0037-630-47531 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
お電話は当社運営の別住宅「グランクレール芝浦」につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡ください。
お電話の際、「ライフル介護をみて電話をした」とお伝えください。
【受付時間】9:00 ~ 17:00
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設見学の受け入れ状況 条件付きで見学可 ※2021/01/27 時点
人数等の制限がございます。詳しくはお問合せ下さい。
「私らしさ」にこだわる東急不動産HDグループの安心・安全な介護住宅
0037-630-47531(無料)
世田谷中町の約1万坪の広大な敷地に、東急不動産がお届けする「多世代共存、世代循環型」を目指した新しい街づくり。
シニア住宅や分譲マンションをはじめ、認可保育園や介護事業所の併設など、さまざまな世代の人々と触れ合いながら暮らすことができる、東京都が選定したモデル整備事業として誕生しました。
「グランクレール世田谷中町ケアレジデンス」では緑の多い中庭を南西部分に配し、ご入居者が安心して穏やかな毎日をお過ごしいただくために、お一人おひとりの心とお身体を第一に考えています。その一つとして英国スターリング大学(DSDC)と連携した「認知症にやさしいデザイン」を導入、DSDCの考える認知症にやさしいデザインは、転倒の危険性や混乱や不安等をもたらす要素を軽減することで、ご入居者の自立を促すことを目指すものです。また、ご入居者2名に対し1名以上の介護士・看護師を配置し、かつ24時間看護師常勤の365日安心・安全なサポート体制、併設のシニア住宅同様のお食事のご提供等日々の健康管理から緊急時の対応まで支援体制を整備しています。
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスでは、みなさまに自分らしくお過ごしいただけるよう暮らしと介護の新しいあり方を追求。
まず、新しいあり方として認知症の方にやさしいデザインを住宅内に導入しました。
そして、「おもてなし」のこころで、すべての方に心を込めて接し、
ご入居者の状況・状態に気を配り、一歩先を考えて行動します。
また、謙虚さと傾聴する気持ちを大切にし、さまざまな価値観や考え方を、誠意をもって受け止めます。
さいごに、お一人おひとりの生き方を尊重し、入居者が自分らしい暮らしを送れるように支援します。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
プラン名/居室詳細 | 入居時費用 | 月額費用 | |
---|---|---|---|
(入居時年齢:65歳~75歳) 前払方式をご選択の場合 ※2020/10/16 時点 |
1,932万円~2,217.6万円 | 28.21万円 | 詳しくはこちら |
(入居時年齢:76歳~85歳) 前払方式をご選択の場合 ※2021/07/16 時点 |
1,656万円~1,900.8万円 | 28.21万円 | 詳しくはこちら |
(入居時年齢:86歳以上) 前払方式をご選択の場合 ※2021/07/16 時点 |
1,380万円~1,584万円 | 28.21万円 | 詳しくはこちら |
月払方式をご選択の場合 ※2021/07/16 時点 |
69万円~79.2万円 | 45.6万円~54.61万円 | 詳しくはこちら |
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 1,932万円~ 2,217.6万円 | 月額費用 | 28.21万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00 ~ 20.77m² |
居室に関する備考 | お部屋は全て1Rで、お部屋の大きさは2種類(18.00㎡・20.77㎡)です。 ※設備・仕様は居室によって異なります ※ベッド・カーテン・エアコン・シーリングライト以外の家具、調度品等は備え付けられておりません |
入居時費用 | 19,320,000円~ 22,176,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 19,320,000円 ~ 22,176,000円(非課税) | ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。 ※ご入居時の年齢及びお部屋により、前払金の額は異なります。 ※想定居住期間は、ご入居時の年齢により異なります。 【前払金算定式】 前払金=(前払方式における想定居住期間に応じた1ヶ月分の家賃相当額×想定居住期間(月数))+(想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額) 想定居住期間内の家賃相当額は、想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 |
|
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | 7年 (84ヶ月) | |
初期償却 | 前払金の30% | |
返還方式 | 前払金のうち初期償却の割合分は、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額とし、契約が終了した場合も返還致しません。但し、入居後3ヶ月が経過するまでの間に、入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合には返還致します。 | |
備考 | ①入居日から3ヶ月が経過する日までの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=前払金-(1日当たりの当該居室の家賃等の額×入居日から起算して入居契約が終了した日までの日数) ②入居日から3ヶ月を経過し、想定居住期間が経過するまでの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=当該居室の1ヶ月分の家賃等の額×(入居契約終了日以降、入居者の想定居住期間満了日までの期間) ≪算式≫:1ヶ月分の家賃等の額 =想定居住期間内の家賃相当額÷入居者の想定居住期間(月数) ≪算式≫:1日あたりの当該居室の家賃等の額 =1ヶ月分の家賃等の額÷30日 =想定居住期間内の家賃相当額 ÷ 入居者の想定居住期間(月数)÷30日 |
月額費用 | 282,100円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 0円 | 前払方式をご利用の場合には月々の家賃負担はございません。 | |
管理費 | 50,000円(非課税) | 共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費及び設備維持費、住戸内の光熱費及び上下水道使用料並びに管理部門の人件費に要する費用です。 | |
上乗せ介護費 | 88,000円(税込) | 入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、88,000円(税込)/1名をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます。(同一疾患(急性疾患は除く)による週2回目以降の協力医療機関への付添い・協力医療機関以外への付添い:3,300円/60分+実費負担、指定日以外の生活必需品の購入代行:3,300円/60分・回+実費負担、指定日以外の役所手続代行:3,300円/60分・回+実費負担、外出時の同行(買い物等の付添い):1,650円/30分+実費負担 等)。介護保険の自己負担分は別途お支払いいただきます。 | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 56,100円(税込) | 56,100円は、1日3食(朝495円、昼605円、晩770円)30日喫食した場合の金額です(各税込)。㊟(軽減税率):同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除く。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフにお尋ね下さい。 ※軽減税率 同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。 |
|
その他 | 88,000円(税込) | サービス費:88,000円(税込)/1名 フロントサービス、アクティビティサービス、日常支援サービス①、防犯・防災サービス及び送迎サービス等に充てるための費用です。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【追加利用料】 ■日常支援サービス③等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ■上記のほか、管理規程等で定める有料のサービス費がかかります。 ※サービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービスの費用、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費、その他の選択サービス費には、消費税10%を含みます。 ※別途、家財等の補償に備えた保険への加入が必要であり、保険料を保険会社にお支払いいただきます。 ※介護住宅の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
---|
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 1,656万円~ 1,900.8万円 | 月額費用 | 28.21万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00 ~ 20.77m² |
居室に関する備考 | お部屋は全て1Rで、お部屋の大きさは2種類(18.00㎡・20.77㎡)です。 ※設備・仕様は居室によって異なります ※ベッド・カーテン・エアコン・シーリングライト以外の家具、調度品等は備え付けられておりません |
入居時費用 | 16,560,000円~ 19,008,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 16,560,000円 ~ 19,008,000円(非課税) | ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。 ※ご入居時の年齢及びお部屋により、前払金の額は異なります。 ※想定居住期間は、ご入居時の年齢により異なります。 【前払金算定式】 前払金=(前払方式における想定居住期間に応じた1ヶ月分の家賃相当額×想定居住期間(月数))+(想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額) 想定居住期間内の家賃相当額は、想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 |
|
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | 6年 (72ヶ月) | |
初期償却 | 前払金の30% | |
返還方式 | 前払金のうち初期償却の割合分は、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額とし、契約が終了した場合も返還致しません。但し、入居後3ヶ月が経過するまでの間に、入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合には返還致します。 | |
備考 | ①入居日から3ヶ月が経過する日までの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=前払金-(1日当たりの当該居室の家賃等の額×入居日から起算して入居契約が終了した日までの日数) ②入居日から3ヶ月を経過し、想定居住期間が経過するまでの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=当該居室の1ヶ月分の家賃等の額×(入居契約終了日以降、入居者の想定居住期間満了日までの期間) ≪算式≫:1ヶ月分の家賃等の額 =想定居住期間内の家賃相当額÷入居者の想定居住期間(月数) ≪算式≫:1日あたりの当該居室の家賃等の額 =1ヶ月分の家賃等の額÷30日 =想定居住期間内の家賃相当額 ÷ 入居者の想定居住期間(月数)÷30日 |
月額費用 | 282,100円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 0円 | 前払方式をご利用の場合には月々の家賃負担はございません。 | |
管理費 | 50,000円(非課税) | 共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費及び設備維持費、住戸内の光熱費及び上下水道使用料並びに管理部門の人件費に要する費用です。 | |
上乗せ介護費 | 88,000円(税込) | 入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、88,000円(税込)/1名をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます。(同一疾患(急性疾患は除く)による週2回目以降の協力医療機関への付添い・協力医療機関以外への付添い:3,300円/60分+実費負担、指定日以外の生活必需品の購入代行:3,300円/60分・回+実費負担、指定日以外の役所手続代行:3,300円/60分・回+実費負担、外出時の同行(買い物等の付添い):1,650円/30分+実費負担 等)。介護保険の自己負担分は別途お支払いいただきます。 | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 56,100円(税込) | 56,100円は、1日3食(朝495円、昼605円、晩770円)30日喫食した場合の金額です(各税込)。㊟(軽減税率):同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除く。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフにお尋ね下さい。 ※軽減税率 同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。 |
|
その他 | 88,000円(税込) | サービス費:88,000円(税込)/1名 フロントサービス、アクティビティサービス、日常支援サービス①、防犯・防災サービス及び送迎サービス等に充てるための費用です。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【追加利用料】 ■日常支援サービス③等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ■上記のほか、管理規程等で定める有料のサービス費がかかります。 ※サービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービスの費用、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費、その他の選択サービス費には、消費税10%を含みます。 ※別途、家財等の補償に備えた保険への加入が必要であり、保険料を保険会社にお支払いいただきます。 ※介護住宅の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
---|
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 1,380万円~ 1,584万円 | 月額費用 | 28.21万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00 ~ 20.77m² |
居室に関する備考 | お部屋は全て1Rで、お部屋の大きさは2種類(18.00㎡・20.77㎡)です。 ※設備・仕様は居室によって異なります ※ベッド・カーテン・エアコン・シーリングライト以外の家具、調度品等は備え付けられておりません |
入居時費用 | 13,800,000円~ 15,840,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | 13,800,000円 ~ 15,840,000円(非課税) | ご入居時に終身にわたる家賃相当額を一括でお支払いいただくことで、月額費用を軽減するプランです。 ※ご入居時の年齢及びお部屋により、前払金の額は異なります。 ※想定居住期間は、ご入居時の年齢により異なります。 【前払金算定式】 前払金=(前払方式における想定居住期間に応じた1ヶ月分の家賃相当額×想定居住期間(月数))+(想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額) 想定居住期間内の家賃相当額は、想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 |
|
敷金 | − | − | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | 5年 (60ヶ月) | |
初期償却 | 前払金の30% | |
返還方式 | 前払金のうち初期償却の割合分は、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額とし、契約が終了した場合も返還致しません。但し、入居後3ヶ月が経過するまでの間に、入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合には返還致します。 | |
備考 | ①入居日から3ヶ月が経過する日までの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=前払金-(1日当たりの当該居室の家賃等の額×入居日から起算して入居契約が終了した日までの日数) ②入居日から3ヶ月を経過し、想定居住期間が経過するまでの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 【返還金の算定式】 返還金=当該居室の1ヶ月分の家賃等の額×(入居契約終了日以降、入居者の想定居住期間満了日までの期間) ≪算式≫:1ヶ月分の家賃等の額 =想定居住期間内の家賃相当額÷入居者の想定居住期間(月数) ≪算式≫:1日あたりの当該居室の家賃等の額 =1ヶ月分の家賃等の額÷30日 =想定居住期間内の家賃相当額 ÷ 入居者の想定居住期間(月数)÷30日 |
月額費用 | 282,100円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 0円 | 前払方式をご利用の場合には月々の家賃負担はございません。 | |
管理費 | 50,000円(非課税) | 共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費及び設備維持費、住戸内の光熱費及び上下水道使用料並びに管理部門の人件費に要する費用です。 | |
上乗せ介護費 | 88,000円(税込) | 入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、88,000円(税込)/1名をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます。(同一疾患(急性疾患は除く)による週2回目以降の協力医療機関への付添い・協力医療機関以外への付添い:3,300円/60分+実費負担、指定日以外の生活必需品の購入代行:3,300円/60分・回+実費負担、指定日以外の役所手続代行:3,300円/60分・回+実費負担、外出時の同行(買い物等の付添い):1,650円/30分+実費負担 等)。介護保険の自己負担分は別途お支払いいただきます。 | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 56,100円(税込) | 56,100円は、1日3食(朝495円、昼605円、晩770円)30日喫食した場合の金額です(各税込)。㊟(軽減税率):同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除く。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフにお尋ね下さい。 ※軽減税率 同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。 |
|
その他 | 88,000円(税込) | サービス費:88,000円(税込)/1名 フロントサービス、アクティビティサービス、日常支援サービス①、防犯・防災サービス及び送迎サービス等に充てるための費用です。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【追加利用料】 ■日常支援サービス③等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ■上記のほか、管理規程等で定める有料のサービス費がかかります。 ※サービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービスの費用、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費、その他の選択サービス費には、消費税10%を含みます。 ※別途、家財等の補償に備えた保険への加入が必要であり、保険料を保険会社にお支払いいただきます。 ※介護住宅の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
---|
室内
画像を拡大する
※間取り・居室や居室内の家具等は、実際と異なる場合があります。
入居時費用 | 69万円~ 79.2万円 | 月額費用 | 45.6万円~ 54.61万円 |
---|
居室タイプ | 個室 |
---|---|
広さ | 18.00 ~ 20.77m²(居室面積) |
居室に関する備考 | お部屋は全て1Rで、お部屋の大きさは2種類(18.00㎡・20.77㎡)です。 ※設備・仕様は居室によって異なります ※ベッド・カーテン・エアコン・シーリングライト以外の家具、調度品等は備え付けられておりません |
入居時費用 | 690,000円~ 792,000円 | ||
---|---|---|---|
入居金 | − | − | |
敷金 | 690,000円 ~ 792,000円(非課税) | 月払家賃の3か月分 | |
上乗せ介護費 | − | − | |
その他 | − | − |
返還制度 | あり | |
---|---|---|
償却期間 | − | |
初期償却 | − | |
返還方式 | − | |
備考 | 入居契約が終了した場合は、原状回復費等の未払債務を控除して無利息にて返還いたします。 |
月額費用 | 456,000円 ~ 546,100円 | ||
---|---|---|---|
家賃 | 230,000円 ~ 264,000円(非課税) | − | |
管理費 | 50,000円(非課税) | 共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費及び設備維持費、住戸内の光熱費及び上下水道使用料並びに管理部門の人件費に要する費用です。 | |
上乗せ介護費 | 88,000円(税込) | 入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、88,000円(税込)/1名をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます。(同一疾患(急性疾患は除く)による週2回目以降の協力医療機関への付添い・協力医療機関以外への付添い:3,300円/60分+実費負担、指定日以外の生活必需品の購入代行:3,300円/60分・回+実費負担、指定日以外の役所手続代行:3,300円/60分・回+実費負担、外出時の同行(買い物等の付添い):1,650円/30分+実費負担 等)。介護保険の自己負担分は別途お支払いいただきます。 | |
