この施設を見た人はこんな老人ホーム(有料老人ホーム)も見ています
独立行政法人地域医療機能推進機構登別病院附属訪問看護ステーションの提供サービス
訪問看護
サービスの特色等 |
当訪問看護ステ-ションは、病院附属のため、医師との連携はもちろん、リハビリ技師(理学療法士・作業療法士・言語聴覚技師)、管理栄養士、薬剤師等と共に利用者の方の心身の管理を行っていくことができます。また、入院中の病院を訪問し、ご本人やご家族との面会を行い、さらに関係職種との連携を図ることで、退院後、少しでも安心して在宅生活が送れるよう支援します。 |
サービスの運営方針 |
利用者ご本人、ご家族の意向を尊重しながら、疾病管理、日常生活等に関する様々な相談に応じ、住み慣れたご自宅で安心・安全で質の高い療養生活が送れるよう援助します。また、地域の医療・保険・福祉との連携により異常の早期発見、緊急時の対応を速やかに行います。 |
サービス提供地域 |
登別市・白老町 |
利用可能な日時 |
平日8時30分〜17時15分
-
土曜00時00分〜00時00分
日曜00時00分〜00時00分
祝日00時00分〜00時00分
[留意事項]ただし、連休や利用者の心身状況においては、定休日の計画的訪問看護も実施
|
サービス開始日 |
2015-05-01 |
調査日 |
2015年09月03日 |
更新日 |
‐ |
訪問看護とは? |
通院や通所が困難な方が対象で、主治医の指示により病院・診療所・訪問看護ステーションの看護師等が自宅に訪問して、看護や機能訓練が受けられるサービスです。 |
予防訪問看護
予防訪問看護とは? |
通院や通所が困難な方が対象で、主治医の指示により病院・診療所・訪問看護ステーションの看護師等が自宅に訪問して、看護や機能訓練が受けられるサービスです。(※要支援者が対象) |
- 独立行政法人地域医療機能推進機構登別病院附属訪問看護ステーションと同じ街にある在宅介護・看護・介助サービスを探す
- 独立法人 地域医療推進機構登別病院 通所リハビリテーション
- 独立行政法人地域医療機能推進機構登別病院附属訪問看護ステーションと同じ街にある施設を探す
- 北海道内にある施設を探す