無料

0037-630-33330 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

月~金9:00~17:00 祝日・年末年始除く

入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう

ブログ記事一覧に戻る

『いきいき介護フェスタ』が開催されました!<パートⅠ>

2021/11/30

「いきいき介護フェスタ」とは、脚力などの移動機能の測定や、介護に関する各課のパネル展示などを通して、介護についての知識と意識を高め、介護予防につなげようというイベントです。

実施プログラムは、
①エデン式ロコモ測定
②ご長寿・各課パネル展示
③ラビット歯科無料検診
④免疫力アップメニュー(昼食)
です。

①「エデン式ロコモ測定」は、別館の大ホールで実施しました。
感染症予防のため完全予約制としましたが、昨年度を超える多くの方がご参加されました。

ロコモとは、2007年に日本整形外科学会によって提唱された概念で、ロコモティブシンドロームの略称で、運動器症候群ともいいます。
加齢による筋力低下や関節や脊椎などの病気等によって、運動器が衰え、日常生活の中で「立つ・歩く」などの移動機能が低下した状態を指します。
いつまでも自分の足で歩き続けるために、自身のロコモ度を把握し、健康寿命を延ばしていくことが大切です。

各測定は、怪我や転倒などの防止のため、職員が介助者として横に付き添いながら実施しました。

「立ち上がりテスト」では、高い台から順に(40㎝・30㎝・20㎝・10㎝)、座った状態から立ち上がれるかをみて、下肢筋力を測ります。

「2ステップテスト」では、できる限り大股で、バランスを崩さないよう2歩歩き、歩幅を測ります。
歩幅や下肢の筋力、バランス能力など、総合的な歩行能力を評価できます。

他にも、10mをなるべく早く歩いて時間を測る「10m歩行」などの、当園独自のロコモ測定も取り入れました。

測定結果は用紙に記入し、年齢ごとの平均値が書かれた用紙とともに、参加された方にお返ししました。

測定終了後、ご希望の方には、「栄養相談」「運動相談」「もの忘れ相談」を各ブースにて承りました。

今後も、定期的にロコモ度を測定する機会を、ご入居者の皆さまにご提供してまいります。
ご自身の運動器の状態を把握することで介護予防につなげ、健康寿命を延ばしていきましょう!

次回、<パートⅡ>にて、②ご長寿・各課パネル展示、③ラビット歯科無料検診、④免疫力アップメニュー(昼食)をご紹介します!

ブログ記事一覧に戻る

松戸ニッセイエデンの園

住所
千葉県松戸市高塚新田123-1
入居
3,619万円~7,387万円
月額
7.8万円~15.69万円
無料

0037-630-33330 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可

月~金9:00~17:00 祝日・年末年始除く

松戸ニッセイエデンの園の基本情報に戻る

介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。

情報セキュリティマネジメントシステム 株式会社LIFULL seniorは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

比較検討リストに追加しました