生活支援サービス費 | − | − | |
食費 | 0円 ~ 56,100円(税込) | 56,100円は、1日3食(朝495円、昼605円、晩770円)30日喫食した場合の金額です(各税込)。㊟(軽減税率):同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除く。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフにお尋ね下さい。 ※軽減税率 同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。 |
|
その他 | 88,000円(税込) | サービス費:88,000円(税込)/1名 フロントサービス、アクティビティサービス、日常支援サービス①、防犯・防災サービス及び送迎サービス等に充てるための費用です。 |
※上記は金額の30日分の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
別途費用に関する説明 | 【追加利用料】 ■日常支援サービス③等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ■上記のほか、管理規程等で定める有料のサービス費がかかります。 ※サービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービスの費用、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費、その他の選択サービス費には、消費税10%を含みます。 ※別途、家財等の補償に備えた保険への加入が必要であり、保険料を保険会社にお支払いいただきます。 ※介護住宅の各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。 |
---|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
負担割合 | 1割 | 7,561円 | 12,124円 | 20,475円 | 22,810円 | 25,251円 | 27,515円 | 29,957円 |
2割 | - | - | - | - | - | - | - | |
3割 | - | - | - | - | - | - | - |
※上記は金額の目安になります。詳細は各施設にお問合せのうえ、必ずご確認ください。
年齢 | 65歳以上 |
---|---|
要介護度 | 要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 受け入れ相談可 |
身元引受人 | 要 連帯保証人として本人の債務について本人と連帯して責めを負うとともに、必要な時は本人の身柄を引き取りかつ最後は遺留品を引き受けていただきます。 |
身元保証人 | 要 身元保証人は不要ですが代理人と返還金受取人が必要。本人より若い代理人が必要、代理人は身元引受人、返還金受取人を兼ねることができます。尚、入居時に法定代理人が選任されている場合は原則法定代理人を代理人としていただきます。 |
生活保護 | 受け入れ不可 |
お住まいの地域 | 全国から受け入れ可能 |
その他条件 | 介護保険及び医療保険に加入されている方 常時医療機関において治療する必要がない方 |
ショートステイ |
不可 |
---|---|
体験入居 |
不可 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームで受けられる医療行為について
)
「○相談可」の項目は、ご入居される方のお身体の状態などの理由で、受け入れ可能かどうかが変わります。
まずはお電話などでご相談ください。
(
老人ホームの感染症の受け入れについて
)
医療サービス | 24時間勤務の看護体制:看護師が24時間勤務し夜間も対応できるスタッフ体制を整え、ご入居者の健康を協力医療機関(個人契約要)と一緒に見守ります。 |
---|---|
介護サービス | 手厚い介護体制:ご入居者2名に対して1名以上の介護士・看護師を配置 |
個別リハビリ | 対応あり |
歯科・口腔ケア | 対応あり 口腔体操有 |
看取り実績 | 実績あり その方らしいお看取りをさせて頂くために、専門職が連携して対応させて頂きます。 |
サービス提供事業者 | 運営事業者が提供 |
---|---|
費用負担 | 「特定施設入居者生活介護」の定額利用料金に含まれる |
備考 | グランクレール世田谷中町ケアレジデンス内 |
介護保険給付の範囲外となるサービスをご希望の場合、別途料金がかかる可能性があります。
詳細は各施設にお問い合わせの上、必ずご確認ください。
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
介護に関わる職員体制 |
入居者2人:スタッフ1人以上
|
---|---|
介護職員数 | 8人 |
機能訓練指導員 | 1人 |
夜間の最少職員数 | 2人 |
理学療法士(PT) | − | 言語聴覚士(ST) | − |
---|---|---|---|
作業療法士(OT) | − |
平均年齢 | 88.00歳 |
---|---|
男女別 | 男性:8人 / 女性:50人 |
介護度分布 | − |
医療機関名 | 医療法人社団 プラタナス「松原アーバンクリニック」 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区松原五丁目34番6号 アリア松原1階 |
診療科目 | 内科、循環器内科、消化器内科、在宅・訪問往診科 |
協力内容 | 入居者の健康相談、医療相談、ケアプラン作成、ケアカンファレンスに対する職員への知見提供、クリニック医師・看護師による健康・医療等に関する講座等の実施、定期健康診断 他 |
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
画像を拡大する
併設しているシニア住宅とおんなじメニューで選択可能
画像を拡大する
