住み慣れた街でひとりひとりの「その人らしさ」を大切に支援します。
わたしたちは、「一生を賭けて悔いのない自信と誇りの持てる生き方・仕事がしたい」を創業理念とし誕生した会社です。
この目標を達成するために、常にお客様のことを第一に考え、自信を持って提供できるサービスとは何かを模索し、少しずつ事業を拡大させてきました。わたしたちの根底に流れるこの想いは、これまでも、そしてこれからも変わることはありません。
これからも、福祉を奉仕ではなくサービスとして提供していきながら、関わる人すべての幸せを実現できる会社であり続けます。
※見学希望の方は、お電話・資料請求時にお伝えください
セントケア・グループは1983年より介護サービスをスタートいたしました。長きにわたり、培ってきた経験とノウハウを活かし様々な介護サービスを全国展開しております。
セントケア・グループのグループホームは全国で41か所。認知症の患者様であるお客様、ご家族様が地域の中で希望のある生活を継続していただけるよう問題解決を図ります。「できること」に着目し、暮らしを支える支援を行います。
セントケアでは、全スタッフが社内研修「認知症ケア研修」を受講。スタッフ全員が認知症に対する正しい知識を習得し、お客様にあったアセスメントツールでお客様の想いや生活歴を深ぼりし共有。チームでお客様の問題解決を行います。
同じように見える症状でも、お客様の性格や生活歴、人間関係などその問題の原因は様々です。常に仮説を立て、ケアしていく。それを全員で話し合い共有し次のケアに生かす…を繰り返し、そのお客様個別のケアを提供します。
私たちはお客様お一人の「その人らしさ」を見つけるためにご家族、お客様(ご本人)とのコミュニケーションを最も大切にしてまいります。
また、専門的な認知症ケア、医療との連携により「周辺症状の緩和・改善」に努め、お客様が安心して過ごせる場所で、いつまでも「その人らしく」「穏やかに」生活していただけるよう、専門スタッフが専門的な認知症アセスメントを行いながら支援いたします。
ご家族とスタッフでお客様おひとりおひとりの「人生の記録」を作成いたします。生きたアセスメントをすることで、最適な生活や日々のケアに役立ててまいります。また、定期的なミーティングや研修を通してお客様の詳細な状態を把握し、お客様が「何を思い」「何を伝えたいのか」全スタッフが共有し、個々にあったケアを提供いたします。
ほかにも回想法・園芸療法・音楽療法・化粧療法・アニマルセラピーなどのプログラムをご用意しておりますので、穏やかにお過ごしいただけるよう支援いたします。
お客様の状態、体調に配慮しながら、メリハリのある生活をご提案いたします。地域のボランティア活動やお出かけ、敷地内の家庭菜園でのお花や野菜の栽培など、四季折々をお楽しみいただけます。お誕生日会や春のお花見、敬老会、クリスマスイベント等、毎年恒例のイベントも盛りだくさんです。
お客様が自分らしい活動で充実した毎日が過ごせるよう、趣味やレクリエーションを大切にしています。具体的には、書道や折り紙、編み物や絵画などの趣味を楽しんだり、おやつ作りやカラオケなどをしながら、いきいきと楽しい毎日をお過ごしいただけます。
※見学希望の方は、お電話・資料請求時にお伝えください
社名 | セントケア・ホールディング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル5F |
設立年月日 | 1983年3月24日 |
代表者名 | 藤間 和敏 |
資本金 | 17億3405万 |
従業員数 | 10,210名 |
事業内容 | 介護サービス全般 : 訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、居宅支援、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、グループホーム、デイサービス、ショートステイ、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅、住宅リフォーム、福祉用具レンタル・販売、就労移行支援、介護ロボット事業 |
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国38,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。