても十分な広さです |
入居時費用 | 199,200円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | 199,200円(非課税) | 敷金(家賃の2か月分)です。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | なし。 | |
返還方式 | 敷金。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 | |
備考 | − |
月額費用 | 142,300円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 99,600円(非課税) | 1か月分の家賃 | |
管理費 | 38,500円(税込) | 管理費=生活支援サービス費です。 38,500円は一人入居の場合です。二人入居は57,500円となります。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 0円 | − | |
その他 | 4,200円(非課税) | 共益費です |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | − |
---|
間取り図
画像を拡大する
室内
画像を拡大する
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 18.96万円 | 月額費用 | 13.75万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 42.34m² |
居室に関する備考 | 居室面積は42.34㎡。お二人で暮しても十分な広さです |
入居時費用 | 189,600円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 0円 | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | 189,600円(非課税) | 敷金(家賃の2か月分)です。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | なし。 | |
返還方式 | 敷金。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 | |
備考 | − |
月額費用 | 137,500円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 94,800円(非課税) | 1か月分の家賃 | |
管理費 | 38,500円(税込) | 管理費=生活支援サービス費です。 38,500円は一人入居の場合です。二人入居は57,500円となります。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 0円 | − | |
その他 | 4,200円(非課税) | 共益費です |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | − |
---|
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 18.96万円~ 19.98万円 | 月額費用 | 13.75万円~ 14.26万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 42.34 ~ 43.51m² |
居室に関する備考 | 居室面積は42.34㎡~なので、お二人で暮しても十分な広さです。 家賃の金額幅は、お部屋の階高やエレベーターとの距離によって異なります。 |
入居時費用 | 189,600円~ 199,800円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | − | − | |
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | 189,600円 ~ 199,800円(税込) | 敷金(家賃の2か月分)です。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | なし。 | |
返還方式 | 敷金。退去時に、居室原状回復費及び未精算金を相殺させていただき、残金をお返しいたします。 | |
備考 | − |
月額費用 | 137,500円 ~ 142,600円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 94,800円 ~ 99,900円(非課税) | − | |
管理費 | 38,500円(税込) | 管理費=生活支援サービス費です。 38,500円は一人入居の場合です。二人入居は57,500円となります。 |
|
上乗せ介護費 | − | − | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 0円 | − | |
その他 | 4,200円(非課税) | 共益費です |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | − |
---|
年齢 | 60歳以上 |
---|---|
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | 要 任意後見・生前契約受託機関をご紹介することも可能です。ご相談ください。 |
身元保証人 | 要 任意後見・生前契約受託機関をご紹介することも可能です。ご相談ください。 |
生活保護 | - |
お住まいの地域 | 全国から受け入れ可能 |
その他条件 | − |
ショートステイ |
不可 |
---|---|
体験入居 |
相談可 (本入居が前提となります) |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス |
毎日の安否確認をはじめ、生活コーディネーターがさまざまなご相談に応じ、地域の医療機関をご紹介いたします。 ◆協力医療機関 医療法人財団健康文化会小豆沢病院 医療法人社団 明芳会 高島平中央総合病院 医療法人財団健康文化会坂下診療所 医療法人財団 朔望会 常盤台外科病院 |
---|---|
介護サービス | 毎日の安否確認をはじめ、生活コーディネーターがさまざまなご相談に応じ、必要に応じて専門家や業者をご紹介いたします。もしも将来介護が必要になっても、地域の介護の専門家と連携して、住み慣れた自宅で暮らし続けられる環境づくりをお手伝いします。 |
個別リハビリ | − |
歯科・口腔ケア | − |
看取り実績 | − |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
機能訓練指導員 | − |
---|---|
夜間の最少職員数 | − |
理学療法士(PT) | − | 言語聴覚士(ST) | − |
---|---|---|---|
作業療法士(OT) | − |
平均年齢 | 81.40歳 |
---|---|
男女別 | 男性:10人 / 女性:28人 |
介護度分布 | 自立:24人 / 支援:6人 / 介護:8人 |
医療機関名 | 医療法人財団健康文化会小豆沢病院 |
---|---|
住所 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢1-6-8 |
