老人ホームのオンライン見学の賢い利用法とは?チェックしたいポイントや現地見学との使い分け方を解説

老人ホーム探しにも「ニューノーマル」と言える新しい動きが現れています。それがオンライン見学です。このオンライン見学、現地に行くより不便なのでは…?と思われるかもしれません。しかしオンライン見学を効果的に利用することによって、今までよりも非常に効率的に、満足のいく老人ホーム探しができるようになったんです。

どういうことなのか、LIFULL介護編集長の小菅がお話しします。

登場人物
小菅プロフィール
小菅プロフィール 老人ホーム・介護施設紹介業で主任相談員として1500件以上の施設入居相談に対応した経験を持つ。現在は「LIFULL介護」の編集長。介護で人生を諦める人がいなくなることを願って、執筆、講演活動も行っている。
大田プロフィール
大田プロフィール 介護関連の編集歴5年。最近は保育園もオンライン見学でびっくりしました。

全国で1,200ヶ所以上が対応!コロナ禍でも、老人ホームは見学できる

大田プロフィール
大田

コロナ禍ということで、老人ホームへの入居を一旦諦めている方も多そうですよね。重症化リスクの高い高齢者が暮らす老人ホームは、一切外部の人を入れないようにしているイメージがありますが…。

小菅プロフィール
小菅

もちろん、老人ホームでは感染対策を強化しています。一方で、新規入居者の受け入れも引き続き行っています。感染対策上の条件はありますが、入居前の見学も受け付けています。コロナ禍では、パソコンやスマートフォンを使ったオンライン見学が盛んです。

大田プロフィール
大田

今、賃貸物件の内見などもオンラインでできる時代が来ていますが、老人ホームもパソコンやスマートフォンを使って見学することができるんですね。

小菅プロフィール
小菅

そうなんです。

大田プロフィール
大田

ビデオ通話しながらの見学になると思うんですが、だいたいどれくらいの施設でオンライン見学ができるんでしょうか?

小菅プロフィール
小菅

LIFULL介護でいうと、今オンライン見学に対応した施設が全国で1,200ヶ所を超えている現状があります。

大田プロフィール
大田

結構多いですね。オンライン見学は、実際どのようなツールを使って、どんなふうにやるのでしょうか?

小菅プロフィール
小菅

オンライン見学は、パソコンやスマートフォン、タブレットといったカメラが付いていてネットにつながる端末があればOKです。老人ホームの担当者も、カメラ付き端末を持ってホーム内を移動してくれます。その画面を通じて、居室や共有スペース、入居設備などホームの様子を確認することができるんです。

大田プロフィール
大田

パソコンかスマートフォンどちらかと、インターネットができる環境があればいいんですね。

老人ホーム選びにおける、見学の重要性

大田プロフィール
大田

そもそも老人ホーム選びについて、見学をそこまで重要視していない方も多いと思うんです。

資料をいくつか見た中で、最終的に行こうと決めたところだけを見学すればいいと思っている方もいると思うんですが、見学の重要性って何でしょうか?

小菅プロフィール
小菅

見学は老人ホーム選びで最も重要なステップといえます。なぜなら、賃貸マンションを借りるのとは訳が違うからです。ただ移り住むのではなくて、そこで「介護サービスを受ける」ということが一番の特徴でしょう。

当然、介護は人の手によって行われます。施設の責任者であるホーム長は信頼できる人なのか、介護スタッフは優しく対応してくれるのか。見学ではこのような点を感じ取ることができます。

老人ホームの見学は、パンフレットでは伝わらない施設の雰囲気や、先ほど申し上げた職員の対応、施設の周辺環境などを知る上で、重要な機会といえます。

オンライン見学の効果的な使い方

小菅プロフィール
小菅

ただ、現地で見学しようとすると、1ヶ所に付き1時間から1時間半はかかります。当然、移動時間や交通費などのコストもかかります。オンラインであればコストを抑え、効率的に見学ができるんです。

大田プロフィール
大田

オンライン見学なら、現地見学よりも多くの施設を見学して、その上で絞り込むことができそうですよね。

小菅プロフィール
小菅

これまでの、現地見学が主流の時代では、見学できるのは多くても3、4ヶ所くらい。その中から1つに絞るという方が大半でした。しかし、オンライン見学の登場したことで、より多くの老人ホームを見学し、選べるようになりました。以前よりも、老人ホーム選びのミスマッチを防ぐことができると思います。

大田プロフィール
大田

ただ、オンライン見学であっても、忙しい方はそんなに多くの施設は見られないのでは。1箇所につき、最低どのくらいの時間が必要ですか?

