住所 | 〒408-0012 山梨県北杜市高根町箕輪2270-1 | 事業所番号 | 1971000250 | |
---|---|---|---|---|
交通 | 中央自動車道 須玉IC.から 自動車で約10分。 JR長坂駅から自動車で約20分 | 運営会社名 | 社会福祉法人 高根福祉みのる会 | |
提供サービス | ショートステイ | 予防ショートステイ |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | みのる荘では、その人の持てる能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るように支援する施設として、職員の持てる力を集結して介護にあたり、みのる荘が行う介護サ-ビスをみのる荘ブランドとして胸を張って言えるようにと、みのる荘独自に四つの主題を持ち、それに沿って心を込めた介護サ-ビスの実践に取組んできた。 今年度は、開設から五年という節目を機に、もう一度初心に帰り「みのる荘の介護サ-ビス」と言うものを真摯に見直し、その実績と評価及び今後の検討課題を踏まえつつ、新たな主題の下で「温もりのあるみのる荘の介護サ-ビス」の更なる充実と定着化を図っていく。(1)自然を活かした建物と福祉村という恵まれた立地条件にある施設の特性を活かし、開かれた施設ケアを目指します。(2)ケアプランの “ICFモデル” を活用し、家族や入所者自身が切望する生活や思いを具現化することを目指します。(3)共に学びあう意識と研鑽で介護のプロを目指します。(4)親切・丁寧・笑顔で「ぬくもり」のある施設を目指します。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | 地域社会と連携し、安心して暮らせる生活環境の共有と個人の尊厳を基調にした支援を施設理念とし、子供からお年寄りまで共に生活し交流を深め合い、暮らしを分かち合い、介護という自らの仕事が何であるかを見つめ確かな技術と専門性を習得し、早期に基本ケアを実践する。また、一人一人と向き合い個々人のニ-ズを把握し、掘り下げ、コミュニケ-ションを図り、生活を充実させることによって、心身の自立を高め、質の高いサ-ビスを提供できる環境を整える。 | ||
サービス提供地域 | - | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 2002-10-01 | ||
調査日 | 2010年09月15日 | 更新日 | ‐ |
ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
予防ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。