住所 | 〒329-3222 栃木県那須郡那須町大字寺子丙104-3 | 事業所番号 | 0992500108 | |
---|---|---|---|---|
交通 | JR黒田原駅から北西方面へ徒歩10分。車、タクシ-約5分。 黒田原中学校から北へ約5分。 |
運営会社名 | 特定非営利活動法人 フロレンス那須 | |
提供サービス | 認知症対応デイサービス | 予防認知症対応デイサービス |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | 食事は、本人の希望、体調にあわせて、食材、内容、時間、場所について調整します。利用者と職員が、できる限りの範囲で食事の準備後片づけを行い、役割や生きがい、充実感や達成感を持って生活していくことができるよう支援していきます。 | ||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | (1)当ホ-ムは「人を尊重し、人に感謝をし、人に真心で接する」という法人理念を掲げ、それに基づいて生活介護支援を行います。 (2)当ホ-ムは、利用者の認知症の症状を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、適切な支援を行います。 (3)当ホ-ムは、利用者の人としての尊厳を重視し、その一人ひとりのプライド、オリジナリティ-、意志決定を尊重した支援を提供します。 (4)当ホ-ムは、利用者がそれぞれ役割を持って家庭的な環境の下で生き生きと自立した日常生活を送ることができるよう配慮します。 (5)当ホ-ムは、利用者が家族はもとより、ボランティアや地域の一般の方々の出入りを可能な限り自由とし、外部との風通しを良くし地域との交流を図ります。 (6)当ホ-ムは、認知症対応型通所介護計画・介護予防認知症対応型通所介護計画(以下「介護計画」という)に基づき、漠然かつ画一的なものにならないよう配慮します。 (7)共同生活住居における従業者は、認知症対応型通所介護サ-ビス・介護予防認知症対応型通所介護サ-ビス(以下「サ-ビス」という)の提供に当たっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその代理人に対し、サ-ビスの提供方法について理解しやすいように説明を行います。 (8)当ホ-ム自ら、その提供するサ-ビスの質の評価を行い、常にその改善を図ります。 |
||
サービス提供地域 | 那須町全域(特に那須町中央区域) | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 2012-08-01 | ||
調査日 | 2015年10月07日 | 更新日 | ‐ |
認知症対応デイサービスとは? | 特別養護老人ホームやグループホームの併用スペース等を活用して、少人数で家族のような雰囲気の中、日帰りで健康チェック・入浴・食事の介護等を受けるサービスです。 |
予防認知症対応デイサービスとは? | 特別養護老人ホームやグループホームの併用スペース等を活用して、少人数で家族のような雰囲気の中、日帰りで健康チェック・入浴・食事の介護等を受けるサービスです。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。