費用 |
|
||
---|---|---|---|
住所 | 〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2162-1 |
交通 | 佐世保駅前より西肥バスで西海橋コラソンホテル行きに乗り、切崎入口バス停で下車、徒歩2分 (佐世保駅前より約50分) |
待機者数 | − | 事業者 | 有限会社ユニ |
運営方針 | 目的:「ゆっくり」「いっしょに」「たのしく」をモットーに家庭的な環境のもとで、利用者が有するその能力に応じ、自立した日常生活むことが出来るよう、真心・愛のある共同生活介護サービスを提供します。 方針:当事業所の従業者は、入所者の心身の特性を踏まえて、常に利用者の立場に立ったサービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上のお世話や機能訓練及び療養上のお世話など生活全般にわたる援助を行い、生きがいと喜びを持ってその人らしく穏やかに暮らせるケアに努めます。 |
---|---|
サービスの特色 | 食事:利用者の身体状況、嗜好、栄養バランスに配慮した献立表にに基づいて提供します。食事は離床して食堂でとっていただくよう配慮します。 入浴:身体状況により毎日入浴していただけます。できる限り利用者の意向に添えるような入浴方法を配慮します。生活相談:日常生活に関することなどについて相談できます。離床:寝たきり防止のため離床に配慮します。健康管理:毎日健康チェックを行い、年に1回健康診断・インフルエンザ予防接種を受けていただきます。着替え・整容:着替え・身の回りのお手伝いをいたします。居室清掃:毎日お手伝いいたします。洗濯:入浴・更衣に応じて行います。ただし、家庭での洗濯が不可能であるものは、クリーニング代実費負担していただきます。 |
介護予防に関する方針 | 介護予防の面においては、お元気で自立した生活ができるよう、身体的にはできる限り残存能力を使って洗濯物たたみ、指先の運動で脳の活性化も兼ねて、もやしの根切り、つわの皮むき、芋ずるの皮むき、たけのこの皮むき等できるよう準備します。また、全身運動として午前午後1回ずつ聞きなれた音楽に合わせて全員で体操、月に2回は3B体操の先生からのご指導をいただき、体力の維持を図っていましたが新型コロナウイルスの感染が拡大してからは、中止してる状況です。介護度進行予防においては、ぬりえ、計算問題、いろいろなゲーム遊び、懐かしの音楽を聴いたり歌ったり、御家族の方の思い出ばなし、記憶を辿る回想法、以前住んでおられた場所へのドライブ等の支援を行っています。また季節ごとの行事では、利用者の方に教えていただきながら、お饅頭やおはぎなど作ってみなさんでいただいています。そうすることによって、過去の記憶を呼び起こすケアに努めています。 |
施設名称 | グループホーム パール針尾 (ぐるーぷほーむ ぱーるはりお) |
---|---|
開設年月日 | 2004年03月01日 |
定員 | 2ユニット18人 |
居室面積 | − |
※介護保険改定を受けて、情報が変更されている可能性があります。最新情報は各運営事業者・施設へ直接お問い合わせください。
※家賃のみを記載しています。敷金、保証金、上乗せ介護費等、その他費用がかかる場合がありますので、詳細は施設にお問い合わせください
入居時費用 | − | 月額費用 | 31,500円 |
---|
入居時費用 | − | |
---|---|---|
初期償却率 | − | |
償却期間 | − | |
解約時返還金の算定方法 | − |
月額費用 | 31,500円 | |
---|---|---|
家賃 | 31,500円 | |
管理費 | − | |
食費 | − |
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤 換算 人数 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
看護職員 | ||||||
介護職員 | 8人 | 4人 | 5人 | 17人 | 13.3人 | |
計画作成担当者 | 2人 | 2人 | 0.6人 | |||
その他の職員 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 3人 | 2人 | 1人 | 1人 |
実務者研修 | 2人 | |||
介護職員初任者研修 | 4人 | 1人 | ||
介護支援専門員 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 |
医療機関名 | 長崎セント・ノーヴァ病院 |
---|---|
協力内容 | 月に一度の定期受診による入居者の健康管理、及びお薬の処方、緊急時は、入院設備も整っているため早目の対応をして頂けるのでとても助かっています。専門医への受診の際は、情報提供書作成等をお願いしています。また、定期受診時には、病院の送迎車で対応して頂いています。また、新型コロナウィルス感染症拡大時には往診で対応していただきました。 また、新型コロナウイルスワクチンや、インフルエンザワクチンの接種においては入居者様、従業者ともに 対応して頂いております。 |
住所 | 長崎県佐世保市針尾東町2162-1 |
---|---|
