0037-630-71167 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
少人数の生活ですので、生活になじみやすく、目が行き届きやすい環境です。
ご利用者様一人ひとりの生活になじみやすく、目が行き届きやすい環境を大切にしています。 特に初めて施設での生活を検討されている方にとって、小規模ながらも温かみのある当施設は安心していただける空間です。 ご自分では難しい部分をサポートし、可能な限り自立した日常を送っていただくことを目指しています。 第二の家として、ご家族様にも安心していただけるような、家庭的な雰囲気の中、質の高い生活を目指し、他のご入居者様と共に楽しい時間を過ごせるよう努めています。 私たちは、ご利用者様一人ひとりのやすらぎと生活の質の向上を心から願っています。
当施設は、認知症症状をお持ちの方に共同生活を送っていただく施設です。施設内には多くの設備を整えており、要介護者様にも安全な生活を送っていただけます。全9名という少人数での生活ですので、目が行き届きやすいのも施設のメリットです。初めて施設をご利用の方も、すんなりと生活になじんでいただけるはずです。時間を問わず職員が常駐しており、夜間も定期的な見回りで安否確認を行っていますので安心です。
日々の生活の中で必要な動作を忘れてしまいがちな認知症のご高齢者様は、今できるところを継続しつつ、できないところをサポートする、そのバランスが大切です。できる部分はできるだけおひとりで行っていただきながら、生活動作を一緒に行うことでリハビリにつなげていきます。一通りの動作がおひとりで行えるように、認知症介護のプロが付き添いますのでご安心ください。ご家族様だけでは難しい、24時間のサポート・ケアを行っています。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
プラン名 | 居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用
(介護保険サービス費 円を含む) |
|
---|---|---|---|---|
グループホームひだまり入居料 ※2025/03/10 時点 |
個室 | 5万円 | 11.77万円 | 詳しくはこちら |
※2025/03/10 時点
室内
画像を拡大する
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 5万円 | 月額費用 | 11.77万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | − |
居室に関する備考 | − |
入居時費用 | 50,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | − | − | |
敷金 | 50,000円(税込) | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | 5ヶ月 (5ヶ月) | |
初期償却 | 敷金に限り六か月以内にご退去となった場合入居期間に合わせてご返金させていただきます。 | |
返還方式 | 居室の清掃料として一か月に1万円と算定させていただきます。 (二か月間入居した状態にて退去の場合3万円ご返金いたします) |
|
備考 | − |
月額費用 | 117,700円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 52,000円(非課税) | − | |
管理費 | 15,000円(税込) | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
食費 | 35,700円(非課税) | − | |
その他 | 15,000円(非課税) | − |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | − |
---|
年齢 | − |
---|---|
要介護度 | 要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 (医師による認知症の診断が必要です) |
身元引受人 | 不要 |
身元保証人 | 不要 |
生活保護 | 受け入れ相談可 |
お住まいの地域 | 制限あり 地域密着型の介護施設の為、大和市に住民票のある方のみとなります。 |
その他条件 | − |
事業所からの契約解除 | 事業者は利用者及び利用者代理人は事業者に対し、次の各号に該当する場合においては、適切な予告期間をおいて、この契約を解除することができます。 ただし、事業者は解除通告をするにあったては、次の第2号を除き利用者及び利用者代理人に十分な弁明の機会を設けるものとします。 (1) 正当な理由なく、利用料その他自己の支払うべき費用を 2カ月分滞納したとき。 (2) 伝染性疾患により他の利用者の生活又は健康に重大な影 響を及ぼす恐れがあると医師が認め、かつ、利用者の退去 の必要があるとき。 (3) 利用者の行動が他の利用者の生活又は健康に重大な影響 を及ぼす恐があり、利用者に対する通常の介護方法でこ れを防止することができないと事業者が判断したとき。 (4) 利用者又は利用者代理人が故意に、法令その他、本契約 や条項に重大な違反をし、改善の見込みがないとき。 |
|
---|---|---|
居室移動の可能性 | 身体状態の変化によって、居室をご移動いただく可能性があります。 | |
利用料金の変更 | − | |
面積や設備変更 | なし | |
権利の変更 | 利用権の対象は移動前の居室から移動後の居室に変更 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
【事前の会員登録で】いつでもマイページでお問い合わせした施設を確認
介護に関わる職員体制 |
入居者3人:スタッフ1人以上
|
---|---|
職員数(常勤換算) | 看護職員: - / 介護職員: 3.0人 / 機能訓練指導員: - |
看護職員の勤務形態 | 常勤: - / 非常勤: - |
常勤の従業者が勤務すべき時間数(1週間) | 40.00時間 |
夜勤時間帯 | 16:30 〜 09:03 |
夜間の最少職員数 | 看護職員: - / 介護職員: 1人 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
社会福祉士 | - | - |
介護福祉士 | 3人 | - |
実務者研修の修了者 | 1人 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
初任者研修の修了者 | 4人 | - |
介護支援専門員 | - | 1人 |
平均年齢 | 87.00歳 |
---|---|
男女別 | 男性:1人 / 女性:8人 |
介護度分布 | 自立:4人 / 介護:9人 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
住所 | |
---|---|
最寄り駅 | |
その他交通 | 車にて相模大塚駅北口から22m先を右方向に進みます。 39m先を左方向に進み、340m先の桜森を斜め右方向に進みます。 470m先を斜め左手前方向(厚木街道)に進み、72m先を斜め左方向に進みます。 57m先を左方向に進み、41m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「グループホーム ひだまり」に到着します。 |
来訪者用駐車場 | あり |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | グループホームひだまり (ぐるーぷほーむひだまり) | |
---|---|---|
施設種別 | グループホーム(特定施設) | |
介護保険事業所番号 | 1473000451 | |
土地面積 | 156.69 m² | |
延床面積 | 171.16 m² | |
建築年月日 | 2012年06月01日 | |
建物階数 |
地上2階建て |
|
建物構造 | 木造 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
土地の権利形態 | 所有 | |
建物の権利形態 | 所有 | |
開設年月日 | 2002年05月01日 | |
定員 | 9人 | |
居室総数 | 9室 | |
居室設備 | フローリング、フラットフロア、人感センサー、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、防火カーテン | |
備考 | − | |
共用設備 | ロビー、リビングルーム、一般浴室、共用トイレ、厨房室、家族用風呂、座位型シャワー、バイク置き場、談話室、防災設備、駐車場、駐輪場 | |
備考 | − |
事業者 | 有限会社エムアンドエル |
---|
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-71167
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
グループホームひだまりの資料は、お問い合わせフォームより無料でお取り寄せすることができます。
LIFULL介護では、複数施設の資料をまとめてお取り寄せすることも可能です。
同じ地域でお探しの場合は、大和市の施設一覧から、ご希望の施設を選択して、まとめて資料請求いただけます。
また、気になる施設や、後で見たい施設を「比較検討リスト」に登録しておくと、エリアや費用をはじめ、入居条件・施設の特長・医療体制・空室状況などの項目で比較して、ご希望の施設だけを一度に資料請求することができます。
グループホームひだまりの近くには、下記の施設がございます。
近隣の施設
LIFULL介護では、その他にも大和市の施設を90件掲載しています。(2025/03/16時点)
料金や施設の特長など、詳細な条件を指定して検索することができます。ぜひお試しください。
グループホームひだまりでは、認知症の方の入居相談も可能です。
ただし症状によりご対応が難しい場合もございますので、詳しくは、お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先、その他の医療・介護体制は、グループホームひだまりの詳細情報からご確認いただけます。
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国で延べ57,000件以上掲載するLIFULL 介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL 介護に名称変更しました。