住所 | 〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住6485番地1 | 事業所番号 | 4472700105 | |
---|---|---|---|---|
交通 | JR豊後竹田駅下車 竹田交通 長湯温泉方面行きバス30分 新町バス停下車徒歩3分 | 運営会社名 | 社会福祉法人豊和会 | |
提供サービス | ショートステイ | 予防ショートステイ |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | ユニット形式の処遇導入により入居者への個別ケア、寄り添いを介護の重点に置き職員が入居者に密に接することで、入居者一人一人の不満、意見、要望を汲み上げることができるようになった。また、上意下達でなく介護職員の自主的行動を重視し職員主体の運営を心がけている。介護研修センターの介護技術講師が法人全体で7名在籍しており、介護技術のレベルは高い。 | ||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | (1)運営方針 「あなたの笑顔は、私たちの笑顔」を実現するために、利用者と職員が「介護する人=される人」という関係を超えた福祉を目指し、これまでのユニットケア形式で培ってきた「入居者に寄り添いができ、少しでも家庭に近い快適な生活」をおっくていただくという個別ケアの方針を実践していく。そして入居者の尊厳を守り、より満足していただけるよう、一人一人の希望と能力に合ったサービスの提供と、すばやい気付き、そして対応を心掛ける。また終末期を施設で迎える方については、ターミナルケアも家族のご希望やご意見を嘱託医、生活相談員、看護師、ケアワーカー、施設長が一緒に話し合い、納得したうえでケアを進めていきたいと考えている。 (2)入所者処遇(利用者本位の観点から)向上への取組 入居者の尊厳を守り、より満足していただけるものにするよう、「個別ケア」「寄り添い」と入居者の可能性を考えながら支援していく。.又、安心で安全を第一に考えながら入居者の生活を支え、入居者の願いや希望を少しでも叶えていけるように支援していく。 事業の具体的な取り組み 1.排泄:入居者の身体状況、残存機能に合わせた排泄介助、感染症について理解を深め安全で清潔な排泄環境作り、プライバシー保護及び、個人の尊厳を尊守する。 2.食事:入居者の健康状態、身体状況に応じた食事介助、又ゆっくり楽しく食事ができるように雰囲気作り、本人のペースに合せた食事介助を行う。 3.入浴:入居者の好みや季節に合った衣類の準備、羞恥心に配慮した入浴の提供、精神安定、快適空間としての提供をする。 4.ケアプラン:入居者、家族の希望に沿ったプランの作成の実施により少しでも自立に近づけるように支援する。 5.その他:入居者の生きがい活動として、音楽療法等に取り組み、”寄り添い””入居者同士のコミュニケーション”を心がけ、体調に無理が無いように行っていく。インフルエンザ、感染症には十分注意を払い、手洗いうがい等の予防に努める。入居者の生活に影響がない範囲で地球温暖化防止、CO2削減に少しでも役に立つように節約に心掛ける。 (3)入所者の権利擁護及びプライバシー配慮 1.人権尊重と敬意:私たちは、入居者みなさんの基本的人権の尊重はもとより、人生の先輩として敬意を払い心の健康と接遇の向上に最大限の注意を心がけます。 2.生きがいと生活:私たちは、入居者みなさんの意欲を尊重し、生きがいの環境作りに努力します。入浴・排泄など生活の基本的介助が、気持ちよくできるよう常に研鑚と改善を心がけます。 |
||
サービス提供地域 | - | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 1984-12-01 | ||
調査日 | 2016年11月15日 | 更新日 | ‐ |
ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
予防ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。