住所 | 〒434-0046 静岡県浜松市浜北区染地台3丁目29-20 | 事業所番号 | 2277203176 | |
---|---|---|---|---|
交通 | (1)遠州鉄道新小松駅下車。 バスに乗り換えてNo.100(内野台・医大・聖隷三方原行き)をご利用ください。「染地台3丁目」で下車し、北の方向へ約8分ほ ど道沿いを歩き2つ目の信号(ジャンボエンチョ-が左正面にある)を左折して、2分ほど坂を登った左側にあります。 (2)浜松駅バスタ-ミナル(13)番乗り場からNo.53(市役所・市営グランド・萩丘住宅〜きらりタウン行き)をご利用ください。「染地台3丁目」で下車し、北の 方向へ約8分ほど道沿いを歩き2つ目の信号(ジャンボエンチョ-が左正面にある)を左折して、2分ほど坂を登った左側にあります。 |
運営会社名 | 医療法人 社団 友成医院 | |
提供サービス | デイケア | ショートステイ(療養) | 予防デイケア | 予防ショートステイ(療養) |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | 当施設は6時間以上8時間未満のサ-ビスを提供する通所リハビリです。 PT/OTによる個別リハビリや身体機能にあった浴槽(大浴槽・一般浴槽・機械浴(2種類))で入浴が可能。 それ以外にも、個別での脳トレ-ニングや季節に合ったレクリエ-ション(食事レクリエ-ション・創作レクリエ-ション・運動レクリエ-ション)を実施しております。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | (1)「人として誇りを持って生きることが出来る施設」・・・尊厳 現代、高齢者が家族や地域での長老としての役割、誇りを失い「弱者・厄介者」と自他ともに思いがちである中、ささやかでもいい、高齢者が役割、誇りを持てるよう応援します。 (2)「自分の生活は自分で決めることが出来る施設」・・・自己決定 人生は自分の意思で生きるもの。施設にありがちな画一的な規則、日課など極力排除し、誰でもが個性を発揮して、その人らしく生活出来るよう配慮します。 (3)「人としての普通の暮らしができる施設」・・・ノ-マライゼ-ションとインテグレ-ション ノ-マライゼ-ションとインテグレ-ションの理念に基づき、病気や障害があっても普通の暮らしが出来るよう配慮します。個人のプライバシ-保護と共に、家庭環境により近づけるよう努力します。 (4)「地域リハビリテ-ションの一翼を担う施設」・・・意欲 予防リハビリテ-ションと、病院での回復期リハビリ、在宅リハビリを繋ぐ生活リハビリに積極的に取り組み、地域全体のリハビリケアに貢献するよう努めます。 |
||
サービス提供地域 | - | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]但し、休業日であっても臨時に営業することがある。その際は、あらかじめ利用者、居宅介護支援事業者等、関係者に連絡、周知するものとする。 |
||
サービス開始日 | 2014-04-01 | ||
調査日 | 2016年11月30日 | 更新日 | ‐ |
デイケアとは? | 理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。 |
ショートステイ(療養)とは? | 介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
---|
予防デイケアとは? | 理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。(※要支援者が対象) |
---|
予防ショートステイ(療養)とは? | 介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。