住所 | 〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町1946番地 | 事業所番号 | 3491100032 | |
---|---|---|---|---|
交通 | 山陽本線 尾道駅下車 因島土生港行きバスにて「要橋」下車。左側坂の上 因島医師会病院山側隣り | 運営会社名 | 一般社団法人 因島医師会 | |
提供サービス | 小規模多機能型居宅介護 | 予防小規模多機能型居宅介護 |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | 1.要介護者や介護者の在宅生活の支援 登録していただいた利用者に、住みなれた地域で出来るだけ長く、安心の出来る生活をサポ-トする体制を構築し、介護者にはRespite-care(ひと休み)を提供する場所になります。 2.医療依存度の高い方の在宅療養の支援 その立地やstaffの技術から、より医療依存度の高い方へのサ-ビス提供が可能であると考えています。 3.利用者のサ-ビスニ-ズの把握と検証 施設で提供されるサ-ビスが利用者にどのように受け入れられるか検証し、新たなサ-ビスを考え、それを利用者に提供し、再び検証する。この事が施設の機能を一層向上させる事ではないかと考えております。従来のサ-ビスをただ漫然と提供するのではなく、サ-ビス提供の研修の場にしようと考えております。この施設は、新しい形態のものです。多様な使い方が可能であり、今後どのような使い方が可能か検討しながら事業を進めます。地域の皆様や利用者の方々が育てていく施設です。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | 利用者一人ひとりの人格を尊重し、住み慣れた地域での生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、通いサ-ビス、訪問サ-ビス及び宿泊サ-ビスを柔軟に組み合わせることにより、地域での生活を支援する。 | ||
サービス提供地域 | 尾道市因島(細島除く) | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 2007-05-01 | ||
調査日 | 2016年03月11日 | 更新日 | ‐ |
小規模多機能型居宅介護とは? | 住み慣れた地域で訪問、通所、短期間滞在の3種類のサービスを組み合わせて、介護その他の日常生活上必要な世話や機能訓練を行うサービスです。3種類のサービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。 |
予防小規模多機能型居宅介護とは? | 住み慣れた地域で訪問、通所、短期間滞在の3種類のサービスを組み合わせて、介護その他の日常生活上必要な世話や機能訓練を行うサービスです。3種類のサービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。