費用 |
|
||
---|---|---|---|
住所 | 〒798-4405 愛媛県南宇和郡愛南町満倉2301-1 |
交通 | 交通機関をご利用の場合 ・松山方面からお越しの場合 JR四国「宇和島駅」下車 宇和島バスにて「宿毛行き」にお乗りください。「蓮乗寺バス停」下車 徒歩約30分(約1.8㎞) ・高知方面からお越しの場合 土佐くろしお鉄道「宿毛駅」下車 宇和島バスにて「宇和島行き」にお乗りください。「坪の内橋バス停」下車 徒歩約20分(約1.3㎞) 自家用車ご利用の場合 ・松山方面からお越しの場合 国道56号線を高知方面へ道なりに進行。「蓮乗寺トンネル」を出て約200mを左折。 松山道~宇和島道路「津島岩松」インターより約35分(約29.5㎞) ・高知方面からお越しの場合 国道56号線を松山方面へ道なりに進行。「蓮乗寺トンネル」手前を右折。 高知県境より約20分(約10㎞) |
待機者数 | − | 事業者 | 社会福祉法人御荘福祉施設協会 |
運営方針 | 認知症により自立した生活が困難になられた入居者様に、家庭的な環境の中でお一人おひとりに寄り添い、「日々の暮らしの中で語り合い、その人らしい生活の支援」の理念に基づいて入居者様の「想い」に応えながら安心した生活が送れるよう支援させていただきます。 |
---|---|
サービスの特色 | 家庭的な環境のもとで、心身の特性を踏まえ、認知症状の緩和や悪化の防止を図り、ご本人の意思及び人格を尊重し、常にご本人の立場にたったサービスの提供に努めます。 住み慣れた地域での暮らしを支援させていただき、地域やご家族との絆を深め、ふれあいを大切に「愛され信頼されるホーム」づくりに取り組んでいます。 |
介護予防に関する方針 | ①入居者の方の人格を尊重し、常に入居者様の立場にたったサービスの提供に努め、入居者様が必要とする適切なサービスを提供させていただきます。 ②入居者の方が日常生活の中で役割を見つけ、また地域社会への参加、交流を持つことで生きがいを持ち、健康で穏やかな生活を送ることができるグループホームをめざします。又、法人の他事業所と協賛し、関係機関、福祉団体と連携し、福祉の増進を図ります。 ③生活リハビリを取り入れながら、活気や安らぎに満ちた穏やかな生活を支援させていただきます。 ➃個々の体調を把握し、異常時には速やかに医療機関と連携して早期の対応に努めます。 |
施設名称 | グループホーム みしょうの里 (ぐるーぷほーむ みしょうのさと) |
---|---|
開設年月日 | 2003年09月01日 |
定員 | 2ユニット18人 |
居室面積 | − |
※介護保険改定を受けて、情報が変更されている可能性があります。最新情報は各運営事業者・施設へ直接お問い合わせください。
※家賃のみを記載しています。敷金、保証金、上乗せ介護費等、その他費用がかかる場合がありますので、詳細は施設にお問い合わせください
入居時費用 | − | 月額費用 | 24,000円 |
---|
入居時費用 | − | |
---|---|---|
初期償却率 | − | |
償却期間 | − | |
解約時返還金の算定方法 | − |
月額費用 | 24,000円 | |
---|---|---|
家賃 | 24,000円 | |
管理費 | − | |
食費 | − |
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤 換算 人数 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
看護職員 | 1人 | 1人 | 0.1人 | |||
介護職員 | 11人 | 2人 | 3人 | 16人 | 14.5人 | |
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 0.5人 | |||
その他の職員 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |
介護福祉士 | 5人 | 2人 | ||
実務者研修 | 1人 | |||
介護職員初任者研修 | 3人 | 2人 | ||
介護支援専門員 | 1人 | 2人 |
医療機関名 | 御荘診療所、浜口医院、粉川ファミリークリニック、かんクリニック、松本クリニック、竹本医院 |
---|---|
協力内容 | 外来診察、往診、緊急対応による適正な医療を提供する。 |
住所 | 愛媛県南宇和郡愛南町満倉2301-1 |
