無料

0037-630-42770 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

受付時間/午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)

入居をお考えなら、お問い合わせ時に見学の希望も伝えてみましょう

ブログ記事一覧に戻る

UKEblog(No.008): ちょうど良かった

2023/06/07

6月3日(土)に東京で、第2回有料老人ホーム実践研究発表会(Study Festival)が開催され応援と聴講に行きました。
この発表会のブログは事務局が書かれるでしょうから詳しい説明は割愛しますが、宝塚エデンの園から職員のYさんとYさん(あ、2人ともイニシャルが同じ)が発表者として参加して、日頃の仕事の中で気付いた課題に対してそれを解決するために研究した結果をしっかり発表してくれました。と、言いたいところですが、前日からの大雨で新幹線が当日のお昼まで動かず、Yさん達の発表を聴けませんでした。
しかし、最近は(ここ数年)大雨の頻度と激しさが異常ですね。
当日午前中の新幹線 新大阪-東京は、新大阪-名古屋のみでこだまが1時間に1本の状況でしたので、私はとりあえず満員電車ならぬ満員新幹線で荷物席に身を挟みながら名古屋まで行くことにしました。
名古屋駅では想像を超える人が溢れ出し明治神宮の初詣並にごった返していました。東京行きはお昼以降発車予定とのこと。
とにかく座る場所を確保しようと駅及びその周りのカフェなどを歩き回って探しましたがどこも大行列。仕方ないと徒歩圏内を拡大して10分程歩いたところにやっとオアシスを発見!その名も「支留比亜珈琲店」。
もちろん名古屋名物「モーニング」をいただき、喫茶店の落ち着いた雰囲気と共に、
私の心身は癒されました。またこの食パンが厚みがあってパリふわで美味しい。シルビアコーヒーさん、お世話になりました。
安全神話と極めて正確な運行で日本が誇る新幹線が、ここまで乱れるのも珍しいですね。しかし、ごった返した駅の中では、駅員さんが大きな声で誘導してくださり、それにキチンと従って移動する乗客、ホームには自然と列が出来ていてそこに並んでいく。駅員さんに怒る人も見られず(昔よく怒鳴ってる人いましたよね)、何か素晴らしい国民性を見た気がしました。(もちろん外国の方もたくさんいて同様です)今日本はインバウンド需要がとても高く世界から日本に来た人々が日本の安定性やクオリティに感心しているというのも頷けます。
このような状況下、東京に着く頃には疲労困ぱいでしたが、名古屋メシを食べることができましたし、日本の素晴らしさも確認でき、有意義な散々たる道中でした。私はいつも予期せぬピンチの場面に遭遇した時、こう思うようにしてます。「ちょうど良かった」と。

ブログ記事一覧に戻る

宝塚エデンの園

住所
兵庫県宝塚市ゆずり葉台3丁目1-1
入居
3,182万円~6,892万円
月額
15.68万円
無料

0037-630-42770 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

受付時間/午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)

宝塚エデンの園の基本情報に戻る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました