住所 | 〒290-0011 千葉県市原市能満2073-25 | 事業所番号 | 1272402957 | |
---|---|---|---|---|
交通 | 1.JR内房線 八幡宿駅下車→小湊バス「千葉労災病院行」(乗車時間約15分)→バス停「山木」下車→徒歩約30分 2.JR内房線 八幡宿駅下車→車・タクシ-で約20分 3.JR内房線 五井駅下車 →車・タクシ-で約20分 |
運営会社名 | 社会福祉法人 市原福祉会 | |
提供サービス | ショートステイ | 予防ショートステイ |
※この情報は介護サービス情報公表システムから転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
サービスの特色等 | ・ご利用者様も職員も、明るく楽しく笑顔いっぱいの介護を行っています。 ・みんなで楽しむレクリエ-ション、お菓子作り・製作などのクラブ活動、将棋・麻雀・ お買い物などの個別活動、花見・ぶどう狩りなどの季節のお出かけなどを行っています。 ・苑内は、木目を生かした柔らかな雰囲気のつくりとなっております。 ・寝浴、座浴等身体不自由なご利用者様にも安心して入浴いただける設備を整えています。 ・同じ法人内にある「はくちょう保育園」の園児が訪問し、交流行事を行っています。 (注)第二ふるさと苑里休は、ふるさと苑の「サテライト型」施設となるため、基準上、管理栄養士・機能訓練指導員・事務員はふるさと苑本体に配置、それらの職員が本体と一体的にご利用者様の処遇を行わせて頂いております。 |
||
---|---|---|---|
サービスの運営方針 | ・短期入所サ-ビス計画に基づき、可能な限り、居宅での生活の維持継続を念頭に置いて、入浴、排泄、食事等 の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上 の世話を行う。そのことにより、入所者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう 目指す。 ・利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサ-ビスを提供するよう努める。 ・明るく家庭的な雰囲気の下、地域や家庭との結び付きを重視し、利用者がふるさとに居るような気持ちで、 穏やかに、のびのびと自由に、生き甲斐を持ち続けながら過ごしていけるよう支援していく。 |
||
サービス提供地域 | - | ||
利用可能な日時 |
[留意事項]‐ |
||
サービス開始日 | 2014-05-01 | ||
調査日 | 2016年02月04日 | 更新日 | ‐ |
ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。 |
予防ショートステイとは? | 特別養護老人ホーム等に短期間滞在し、食事・入浴・排泄・着替え・レクリエーションなどの日常生活の介護を受けるサービスです。一人暮らしの方の自立支援と、家族の介護が一時的に困難になったときの支援サービスでもあります。(※要支援者が対象) |
---|
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。