診療科目 | − |
協力内容 | 適切な治療や加療の受け入れ対応(夜間も含む)及び情報の提供。入院・外来受診の受入れ。他の近隣医療機関等への紹介。職員からの緊急の相談。医師等による研修を実施。予防接種・健康診断・検査等。 |
医療機関名 | 医療法人社団 明芳会 高島平中央総合病院 |
---|---|
住所 | 〒175-0082 東京都板橋区高島平1-69-8 |
診療科目 | − |
協力内容 | 居宅療養管理指導、医療情報の提供、他の医療機関へ入院を要する場合の紹介。 |
医療機関名 | 医療法人財団健康文化会坂下診療所 |
---|---|
住所 | 〒174-0043 東京都板橋区坂下1-12-20 |
診療科目 | − |
協力内容 | 居宅療養管理指導、医療情報の提供、他の医療機関へ入院を要する場合の紹介。 |
医療機関名 | 医療法人財団 朔望会 常盤台外科病院 |
---|---|
住所 | 〒174-0071 東京都板橋区常盤台2-25-20 |
診療科目 | − |
協力内容 | 居宅療養管理指導、医療情報の提供、他の医療機関へ入院を要する場合の紹介。 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
食事場所 | 「ゆいま~る高島平」の暮らしは、一般のマンションと変わりません。基本は、居室のキッチンで自炊し、自室で召し上がっていただきます。 |
---|---|
調理場所 | 居室には、キッチンがあります。(コンロはガスになります) ※一部居室ではコンロは入居時ご準備いただきます。 |
治療食・制限食の個別対応 | − |
その他 | 食事の準備が不安になってきた・難しくなられた際には、介護保険による家事援助のおすすめや、配達弁当などのご紹介・手配のお手伝いをいたします。 |
画像を拡大する
郵便局他公共施設など
歩いて約8分の距離に郵便局。その並びには図書館も
画像を拡大する
都立赤塚公園
居住者の散歩―コースに人気な赤塚公園。四季折々楽しめる憩いの場です。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【開催日】 2022/07/01(金) ~ 2023/01/31(火)
ゆいま~る高島平では、新型コロナウィルス感染防止に向けて、以下のように十分な配慮をした上で、個別の見学、相談に対応しています。
・スタッフは全員マスクを着用しています。ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。
・スタッフは石鹸での手洗いを頻繁に行っています。ご来場の際には、まず手洗いまたは手指消毒をお願いしています。
・スタッフは毎日検温しています。
・ドアやテーブル、その他共用部の手を触れる場所は、毎日消毒しています。
・ご相談、ご見学の際には、換気・ソーシャルディスタンスを守ります。
スタッフと入居者の皆さまと一緒に協力して感染予防に努めています。
どうぞ安心して、お気軽に、ご相談・ご見学にお越しください。
※なお、来場者の皆さまにも検温のご協力をお願いをしております。当日37.5度以上の方のご見学はお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。
個別のご見学につきましては、事前にお電話にてご相談ください。
【ご予約、お問合せ】
ゆいま~る高島平フロント (9時~18時)
無料電話:0800-800-6779(10時~17時)
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-91583
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | ゆいま~る高島平 (ゆいまーるたかしまだいら) | |
---|---|---|
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
介護保険事業所番号 | − | |
土地面積 | 5,059.42 m² | |
延床面積 | 7,577.73 m² | |
建築年月日 | − | |
建物階数 |
地上11階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式、終身建物賃貸借方式 | |
土地の権利形態 | 非所有 | |
建物の権利形態 | 非所有 | |
開設年月日 | 2014年12月01日 | |
定員 | 45人 | |
居室総数 | 45室 | |
居室設備 | トイレ、キッチン、シャワー、フラットフロア、化粧洗面台、引き戸式ドア(居室内)、インターネット接続口、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、玄関インターホン、防災設備、電話回線 | |
備考 | − | |
共用設備 | フロント、エレベーター | |
備考 | − |
事業者 | 株式会社コミュニティネット |
---|
ゆいま~る高島平 [サービス付き高齢者向け住宅]
0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
9:00~18:00(年中無休)
ゆいま~る高島平では、下記のコンテンツで生活の様子や施設の雰囲気をお伝えしています。
【ブログ記事】(ブログ一覧 )
施設スタッフが日々の様子をお伝えします。
その他、施設の詳細ページでは、施設の外観やお部屋の写真、スタッフ情報などを見ることができます。
※一部の施設では掲載が無い場合がございます。
ゆいま~る高島平の資料は、お問い合わせフォームより無料でお取り寄せすることができます。
LIFULL介護では、複数施設の資料をまとめてお取り寄せすることも可能です。
同じ地域でお探しの場合は、板橋区の施設一覧から、ご希望の施設を選択して、まとめて資料請求いただけます。
また、気になる施設や、後で見たい施設を「比較検討リスト」に登録しておくと、エリアや費用をはじめ、入居条件・施設の特長・医療体制・空室状況などの項目で比較して、ご希望の施設だけを一度に資料請求することができます。
ゆいま~る高島平の近くには、下記の施設がございます。
近隣の施設
LIFULL介護では、その他にも板橋区の施設を134件掲載しています。(2022/08/20時点)
料金や施設の特長など、詳細な条件を指定して検索することができます。ぜひお試しください。
ゆいま~る高島平の見学受付状況(2022/08/20時点)
<お問い合わせ先>
お電話:0037-630-91583(無料)
9:00~18:00(年中無休)
施設の詳細、見学の注意事項については、ゆいま~る高島平の詳細情報をご確認ください。
現地見学日時のご相談・お申込みは、上記のお問い合わせ先までご連絡ください。
※一部施設は、詳細情報の見学申込フォームからもお申込みいただけます。
ゆいま~る高島平では、認知症の方の入居相談も可能です。
ただし症状によりご対応が難しい場合もございますので、詳しくは、お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先、その他の医療・介護体制は、ゆいま~る高島平の詳細情報からご確認いただけます。
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国38,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。