併設しているシニア住宅とおんなじメニューで選択可能
食事場所 | デイルーム |
---|---|
調理場所 | シニア住宅兼用の住宅内調理場 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応あり |
その他 | − |
画像を拡大する
施設の周辺写真です
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
入居に関するお問い合わせ(携帯電話も可)0037-630-47531
入居をお考えなら、ぜひ見学して雰囲気を確かめましょう
施設名称 | グランクレール世田谷中町ケアレジデンス (ぐらんくれーるせたがやなかまちけあれじでんす) | |
---|---|---|
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
介護保険事業所番号 | 1371214725 | |
土地面積 | 14,058.71 m² | |
延床面積 | 3,261.80 m² | |
建築年月日 | 2017年02月27日 | |
建物階数 |
地上4階建て |
|
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借方式 | |
土地の権利形態 | 非所有 | |
建物の権利形態 | 非所有 | |
開設年月日 | 2017年09月01日 | |
定員 | 75人 | |
居室総数 | 75室 | |
居室設備 | トイレ、エアコン、カーテン、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、玄関ディスプレイ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド、電話回線 | |
備考 | − | |
共用設備 | テラス、ロビー、フロント、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、プライベートダイニング、中庭、介護浴室、個人用浴室、共用トイレ、厨房室、リネン室、リハビリ室、家庭菜園、寝台用エレベーター、屋上施設、展望施設、放送設備、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、遊歩道、避難設備、防災設備、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |
備考 | − |
事業者 | 株式会社東急イーライフデザイン |
---|
グランクレール世田谷中町ケアレジデンス [介護付き有料老人ホーム]
0037-630-47531 携帯電話からも可。光電話・IP電話は不可
お電話は当社運営の別住宅「グランクレール芝浦」につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡ください。
お電話の際、「ライフル介護をみて電話をした」とお伝えください。
【受付時間】9:00 ~ 17:00
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの資料は、お問い合わせフォームより無料でお取り寄せすることができます。
LIFULL介護では、複数施設の資料をまとめてお取り寄せすることも可能です。
同じ地域でお探しの場合は、世田谷区の施設一覧から、ご希望の施設を選択して、まとめて資料請求いただけます。
また、気になる施設や、後で見たい施設を「比較検討リスト」に登録しておくと、エリアや費用をはじめ、入居条件・施設の特長・医療体制・空室状況などの項目で比較して、ご希望の施設だけを一度に資料請求することができます。
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの近くには、下記の施設がございます。
近隣の施設
LIFULL介護では、その他にも世田谷区の施設を201件掲載しています。(2022/05/22時点)
料金や施設の特長など、詳細な条件を指定して検索することができます。ぜひお試しください。
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの見学受付状況(2022/05/22時点)
<お問い合わせ先>
お電話:0037-630-47531(無料)
お電話は当社運営の別住宅「グランクレール芝浦」につながります。
資料請求や入居相談などお気軽にご連絡ください。
お電話の際、「ライフル介護をみて電話をした」とお伝えください。
【受付時間】9:00 ~ 17:00
施設の詳細、見学の注意事項については、グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの詳細情報をご確認ください。
現地見学日時のご相談・お申込みは、上記のお問い合わせ先までご連絡ください。
※一部施設は、詳細情報の見学申込フォームからもお申込みいただけます。
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスでは、認知症の方の入居相談も可能です。
ただし症状によりご対応が難しい場合もございますので、詳しくは、お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先、その他の医療・介護体制は、グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの詳細情報からご確認いただけます。
介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホーム(特養)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、その他介護施設や老人ホームなど、高齢者向けの施設・住宅情報を日本全国38,000件以上掲載するLIFULL介護(ライフル介護)。メールや電話でお問い合わせができます(無料)。介護施設選びに役立つマニュアルや介護保険の解説など、介護の必要なご家族を抱えた方を応援する各種情報も満載です。
※HOME’S介護は、2017年4月1日にLIFULL介護に名称変更しました。