小菅プロフィール
小菅

施設にもよりますが、基本的にはご相談者の都合に合わせることができます。例えば「仕事の合間に30分だけでいいから話を聞きたい」とか、そういったご相談も承ることが可能です。スキマ時間で老人ホーム見学ができるのもオンラインのメリット。ぜひホーム側に相談してみてほしいです。

大田プロフィール
大田

なるほど。それなら忙しい方でも多くの施設をオンライン見学で比較検討することができそうですね。

小菅プロフィール
小菅

そうですね。老人ホームを探している子供世代は、お仕事をされている方が非常に多いです。そういった方が効率的に老人ホームを探すためにも、オンライン見学は有効だと思います。

大田プロフィール
大田

ちなみに、オンライン見学で、一度も現地に行かずに入居まで進めることもできますか?

小菅プロフィール
小菅

現状としては、オンライン見学だけで契約まではできません。

オンライン見学で多くの施設を比較検討し、1〜3つほどまで絞ったあと、最終確認として現地見学を行い契約に向けて申し込みをする、という流れが一般的です。(入居前にご本人との面談や健康診断書の提出なども必要です。)

大田プロフィール
大田

確かに、オンライン見学だけでは分からない部分もありますからね。では、オンライン見学で確認しておくべきポイントってどんなところでしょうか?

老人ホームのオンライン見学でチェックしておくべき3つのポイント

小菅プロフィール
小菅

たくさんあるんですが、今日はあえて3つに絞ります。

1.ホーム長や営業担当が信頼できる人かどうか

2.入居一時金、月額など費用について確認する

3.退去要件を確認しておく

1.ホーム長や営業担当が信頼できる人かどうか

大田プロフィール
大田

オンライン見学を1回画面越しにやっただけで、信頼できるかどうか、なかなか判断つかないと思うんですが……。

小菅プロフィール
小菅

そうですね。ただ、画面越しでも会ってみて、感じのいい人かどうか、相性が合うかどうかはある程度判断できると思うんです。

相性がまったく合わない人だと、こちらの希望をくみ取ってくれないとか、要望が伝わらないこともあると思います。入居前からそういったことがあると、入居後にもしもトラブルが起きたときを考えると、先が思いやられてますよね。そのため、まずはホーム長や営業担当が信頼できる人かどうか、必ず話をして確認するべきです。

その際は、例えば「その施設のスタッフの離職率」や「全国平均に対してその離職率は高いのか低いのか」といった、施設側が答えにくいような質問をしてみましょう。そういった質問にも真摯に対応してくれるかどうかが、見極めるポイントになると思います。

大田プロフィール
大田

あえて聞きにくい質問をぶつける、と。

小菅プロフィール
小菅

そうです。そこで回答をはぐらかすような感じがあったら、心配になりますよね。

2.入居一時金、月額など費用について確認する

小菅プロフィール
小菅

パンフレットには利用料金が明記されていますが、実際にいくらかかるのかは確認しておいた方がいいでしょう。参考までに、自分の親と同じ要介護度の入居者が毎月いくらかかっているかを聞いてみてください。

もしも、パンフレット記載額と大幅に変わるような場合は内訳を教えてもらいましょう。後々金銭トラブルに発展しないように、事前に確認しておくことが大切です。

大田プロフィール
大田

内訳は確かに大事ですね。入居した後のトラブルを防ぐためにも、金額の内訳までチェックしておくことが重要ですね。

3.退去要件を確認しておく

小菅プロフィール
小菅

せっかく入居したのに、何かあったら出されてしまうというのが一番困ります。

前提として、老人ホームは病院とは違います。例えば、入居中に痰の吸引や点滴などの医療行為が必要となった場合、対応できない施設では退去を求められる可能性があります。

そのため、入居する前にしっかり退去要件を確認しておくことが必要なんですね。

退去要件は施設によって異なります。あらかじめ確認しておくと「このくらいの身体状態になったら次を探さなければいけないのか」といった判断基準になります。施設がどれくらいの身体状態まで対応できるのか。その力量を事前に確認しておくことが3つ目のポイントです。

大田プロフィール
大田

3つのポイントを見ていくと、オンライン見学には建物や設備など「見てわかること」より「担当者に直接聞いてわかること」をチェックすることが重要なんですね。

小菅プロフィール
小菅

オンライン見学では、カメラを持って館内を回っていただきます。建物や設備の確認だけでなく、トラブルになりそうなポイントをあらかじめ聞いておくことも必要なプロセスだと思います。

オンライン見学で見ておきたい、レクリエーションと食事介助

大田プロフィール
大田

そうは言っても、「見てわかること」もきちんとチェックしておきたいです。オンライン見学の場合、老人ホームのスタッフの方がカメラを持つので、都合のいいところだけを映すこともあるのでは。「ここを見せてください」と、頼んでおいた方がいいポイントはありますか?

小菅プロフィール
小菅

お勧めしたいのは、レクリエーションと食事介助の様子ですね。これは現地見学の際も見るべきポイントになります。オンラインでも可能な範囲で見せていただいた方がといいと思います。

レクリエーションにはどれくらいの人が参加していらっしゃるのか、参加者に活気があるかどうか、そういう雰囲気を見てみましょう。果たして自分の親がなじめるかどうかは大事なポイントだと思います。

食事介助の様子に関しても「自分の親が入居したら、こういう介助を受けるんだ」というイメージをあらかじめもっておくことが大切です。レク、食事に限らず、スタッフの動きが分かるような部分は、可能な範囲で見せてもらうといいと思います。

大田プロフィール
大田

なるほど。トイレが綺麗かとか、室内の見栄えよりも、入居している方やスタッフの方など、ソフトの部分をちゃんとチェックしなきゃいけないんですね。

小菅プロフィール
小菅

そうですね。老人ホームは建物が介護してくれるわけではないので、やっぱり人に注目するべきだと思います。もちろん室内が清潔かどうかは重要ですが、オンライン見学では十分に判断できないので、一旦置いておきましょう。

いざ、現地見学!現地で見ておきたいポイント

大田プロフィール
大田

では、オンライン見学で施設を絞り込んで、最終的な現地見学に訪れた場合、特にどのような部分を見学したらよいでしょうか?

小菅プロフィール
小菅

こちらもポイントは沢山ありますが、多すぎても参考にならないと思うのであえて3つに絞りたいと思います。

1.職員の対応

2.掃除が行き届いているか、匂いに問題はないか

3.食事へのこだわり

1.職員の対応

小菅プロフィール
小菅

まず1つ目は、やっぱり「職員の対応」です。繰り返しになってしまいますが、やはり介護は人なんです。くれぐれも建物や設備の豪華さだけで判断するのはやめましょう。

現地見学では施設長や営業担当はもちろん、こんなところにも注意してみてください。

・介護スタッフとすれ違ったときに感じの良い挨拶があるか
・入居者はもちろん、外部の訪問者にも笑顔で接しているか
・入居者への言葉遣いや介助は丁寧か

そこで、もし「ここなら親を任せられそうだな」といった安心や居心地の良さを感じられたら、その施設はとてもいいところだと思います。

大田プロフィール
大田

たしかにオンライン見学では、カメラが映した方しか見られないですもんね。現地見学の際に、すれ違ったスタッフや、遠くにいるスタッフの言動などに注目すると、オンライン見学では伝わってこなかった情報が得られるかもしれないですよね。

2.掃除が行き届いているか、匂いに問題はないか

大田プロフィール
大田

ここは、オンライン見学よりも現地で確認した方がいい点なんですね。

小菅プロフィール
小菅

はい。まず施設に入ってエントランスの下駄箱周辺を見ただけでも、掃除が行き届いているかどうかはすぐに分かります。

新築や築浅の老人ホームは当然きれいですが、建物が古い施設でも、掃除がちゃんと行き届いていて、気持ちのいい空間になっているところはたくさんあります。逆に、どんなに新しくても、モデルルームの掃除もできていないような施設があったとしたら、そこは要注意かなと思います。

掃除が行き届いていない場合、人員不足や清掃回数が少ないことが読み取れます。となると、ある日面会に行ったら、自分の親が入った居室の掃除が全然できていない、といった可能性があるかもしれません。最近は清掃だけ外部業者へ委託する施設も多いのですが、コストカットのため清掃回数を減らしていることも考えられます。

そういう点からも、まずはエントランス周辺のチェックをし、居室の清掃は週何回あるのかも確認してみると良いでしょう。

もう1点は、介護施設にありがちな独特の匂いです。これは加齢臭もありますが、問題となるのは尿臭や便臭です。これらは、こまめな換気や清掃、洗濯などをすることで対策できます。年数が経った老人ホームでも、全く匂いがないところもあります。居心地のいい空間に親を入れたいという思いがあれば、匂い対策をしているかどうか、当然ポイントになってくるでしょう。

3.食事へのこだわり

小菅プロフィール
小菅

老人ホーム見学の予約をする際は「試食をしたい」と伝えてみてください。そうすると施設は人数分の食事を用意してくれますので、ぜひ試食してみましょう。

ご本人が見学に参加できれば一番いいんですが、ご家族のみの見学であっても試食はお勧めです。

食事は毎日の楽しみの1つですよね。その食事があまりおいしくない場合、ご本人にとってそれは苦痛でしかありません。

それから、味だけではなく、飲み込みやすい調理法ができるかどうかもチェックしましょう。最近はほとんどの施設でソフト食やペースト食などに対応していますが可能かどうか。また追加料金がかかるかなども、併せて確認しておきましょう。

食事に力を入れている老人ホームが増えているので、「食事に対しどんなこだわりがあるんですか?」と率直に質問してみてもいいでしょう。

大田プロフィール
大田

たしかに。食事がおいしくなくて老人ホームを変える方もいらっしゃるぐらいですからね。試食で出されたものだけでなく、毎日出てくる食事も期待できるものかどうかは、こだわりや調理方法といったプラスアルファの情報で引き出していくとよさそうですね。

小菅プロフィール
小菅

よく病院の食事を連想する方が多いんですが、特に有料老人ホームに関しては、我々が食べても十分おいしい食事が提供されます。そのため、ぜひ他の老人ホームと比べてみていただきたいですね。

老人ホームには必ず1ヶ月の献立表があるので、見学時にもらっておいてください。併せて試食もした上で、親の食事の好みや傾向を考えて「ここならうちの親も大丈夫かな」という判断をしていただきたいと思います。

「老人ホームにいい印象がない」親族会議にも、オンライン見学が役立つ

大田プロフィール
大田

わかりました。老人ホームの見学って「ここが綺麗!この共用設備がいい!」とかそういうのを見るためだと思っていました。

小菅プロフィール
小菅

老人ホームへ見学に行くと、ほとんどの方が建物にばかり目が行ってしまうんですよね。でも、大事なのはそこだけはありません。老人ホームは遅かれ早かれ介護を受けるために入る場所なので、やはり「人」が重要。いいスタッフに巡り合えるかどうかが大切です。

大田プロフィール
大田

「人」で選ぶのが良い老人ホームの選び方だとすれば、オンライン見学がなかった時代は、一つ一つ足で探さなければならなかったんですね。

小菅プロフィール
小菅

そうですね。いい老人ホーム選びには非常に手間と時間がかかったものです。

それから、1つの施設でオンライン見学は1回しかできません、というわけじゃないんです。必要とあれば何回でもできます。

例えば、初回は自分一人だけがオンライン見学をしたとして、「2回目は親も同席させます」「別の兄弟も同席させます」「もうちょっと詳しく教えてください」といったことも可能です。1回60分を2回に分けて行うとか、そういう方法でもいいと思うんですよ。
そのため「1回で完結しなきゃいけない」という観念を持つ必要はありません。

