無料

0037-630-07087 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

受付時間9時~18時(年末年始除く)。お問合せは、㈱SOYOKAZE コンタクトセンターまで。※資料のご請求から到着まで1週間程度かかる場合がございます。

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

ブログ記事一覧に戻る

シャトルバス「アルマス号」

2024/02/27

皆様、こんにちは。

本日は、アメニティーライフ八王子のシャトルバス「アルマス号」を紹介致します。

日中に8~9本運行しており、八王子駅・京王八王子駅・西八王子駅と当館を巡回しております。(一部、西八王子駅への直通運行あり)

約1時間に1本の運行ですので、午前中の便に乗りお買い物をした後、午後の便で帰ってくるのにも調度良いので非常に便利です。

セレオやオクトーレ(旧東急スクエア)、ヨドバシカメラなどがある八王子駅や、本当に住みやすい街大賞2023年で見事1位を獲得した西八王子駅には、グルメシティーなどのスーパーや八王子市中央図書館、大きな総合病院の南多摩病院などがあります。

また、八王子駅を起点に新宿方面(中央線)や横浜方面(横浜線)、山梨方面(中央本線)や川越方面(八高線)など電車のアクセスも良く、お出掛けするのに最適な街にアメニティーライフ八王子はあります。

このシャトルバス「アルマス号」は、ご入居者様はもちろんのこと、ご家族様やご友人様、ご見学者様も無料でご乗車頂けます。

さて、このシャトルバスですが、なぜ「アルマス号」という名前が付いているのかと申しますと・・・
突然ですが、皆様は「ファーブル昆虫記」をご存知でしょうか?
フランスの博物学者のジャン・アンリ・ファーブル氏が研究し綴った、今なお継がれる大作です。そんなファーブル氏が、92歳で亡くなるまでの36年間を過ごしたのがセリニャン・デュ・コンタという南フランスの小さな村で、ファーブル氏はここをプロヴァンス語で荒地を意味する「アルマス(Harmas)」と呼び、大変気に入りました。そして、自分が思うままに沢山の昆虫を研究し続け、この土地でファーブル昆虫記を完成させました。
1995年、アメニティーライフ八王子が開業した当時、ご入居されたお客様によって、ファーブル氏のように自由で活発に過ごせて、長生きできるような施設になって欲しいと願い、余生を謳歌された土地「アルマス」をシャトルバスの名前として採用したのです。当時の古い当施設のパンフレットにも、ファーブル氏のページがありました。
アメニティーライフ八王子は、ファーブル氏と少し関係がある施設なんです。
そんなアルマス号に乗って、色んな所へお出掛けされるのはいかがでしょうか。ご見学の際も是非ご乗車くださいませ!

お問い合せ、お待ち申し上げております。

ブログ記事一覧に戻る

アメニティーライフ八王子

住所
東京都八王子市上壱分方町71‐2
入居
2,934万円~5,924万円
月額
12.96万円~32.32万円
無料

0037-630-07087 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

受付時間9時~18時(年末年始除く)。お問合せは、㈱SOYOKAZE コンタクトセンターまで。※資料のご請求から到着まで1週間程度かかる場合がございます。

アメニティーライフ八王子の基本情報に戻る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました