無料

0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

9:00~18:00(年中無休)

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

ブログ記事一覧に戻る

スタッフインタビュー「心砕いて、学びながら、自分自身も楽しんで」(3)

2022/11/14

(「2」からの続き)

――イベントや行事のお手伝いもありますか? コロナ禍ですっかり減ってしまったと思いますが…。

フロントでの食事会は再開していませんが、ほかの行事はだいぶ復活してきました。
現在、シネマカフェ、フラワーアレンジメント、ラジオ体操、10の筋トレ。居住者主催の映画会、絵を描く会、生協のお弁当の日、お豆腐屋さんの日があります。
かつてフロントで行なっていたことは、今は一部集会所で行なっていて、集会所の予約やテーブルやイスのセッティングなど、手伝いが必要なところはフロントがサポートしています。

――渡邊さんも高島平にお住まいとのことですが、高島平の良いところはどこでしょう。

なんといっても、緑が多いですね。神奈川県から引っ越してきて、「東京ってこんなに緑が多いのか」とびっくりしました。きちんと整備されているし、小鳥の声も聞こえて、住みやすいところだと思います。
物価も安いです。団地内の商店や、駅周辺の個人店、スーパーなども安いですね。また、ちょっと足を延ばせば、板橋区には有名な商店街もたくさんあり、楽しいです。
ゆいま~る高島平の最寄り駅は都営三田線高島平駅ですが、どこに行くにもとても便利です。また、ゆいま~るの目の前にバス停があり、東武東上線、埼京線へもアクセスできます。目の前のバス停から、バス一本で前に住んでいたところまで行けるのがとてもよい、とおっしゃる居住者もいらっしゃいます。

――仕事上気をつけていることがあれば教えてください。

私の座右の銘が「まあ、いいか」なんですけれど(笑)、ここではそれは通用しません。普段の暮らしの中では、「まあ、いいか」ですけれど、ここでは心砕いて皆さんの様子を逐一見ています。お会いした時の顔色とか、お話のしかたとか、注意を払っています。

これは気をつけなければいけないと思っているのは、高齢者を子ども扱いしないこと。皆さんすごく嫌がることなので、目上の方として、敬意を持って接することを心掛けています。ただ、あまりよそよそしくなってしまうのもよくないので、その方がどう接してほしいか、探り探りですけれど見ながら接するようにしています。

(「4」につづく)

ブログ記事一覧に戻る

ゆいま~る高島平

住所
東京都板橋区高島平2丁目26番地3号 103号
入居
18.96万円~19.98万円
月額
13.75万円~16.16万円
無料

0037-630-91583 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

9:00~18:00(年中無休)

ゆいま~る高島平の基本情報に戻る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました