桜の花が咲くころには、親・子・孫三代そろってお花見に行きたくなりますね。
そこで、重箱風のお花見弁当はいかが? つくるのが大変そう! に見えるかもしれませんが、電子レンジ調理が多く、味付けに迷わないものばかり。ごはんも型抜きで、握るより簡単です。
今回はお重にお菓子の空き箱とアルミホイルのカップを使ってみました。こうすると、帰ってからもざっと洗って捨てるだけ。それでいて、開けた途端、みんなの歓声が聞こえる。オイシイお弁当ですよ!
監修/鈴木俊美(管理栄養士)
*電子レンジの加熱時間は目安です。最初は時間を短めにし、後から少しずつ加熱するほうが無難です。
※飾りに
プチトマト…………………………8個
あればレタス………………………適量
*ほかにご飯の型抜き(100円ショップなどで購入可能)、アルミホイル、おかずカップ、クッキングシート
*めんつゆはストレートタイプ。希釈タイプの場合は水などで薄めて使用
カロリー(1人分) | 467kcal |
塩分(1人分) | 1.9g |
ご飯を詰める箱にはクッキングシートを敷いておく。ごはんが箱にくっついてしまわないため。おかずの箱のほうは、おかずの箱を9等分する大きさのアルミカップをしきつめる。アルミホイルを適当な大きさにカットし、ちょうどいい大きさのものに添わせて正方形に形づくるといい。高さ2㎝程度に低くしておくと、お弁当を詰めたときにアルミホイルが見えにくい。このアルミカップとおかずカップをおかずの箱に入れておく。
握りずしの型や俵型おにぎりの型などを用意し、ふりかけを混ぜたご飯を詰めて形作り、ぎっしりと箱に詰める。
※今回は鮭ふりかけ、青菜ふりかけをごはんに混ぜたもの、白ごはんに酢ショウガのスライスを花びらに見立ててのせたものを使用。
材料を混ぜ、卵焼き器やフライパンに3~5等分にして卵液を流す。クルクルと巻きながら卵焼きを作り、粗熱がとれてから食べやすい大きさに切る。
鶏もも肉の表面、特に皮のほうにフォークを突き刺して10~15か所くらい穴をあけ、耐熱の器に入れる。ほかの材料も入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで2分半~3分程度加熱して火を通す(フライパンに汁ごと入れて強火にかけ、両面に汁をまぶしながら焼きつけると、さらに照り焼きらしくなる)。冷めたら食べやすい大きさに切る。
カボチャは3㎝角くらいに切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、2分半~3分程度加熱してやわらかくする。めんつゆを混ぜてからラップの上にのせ、キュッと絞って茶巾絞りにする。写真は分量を16等分にした大きさ。
グリーンアスパラは根もとの硬い部分を切り、洗って4等分したら水滴がついているまま耐熱ボウルに入れ、ラップをして2分程度電子レンジで加熱する。すぐに冷たい水につけると緑色が鮮やかなまま保たれる。ボウルにめんつゆとすりゴマを入れ、水気をふき取ったグリーンアスパラを戻して和える。
かまぼこの形に添って半分だけ切れ目を入れ、その切れ目を縦に2等分して写真のように折り曲げ、耳に見立てる。黒ゴマで目をつける。
おかずの箱にそれぞれのおかずとプチトマトを詰める。ところどころアルミホイルの型が見えてしまうところにはレタスを入れて隠してもよい。
箱の形や大きさによって詰め方は工夫してください。写真のように9等分するなら、対角線や左右が対象になるように詰めるときれいに見えます。
女性誌や子ども関連雑誌・書籍の執筆を長年手がけ、現在も乳児や幼児のママ向けフリーペーパーで食育の連載を担当。生涯学習2級インストラクター(栄養と料理)。近年は介護・福祉・医療関連の記事、書籍編集も数多い。社会福祉士資格を取得し、成年後見人も務める。福祉住環境コーディネーター2級。
三輪泉さんの記事をもっとみるtayoriniをフォローして
最新情報を受け取る