この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
介護老人保健施設平和の杜の提供サービス
デイケア
サービスの特色等 |
理学療法士・言語聴覚士による個別のリハビリだけではなく生活リハビリを重視し、おひとりおひとりの利用者の方との関わりを大切にしながら、自主運動の働きかけ・実施を強化しております。バイク運動や加圧マッサ-ジなどの設備も充実しております。身体機能だけでなく脳力トレ-ニングも実施しており、脳の活性化にも力を入れています。心身ともに活性化できるように支援させていただいています。トレ-ニング内容の強化により、ご利用者の登録人数の8割が男性であり、年齢層も60〜75歳の方々が増加傾向です。現在、毎週火曜日と金曜日は男性の方のみのご利用日となっており、リハビリや運動を中心としたサ-ビスを提供させていただいています。 |
サービスの運営方針 |
1.利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努めます。2.原則として利用者に対し身体拘束は行ないません。3.関係機関と綿密な連携を図り、利用者が地域において統合的なサ-ビス提供を受けることができるよう努めます。4.明るく家庭的な雰囲気を重視し、利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことができるようサ-ビス提供に努めます。5.サ-ビス提供は懇切丁寧を旨とし、利用者の同意を得て実施します。6.外部への個人情報提供については利用者又は代理人の了解を得て行います。 |
サービス提供地域 |
- |
利用可能な日時 |
平日9時00分〜18時00分
-
土曜9時00分〜18時00分
日曜‐
祝日9時00分〜18時00分
[留意事項]‐
|
サービス開始日 |
2006-04-01 |
調査日 |
2016年01月27日 |
更新日 |
‐ |
デイケアとは? |
理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。 |
ショートステイ(療養)
ショートステイ(療養)とは? |
介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
予防デイケア
予防デイケアとは? |
理学療法士や作業療法士等のいる介護施設・病院等に通い、日帰りでリハビリを行います。社会参加・交流の場としての位置づけと家族の介護負担を軽減するという側面もあります。(※要支援者が対象) |
予防ショートステイ(療養)
予防ショートステイ(療養)とは? |
介護老人保健施設・医療施設等に短期間滞在し、医師・看護師・理学療法士等から医学的管理のもと、機能訓練や食事・入浴・排泄・着替えなどの日常生活の支援を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
- 介護老人保健施設平和の杜と同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- 介護老人保健施設 平和の杜
- 介護老人保健施設平和の杜と同じ街にある施設を探す
- 北海道内にある施設を探す
- 札幌市内にある施設を探す