0037-630-24621 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
受付時間 8:30~17:30
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
自然豊かな環境で安心してお過ごしいただける特別養護老人ホームです。
0037-630-24621(無料)
「特別養護老人ホームまごころの杜つくば」は、セキショウグループの全面支援により設立された社会福祉法人関耀会が運営している施設です。
2023年7月29日に開設した、特別養護老人ホーム70床(ユニットケア)、ショートステイ10床の新しい施設です。
すべての居室に見守りシステム(ベッドセンサーなど)が導入されており、転倒事故などを未然に防ぐことでご利用者様の安全を守るとともに、睡眠などの状態を把握し健康に過ごしていただけるために活用しております。
”ず~っと笑顔”で安心できる、やすらぎの暮らし
私たち「まごころの杜つくば」の使命は、全ての支援にまごころを込めて、ご利用者様が笑顔で過ごされることを”当たり前の日常”にすることです。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護度と負担割合を選択すると、介護保険サービスの自己負担額が月額費用に加算されます。
負担割合とは
※表示金額は目安です。実際に支払う費用の詳細は、各施設にお問い合わせください。
※2024/08/01 時点
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 0円 | 月額費用 | 6.6万円 ~ 24.07万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 12.37m²(居室面積) |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 0円 | ||
---|---|---|---|
その他 | 0円 | − |
月額費用 | 6.6万円 ~ 24.07万円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 26,400円 ~ 79,800円(非課税) | 世帯収入に応じて負担限度額が決定 | |
食費 | 9,000円 ~ 54,000円(非課税) | 世帯収入に応じて負担限度額が決定 | |
その他 | 30,620円 ~ 106,870円(非課税) | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | − |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | - | - | - | - | 30,620円 | 33,157円 | 35,623円 |
2割 | - | - | - | - | 61,240円 | 66,315円 | 71,247円 | |
3割 | - | - | - | - | 91,860円 | 99,472円 | 106,870円 |
※上記は金額の目安であり、利用サービスによって変わる場合があります。詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | 65歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | 要 |
身元保証人 | 要 |
生活保護 | 受け入れ不可 |
お住まいの地域 | 全国から受け入れ可能 |
その他条件 | − |
事業所からの契約解除 | ・契約者のサービス利用料金の支払いが正当な理由なく2ヶ月以上遅延し、料金を支払うよう催告したにもかかわらず30日間以上支払われない場合 ・契約者が病院または診療所に入院し、明らかに3ヶ月以内に退院できる見込みがない場合または入院後3ヶ月経過しても退院できないことが明らかになった場合 ・契約者が、事業者やサービス従事者または他の入所者に対して、この契約を継続し難いほどの背信行為を行った場合 ・やむを得ない事情により施設を閉鎖または縮小する場合 ・契約者が要介護認定の更新で非該当(自立)または要支援、要介護1・2と認定された場合 |
|
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | − | |
面積や設備変更 | なし | |
権利の変更 | − |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 | − |
---|---|
介護職員数 | − |
機能訓練指導員 | − |
夜間の最少職員数 | − |
理学療法士(PT) | − | 言語聴覚士(ST) | − |
---|---|---|---|
作業療法士(OT) | − |
平均年齢 | 85.33歳 |
---|---|
男女別 | 男性:17人 / 女性:31人 |
介護度分布 | 介護:48人 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
食事場所 | ユニット内ダイニングでお召し上がりいただきます。ダイニングまでお越しになるのが難しい方は、居室への配膳も対応可能ですのでご相談ください。 |
---|---|
調理場所 | 施設内の厨房で調理したお料理をご提供しています。 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応あり ご利用者様のお食事形態に合わせて対応しています。 |
その他 | − |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | まごころの杜つくば (まごころのもりつくば) | |
---|---|---|
施設種別 | 特別養護老人ホーム | |
介護保険事業所番号 | 0872090022 | |
土地面積 | 9,451.39 m² | |
延床面積 | 3,956.43 m² | |
建築年月日 | 2023年06月22日 | |
建物階数 |
地上2階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | |
土地の権利形態 | 所有 | |
建物の権利形態 | 所有 | |
開設年月日 | 2023年07月29日 | |
定員 | 70人 | |
居室総数 | 70室 | |
居室設備 | トイレ、エアコン、カーテン、キッチン、シャワー、フローリング、BSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、空気清浄機、空調換気設備、車椅子対応トイレ、鏡、間接照明、防火カーテン、電動介護ベッド、電磁調理器、靴箱 | |
備考 | − | |
共用設備 | フロント、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、スタッフルーム、一般浴室、中庭、介護浴室、共用トイレ、医務室、厨房室、地域交流スペース、多目的室、リネン室、寝台用エレベーター、座位型シャワー、応接室、放送設備、更衣室、来客用宿泊施設、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場、麻雀台 | |
備考 | − |
事業者 | 社会福祉法人関耀会 |
---|
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-24621
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居時費用の相場 | 655.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 20.1万円 | 入居時費用0円 33.0万円 |
---|
入居時費用の相場 | 21.0万円 |
---|
月額費用の相場 | 入居時費用あり 16.7万円 | 入居時費用0円 17.4万円 |
---|
お問い合わせください
お問い合わせください
お問い合わせください
入居予約受付中
※2025/03/28 時点
残り 10室
※2025/04/01 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。