秋の大運動会『モエリンピック』を行いました

秋といえば、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、様々な秋が思い浮かびます。
今回はスポーツの秋!ということで毎年恒例の大運動会「モエリンピック」を行いました。
開幕前には聖火リレーを行い、たくさんの声援の中、施設内をぐるっと一周。
一つの聖火をみんなで運び、素敵な開幕となりました。
競技種目は3種目、白組と紅組に分かれて点数を競いました。
1つ目は、みんなでボールを転がし、最後の人までたどり着くタイムを競う「大玉ころがし」。
相手のチームに負けないようにと、とても真剣に素早く運ばれていました。
2つ目は輪の中にボールを投げて点数を競う「ねらえ!あの輪」。
絶妙な距離と大きさの輪の中に玉を入れるのは、なかなか難しく、周りの応援もどんどん熱くなりました。
小さな輪の中に3つ全ての玉を入れる方もいらっしゃり、思わず「おお~!」と、歓声があがりました 。
3つ目は小さなリングを隣の人へと落とさないように慎重に渡していく「リングリレー」。
手の細やかな動きと協力が求められるこの競技、苦戦することもありましたが集中した表情で、
「はい、きたよー!」とお隣同士で声を掛け合い、後半には、たくさんのリングが運ばれていました。
「勝ったかな?」「どうだった?」とドキドキしている中、まさかの同点で
急遽じゃんけん大会が始まるなど、賑やかで白熱したモエリンピックとなりました。
最後には勝ち負け関係なく「楽しかったね~」「もう一回やりたい」など楽しんで頂けたご様子でした。
夕食には敢闘賞として、シャトレーゼさんのプリンが提供され、運動会での疲れを癒していただきました。
11月の行事もどうぞお楽しみに!!