無料

0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

9:00~18:00(年中無休)

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

ブログ記事一覧に戻る

ハウス長インタビュー「親をサポートするような気持ちで」(2)

2022/11/14

(「1」からの続き)

――具体的なサポートの内容を教えてください。

安東 毎日の安否確認と生活相談があります。安否確認は、セコムの見守りホンを利用しています。端末をお一人ずつお渡しし、毎日決まった時間に鳴りますので、ボタンを押していただくだけです。押していないとフロントに連絡が来るようになっていますので、お電話をして安否を確認し、出られない場合は、お部屋に伺います。緊急対応も予想されますので、体温計、血圧計、救急箱、携帯電話持参で、いざというときは緊急搬送します。うっかり外出していない、という場合は、戻られたらご連絡ください、というメモを残していきます。
夜間の場合は、セコムに通報が入り、セコムからスタッフに通報が入ります。必要ならば最寄りのスタッフが駆けつけます。また、夜間に水漏れした、という場合でもセコム通報OKです。セコム成増支社からバイクで駆けつけるので、15分以内で来てくれます。
生活相談としては、ここ2カ月の例として、スマホ・タブレット操作のサポート、受診する前日の連絡、引っ越し業者のサポート、電気ガス水道等手続きの代行、ショートステイの見送り、冷蔵庫・キッチンの片付けサポート、粗大ごみ出しサポートなどでした。
新型コロナワクチン接種の1回目、2回目の時は、個人ではなかなか予約が取りづらかったので、フロントが代行して予約をとり、好評でした。

――生活相談以外にサポートはあるのでしょうか。

安東 料金はかかりますが、「ほっとサポート」があります。通院の同行、買い物代行など、突発的でフロントから離れたところに出かける場合のサポートです。介護職員初任者研修済みのスタッフが行い、30分912円かかります。比較すると、たとえば介護保険では通院に同行して病院にまで行くまでは保険適用となりますが、その先終わるまで付き添って待つということになると、保険適用外となり、時給2500円とか3000円かかってしまいます。急に具合が悪くなったので同行してほしい、車いすに乗って病院まで行きたいなど、想定外の困りごとにうまく使ってほしいと思います。

(「3」につづく)

ブログ記事一覧に戻る

ゆいま~る高島平

住所
東京都板橋区高島平2丁目26番地3号 103号
入居
18.96万円~19.98万円
月額
13.75万円~16.16万円
無料

0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

9:00~18:00(年中無休)

ゆいま~る高島平の基本情報に戻る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました