この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
株式会社 長崎病協の提供サービス
福祉用具貸与
サービスの特色等 |
弊社は、平成12年の4月の介護保険施行以前より福祉用具の貸与事業を行っており、長年のノウハウを活かして事業を行っております。また、弊社は貸与事業とともに居宅介護支援事業所及び訪問入浴サービスも併設しており福祉用具専門相談員を始め、介護保険サービスに係る知識や経験を持つ人材が多く介護保険制度の仕組みや申請の流れ、または厚生労働省の最新の情報をすばやくお客様にお伝えすることが出来ます。また、自社在庫があることもあり、要望があるお客様には納品前に用具を試していただくことも出来、迅速に納品等も対応致します。また、お客様の身体能力や症状に合わせて満足いく福祉用具を提供しております。 |
サービスの運営方針 |
(1)介護保険及び関連する法律を遵守し,施行規則の運営基準にのっとり事業運営を行います。(2)要介護高齢者の自立支援や、介護者の介護負担の軽減に資する福祉用具を利用の立場にたって選定・提供いたします。 |
サービス提供地域 |
長崎市、西海市、佐世保市、諫早市、島原市、大村市、平戸市、南島原市、雲仙市、松浦市、北松浦郡、松浦市、長与町、時津町 |
利用可能な日時 |
平日9時00分〜18時00分
-
土曜9時00分〜13時00分
日曜‐
祝日‐
定休日欄日曜・祝日 8/14~15 12/30~1/3
[留意事項]‐
|
サービス開始日 |
1999-04-01 |
調査日 |
2016年11月01日 |
更新日 |
‐ |
福祉用具貸与とは? |
車いす、ベッド、歩行支援具等の福祉用具を借りることができるサービスで、予めケアプラン(居宅サービス計画)に組み込まれていることが必要です。 |
福祉用具販売
福祉用具販売とは? |
入浴又は排せつ等の用具を介護保険の適用により購入できるサービスで、予めケアプラン(居宅サービス計画)に組み込まれていることが必要です。 |
予防福祉用具貸与
予防福祉用具貸与とは? |
車いす、ベッド、歩行支援具等の福祉用具を借りることができるサービスで、予めケアプラン(居宅サービス計画)に組み込まれていることが必要です。(※要支援者が対象) |
予防福祉用具販売
予防福祉用具販売とは? |
入浴又は排せつ等の用具を介護保険の適用により購入できるサービスで、予めケアプラン(居宅サービス計画)に組み込まれていることが必要です。(※要支援者が対象) |
- 株式会社 長崎病協と同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- 元気計画
- 指定居宅介護支援事業者 長崎病協
- 長崎病協入浴サービス事業部
- 株式会社 長崎病協と同じ街にある施設を探す
- 長崎県内にある施設を探す