この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
山彦ホームの提供サービス
居宅介護支援
サービスの特色等 |
特別養護老人ホ-ム「山彦ホ-ム」が設立40年を超える経験の中で、福祉の拠点として地域との密接な関係を築いてきた。それに併設する居宅介護支援事業所として、地域の相談窓口としてにお役割を担い、住み慣れた暮らしの中でニ-ズに合わせた支援を行うことが出来る。 |
サービスの運営方針 |
(1)可能な限り居宅において有する能力に応じ、自立した生活が送れるよう生活全般にわたる援助を行う。(2)利用者の心身の状況、置かれている環境に応じて、利用者の選択に基づき適切なサ-ビスが多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるようにする。(3)利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立って、提供されるサ-ビスが不当に偏することのないよう公正中立に行うと共に、利用者がこれまでの生活で大切にしてきたものを尊重し「どのように生活したいか」という思いを確認し、有する能力に応じて地域社会の一員として生活できるよう支援する。 |
サービス提供地域 |
姫路市(夢前町・安富町・香寺町・家島を除く) |
利用可能な日時 |
平日9時00分〜18時00分
-
土曜9時00分〜18時00分
日曜‐
祝日‐
[留意事項]月〜土曜日を営業日とする。(ただし12/30〜1/3は休業)24時間緊急連絡体制をとっており、状況に応じ日曜日・祝祭日も対応可能。
|
サービス開始日 |
2000-04-01 |
調査日 |
2016年12月12日 |
更新日 |
‐ |
居宅介護支援とは? |
ケアマネジャーによるケアプランの作成、事業者との連絡調整・紹介等のサービスを行います。ケアプランは本人や家族の希望を聞き自立支援と生活の質向上を目的として、作成されます。 |
ショートステイ
ショートステイとは? |
特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
予防ショートステイ
予防ショートステイとは? |
特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
- 山彦ホームと同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- 山彦デイサービス
- 木の里デイサービス
- 山彦第2デイサービス
- 本覚寺診療所
- ヘルパーステーションひいらぎ
- あいぼーヘルパーステーション
- 山彦ホームと同じ街にある施設を探す
- 兵庫県内にある施設を探す