---|---|
交通 | 交通機関をご利用の場合 ・松山方面からお越しの場合 JR四国「宇和島駅」下車 宇和島バスにて「宿毛行き」にお乗りください。「蓮乗寺バス停」下車 徒歩約30分(約1.8㎞) ・高知方面からお越しの場合 土佐くろしお鉄道「宿毛駅」下車 宇和島バスにて「宇和島行き」にお乗りください。「坪の内橋バス停」下車 徒歩約20分(約1.3㎞) 自家用車ご利用の場合 ・松山方面からお越しの場合 国道56号線を高知方面へ道なりに進行。「蓮乗寺トンネル」を出て約200mを左折。 松山道~宇和島道路「津島岩松」インターより約35分(約29.5㎞) ・高知方面からお越しの場合 国道56号線を松山方面へ道なりに進行。「蓮乗寺トンネル」手前を右折。 高知県境より約20分(約10㎞) |
入居条件 | 要介護度 |
自立:入居不可 要支援:入居可(要支援1を除く) 要介護:入居可 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用に当たっての条件 | 介護保険制度において要支援2以上の認定を受け、認知症であること。 | ||||||||||||||||
退去に当たっての条件 | 入居後、利用者の状態が悪化し、入居にあたっての条件に該当しなくなった場合、退去後の受け入れ方針及び方法が確定した場合。 | ||||||||||||||||
入居者構成 | 入居者数 | 18人 (男性:3人 女性:15人) | |||||||||||||||
平均年齢 | 88.1歳 | ||||||||||||||||
介護度分布 |
|
※その他詳細な入居条件、入居者状況は施設にお問い合わせください
建物階数 |
地上:− 地下:− |
---|---|
敷地面積 | 20,951.1㎡ |
延床面積 | 513.01㎡ |
土地の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
建物の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
介護保険事業所番号 | 3874000353 |
電話番号 | 0895-73-1312 |
居室設備 | 個室便所 | 6ヶ所 |
---|---|---|
共用施設情報 (設備・施設) |
共同便所 | 男子便所:0ヶ所 女子便所:0ヶ所 男女共用便所:6ヶ所 |
浴室 | 2ヶ所 | |
食堂・台所・居間 | テーブル、椅子、ソファ、エアコン、液晶テレビ、BRプレーヤー、IHクッキングヒーター、電気温水器、冷蔵庫、電子ジャー、電子レンジ、電子ポット、ミキサー | |
消火設備 | あり |
名称 | 社会福祉法人御荘福祉施設協会 |
---|---|
法人種別 | 社会福祉法人(社協以外) |
所在地 | 〒798-4405 愛媛県南宇和郡愛南町満倉2301-1 |
法人が実施するサービス | 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設 |
対応時間 | 平日: 09時30分 〜 18時30分 土曜: 09時30分 〜 18時30分 日曜: 09時30分 〜 18時30分 祝日: 09時30分 〜 18時30分 定休日: なし |
---|---|
留意事項 | 担当者不在の場合でも受付可。 |
損害賠償保険の加入の有無 | あり |
利用者の意見を把握する取組の有無 | あり |
第三者による評価の有無 | あり |
※施設情報の更新日は2023年11月06日です。
※この情報は
株式会社TRデータテクノロジー、
株式会社高齢者住宅新聞社
から提供されたデータを掲載しております。
調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。正確な詳細情報は直接事業者様にご確認ください。
※提供元について
<株式会社TRデータテクノロジー>
全国の医療・介護に関するデータベースの制作や販売並びに、これらデータを活用したコンサルティングを行う。
<株式会社高齢者住宅新聞社>
介護事業経営者向け情報紙を週刊で発行、また全国の高齢者施設情報の収集・販売も行う。
残り 1室
※2025/04/25 時点
残り 1室
※2025/03/14 時点
入居予約受付中
※2025/04/25 時点
お問い合わせください
お問い合わせください
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。