住所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井4-9-1品川区立大井林町高齢者複合施設 | 事業所番号 | 1390900221 | |
---|---|---|---|---|
交通 | JR大井町駅より:徒歩10分程度(約650m)西口より左へ550m程(都道450号)進み、池上通りを超え、側道を約50m直進、右に曲がり約50m進み右側に施設あり。 京浜急行鮫洲駅より:徒歩5分程度(約300m)駅より歩道橋を渡り、坂を約250m程上り、突き当りを左に約50m進み右側に施設あり。 |
運営会社名 | 社会福祉法人 さくら会 | |
提供サービス | 小規模多機能型居宅介護 | 予防小規模多機能型居宅介護 |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | 調理、買い物、後片付け、掃除、洗濯など日常行う、生活動作について職員が付き添いながら、その方の出来るところを大切にしつつ、一緒に行います。 近くには大きな公園があるため、昼食前後に散策しながら、軽運動を行います。 疲れやすい方には日中、和室やベットで休んでいただくことも出来ます。 浴室は、リフト浴槽も完備。要介護度が増進した場合でも、安心してゆっくりと湯船に浸かっていただくことができます。 送迎車は車椅子の方も乗車可能です。 基本的に同性での介助を重視し、実施しております。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | 品川区にお住まいの方が将来、多少介護が必要になっても、そのまま住み慣れた地域や自宅で安心して過ごしていただくための支援を行う拠点とする。 具体的な理念としては (1)利用者の残存する能力・役割を大切にしながらも、潜在能力や可能性を見出していく。 (2)24時間365日、利用者の在宅生活を切れ目なく支援する。 (3)利用者の在宅生活を支えるために必要な多くの「つながり」を大切にする。 以上、3つの視点を基本とし、人が人として、その人らしく生きる希望、気力を持ち続けられるためにも、望む暮らしが送り続けられるような関わりや支援を目指す。 |
||
サービス提供地域 | 大井第一地域 | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 2012-06-01 | ||
調査日 | 2016年11月30日 | 更新日 | ‐ |
小規模多機能型居宅介護とは? | 住み慣れた地域で訪問、通所、短期間滞在の3種類のサービスを組み合わせて、介護その他の日常生活上必要な世話や機能訓練を行うサービスです。3種類のサービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。 |
予防小規模多機能型居宅介護とは? | 住み慣れた地域で訪問、通所、短期間滞在の3種類のサービスを組み合わせて、介護その他の日常生活上必要な世話や機能訓練を行うサービスです。3種類のサービスを顔なじみのスタッフから受けることができるため、人見知りしがちな方でも安心して利用できます。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。