交通 | 佐世保駅前より西肥バスで西海橋コラソンホテル行きに乗り、切崎入口バス停で下車、徒歩2分 (佐世保駅前より約50分) |
入居条件 | 要介護度 |
自立:入居不可 要支援:入居可(要支援1を除く) 要介護:入居可 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用に当たっての条件 | (1)要支援2以上の被認定者であり、かつ軽・中程度の認知症状態にあること。 (2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 (3)自傷他害の恐れがないこと。 (4)常時医療機関において治療をする必要がないこと。 (5)本契約に定めることを承認し、別紙『重要事項説明書』における乙の運営方針に賛同できること。 |
||||||||||||||||
退去に当たっての条件 | (1)利用者が、契約締結時にその心身の状況及び病歴等の重要事項について、故意にこれを告げず、又は不実の告知を行い、その結果本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。(2)利用者による、第6条1項から第3項に定めるサービス利用料金の支払が遅延し、相当期間定めた催促にもかかわらずこれが支払われない場合。(3)利用者が故意又は重大な過失により事業者またはサービス従事者もしくは他の利用者の生命・身体・財産・信用等を傷つけ、又は著しい不信行為を行うことなどによって、本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。(4)利用者が連続して1ヶ月を超えて病院又は診療所に入院すると見込まれた場合、もしくは入院した場合。(5)利用者が介護老人福祉施設等に入所した場合もしくは介護療養型医療施設に入院した場合。 | ||||||||||||||||
入居者構成 | 入居者数 | 18人 (男性:1人 女性:17人) | |||||||||||||||
平均年齢 | 84.7歳 | ||||||||||||||||
介護度分布 |
|
※その他詳細な入居条件、入居者状況は施設にお問い合わせください
建物階数 |
地上:− 地下:− |
---|---|
敷地面積 | 932㎡ |
延床面積 | 492.62㎡ |
土地の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
建物の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
介護保険事業所番号 | 4270201967 |
電話番号 | 0956-58-4801 |
居室設備 | 個室便所 | 18ヶ所 |
---|---|---|
共用施設情報 (設備・施設) |
共同便所 | 男子便所:0ヶ所 女子便所:0ヶ所 男女共用便所:2ヶ所 |
浴室 | 2ヶ所 | |
食堂・台所・居間 | 居間と食堂は兼用、広さ45.54平方メートル 設備:6人掛けテーブル3セット ・3人掛けソファー2つ,2人掛けソファー1つ ・テレビ1台 ・エアコン2台 ・加 湿空気清浄機(イオン発生機)1台 ・調理台2つ設置そのうちひとつは対面式 ・2口ガスコンロ2台 ・換気扇2つ ・冷蔵庫1台 ・食器棚1つ ・吊り戸棚 ・配膳用テーブル1つ 以上が各ユニット毎に設置 | |
消火設備 | あり |
名称 | 有限会社ユニ |
---|---|
法人種別 | 営利法人 |
所在地 | 〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2162-1 |
法人が実施するサービス | 認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
対応時間 | 平日: 07時00分 〜 20時00分 土曜: 07時00分 〜 20時00分 日曜: 07時00分 〜 20時00分 祝日: 07時00分 〜 20時00分 定休日: 定休日は、無し |
---|---|
留意事項 | 担当者が休みであっても常に連絡が取れる状況にある。 |
損害賠償保険の加入の有無 | あり |
利用者の意見を把握する取組の有無 | あり |
第三者による評価の有無 | あり |
※施設情報の更新日は2023年11月16日です。
※この情報は
株式会社TRデータテクノロジー、
株式会社高齢者住宅新聞社
から提供されたデータを掲載しております。
調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。正確な詳細情報は直接事業者様にご確認ください。
※提供元について
<株式会社TRデータテクノロジー>
全国の医療・介護に関するデータベースの制作や販売並びに、これらデータを活用したコンサルティングを行う。
<株式会社高齢者住宅新聞社>
介護事業経営者向け情報紙を週刊で発行、また全国の高齢者施設情報の収集・販売も行う。
残り 2室
※2025/04/26 時点
残り 3室
※2025/04/26 時点
残り 10室
※2025/04/25 時点
残り 2室
※2025/04/25 時点
残り 1室
※2025/04/26 時点
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。