大田プロフィール
大田

それだとじっくり検討することができていいですよね。

リモートだけに、ご家族だけでなく入居するご本人が一緒に見学できるのもいいですし、離れて暮らす親戚と一緒に見学できるのもオンライン見学のメリットですね。

例えば、老人ホームに入居させるかどうか、親族間で意見が分かれているときに、議論のきっかけとしてオンライン見学を活用することもありですよね。

小菅プロフィール
小菅

なかには老人ホームにいい印象を持っていない方もいると思います。けれど、よく話を聞いてみると「人からそう聞いた」というだけで、自分で見聞きした印象ではない場合があります。

そういった方にも、いいか悪いかの判断は、ぜひ見学してからして欲しいなと思うんですよ。とはいえ、現地に足を運ぶのはそれなりに負担になる場合もありますので、そこを解消する方法の1つがオンライン見学だと思っています。

LIFULL介護からオンライン見学を申し込むには?

大田プロフィール
大田

LIFULL介護からオンライン見学を申し込みたいときは、どうしたらいいですか?

小菅プロフィール
小菅

LIFULL介護でオンライン見学対応の老人ホームを探す場合、まずはじめに、ご希望の都道府県をトップページの地図から選んでください。さらに市区町村でも絞り込むことができます。

検索条件として「オンライン見学相談可」という項目があるので、そこにチェックを入れて検索ボタンを押してください。そうすると、オンライン見学に対応した物件だけが表示されます。

小菅プロフィール
小菅

対応している施設にオンライン見学を申し込むのに、方法が2つあります。

1つは、インターネットでの申し込みです。
各施設の画面を表示させると「資料をもらう」ボタンがあります。ボタンを押すと、申し込みフォームに変わります。フォームの一番下に「見学についてのご要望や、入居予定者様の状況、その他お問い合せなど」という項目がありますので、そこに「オンライン見学希望」と記入の上、申し込みしてください。

大田プロフィール
大田

「見学申込する」ボタンがある場合もありますね。こちらでも大丈夫ですか?

小菅プロフィール
小菅

そちらのボタンからの申し込みでも大丈夫です。備考欄に、オンライン見学希望とご記入ください。

もう1つの方法は、電話での申し込みです。各施設のページに、施設につながる電話番号が表示されています。そこにお電話していただき、担当者に「オンライン見学を希望します」と伝えると、希望日時を調整してくれます。

また、入居相談員がオンライン見学に同行するサービスもあります。これは「老人ホーム探しは初めて」という方や「いきなりオンライン見学ってちょっと不安……」という方にぴったりのサービスです。対応している一部施設に限られますが、相談員が同席することで見学すべきポイントが分かったり、聞きにくいことも代わりに質問してもらうことができます。

大田プロフィール
大田

同行サービスを使って見学をしたい場合はどうすればいいんですか?

小菅プロフィール
小菅

以下のページに、相談員につながる電話番号が掲載されています。電話してご相談いただければ、オンライン見学対応の施設の選定や見学の調整も含めて、すべて対応してもらうことができます。ぜひ活用してみていただきたいですね。

小菅 秀樹
小菅 秀樹 LIFULL介護 編集長/介護施設入居コンサルタント

介護施設の入居相談員として首都圏を中心に300ヶ所以上の老人ホームを訪問。1500件以上の入居相談をサポートした経験をもつ。入居相談コールセンターの管理者を経て現職。「メディアの力で高齢期の常識を変える」を掲げ、介護コンテンツの制作、セミナー登壇。YouTubeやX(旧Twitter)で介護の情報発信を行う。

プロフィール詳細LIFULL seniorX(Twitter)@kosugehidekiYoutubeLIFULL 介護 YoutubeTikTokLIFULL 介護 TikTok 小菅 秀樹さんの記事をもっとみる

同じ連載の記事

おすすめの関連記事

介護が不安な、あなたのたよりに

tayoriniをフォローして
最新情報を受け取る

ほっとな話題

最新情報を受け取る

介護が不安な、あなたのたよりに

tayoriniフォローする

週間ランキング

ページトップへ